- ベストアンサー
仕入先(酒屋さん)について
私の勤務先は、末締めの15日支払いです(振込み) 総合振込みを利用していますので、銀行営業日で振込み日の前日までに依頼書を渡します。 今月は15日が月曜日ですので、その日の営業開始と同時に相手先には振り込まれているわけです。 実は、ここ数ヶ月、資金繰りが苦しいからと言う理由で、仕入先の一つ酒屋さんだけ、5~7日早く、支払いをしてあげていました。 先月、もう大丈夫だからねと言っていたにも拘らず、今月事業税の支払いがあり、苦しいので12日にくれないかと言われ、今日現金で支払ったんですが、土日は銀行休みですし、月曜日の朝には振り込まれると言うのに今日欲しいなんてことがあるんでしょうか? おまけに7500円の生ダルが、何の連絡もなしに7980円に値上げされちゃったんですよ。 他の酒屋さんを探した方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 今までは社長がママのお父様で、いろんな面でよかったのです。 お父様が亡くなり、ママが社長となってから、馬鹿にされてるなと思うことがしばしばあります。 売掛金の回収などがそうですね。 ママも女、私も女ですから・・・ 男は板前さんだけですからね。 ビールの相場なども本格的に調べたことがないので、こちらも落ち度がありますから、ちょっと酒屋さんを数箇所覗いて見ることにします。 ありがとうございました。