- ベストアンサー
Wワークするか転職するか迷っています
既婚女性(30代半ば)、派遣社員で事務をしています。 子供はいません。 夫がここ3年ほど無収入の状態で、現在も求職活動中です。 貯金を切り崩しながらやってきましたがそろそろ限界なので、 土日にバイトを入れようかと思ったのですが 求人サイトを見ると、事務職でも現在の給料(手取り18万前後)より多くもらえる会社があり、転職したほうがいいのか迷っています。 転職に躊躇している主な理由は次の通りです。 ・人付き合いが苦手で新しい環境に慣れるのに時間がかかる (今の仕事は10年近く続けていて仕事にも人にも慣れています) ・家計が苦しいのは自分がやりくり下手なだけではないかと思っている (収入の半分は家賃で取られますが、残りの生活費のうち、食費が5万ておかしいですよね…) これからどんどん切り詰める努力を続けていくつもりですが、いかんせんプールがなさすぎてあと1年もたないかも、と思うととても不安です。 転職するにしても年齢的にギリギリなので、するなら早く動いた方がいいのではと焦る気持ちがあります。 焦りが膨らんできて冷静に考えることができません。 皆様ならどうされますか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- mono0413
- ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.5
- hankyu8200
- ベストアンサー率70% (49/70)
回答No.4
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
回答No.3
- mikuri_sss
- ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.2
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 duplex様は離婚してしまわれたのですね…。確かに、はたから見れば今の夫は完璧に「ヒモ」です。ただ、つい先日まで協力を求めることをせず、自分自身もあまり危機感なくこれまで通りのお金の使い方をしてしまった私も間違っていたと感じています。 協力を求めても無視されるようなら、もちろん離婚を考えますよ。 今までは、無職で一番つらいのは夫だし、本人が気にしていることをこの上言いつのるのは追いつめるだけだし…などと一人で考えて、大丈夫なフリをずっとしていました。要するに、尻をたたくタイミングを測りかねていたのです。周りからは「甘やかしすぎ」と言われました。甘やかしていたのではなくて、現実を見ていなかっただけなんですよね。 焦って転職しても失敗したり、採用されにくいだろうというのはおっしゃる通りかと思います。 夫の状況も見つつ、もし転職するなら自分がどの方向へ行きたいのか、じっくり考えてみます。 家事に関しては、今のところ朝食の準備を自発的にやってくれています(パンとコーヒーですが 笑)。朝が弱いので結構助かってます。 私は今まとめ買いの練習と安い食材でのメニューの習得に励んでおり、面倒なだけだった料理が少し楽しくなってきたところです。なので全部任せるのはちょっとつまらないかも。 遅まきながら、「ままごと」からやっと卒業できそうな予感がしています。 >現状把握と打開策を旦那様と「一緒に」検討しご自身だけでストレスをためないようにすることが一番だと思います。 この言葉を忘れないように、二人で乗り切っていきたいと思います。 きめ細かいアドバイス、ありがとうございました。