• 締切済み

電話の市外局番について。

家は042の町田周辺なのですが、042ではじまる地域は結構あるようで、所沢や立川や国分寺も042らしいのですが、町田から所沢などにかける場合は市内通話になるのでしょうか?042の次が町田は7**です。所沢は9**、立川は5**、国分寺は3**です(違っているかも知れませんが・・・)。すごく気になってます。

みんなの回答

  • dice
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.7

通話料金という観点から、見てみましょう。 NTTでは、3分10円でかけられる地域(区域内通話料)、90秒20円でかけられる地域(隣接区域内通話料)、それ以外の地域(区域外通話料)の3つに分けているようです。 区域内通話料は、一般的に言う市内通話料のことです。行政や社会的・経済的地域特性を考慮して、1区画とみなせる区域に分けているようです(主に市。500から600ぐらいにわかれているらしい)。 隣接区域内通話料は、区域内通話料のエリアに隣接していて、社会的に密接しているエリア(距離はあまり関係ない)の料金です。 区域外通話料は一般的に言う、市外通話料のことです。距離に応じて変わります。 通常、市外局番(2~5桁)が一致する地域が市内料金でかけられる地域です(必ずしもそうではないかもしれません)。 もちろん市外局番とは、例えば東京23区03、仙台市022、三鷹市0422(5桁の市外局番は、現在使用されているかわかりませんが、北海道の一部地域がそうだったと思います)というよなものですね。 さて、この市外局番は無意味につけられてはいません。例えば、「0abc」とすると、 最初の「0」は全国統一です。次の「a」は地方。例えば、南東北と北関東・北陸は2です。次の「b」は同一県。その次の「c」は同一区域(上記の区域内通話料の「区域」です)です。(ただし、市外局番は地域によって桁数が違うので、必ずしもそうとは言えません) つまり、市外局番が4桁の地域ならば、最初の3桁が一致しているからといって、市内通話になるとは限らないわけです。町田市周辺の番号が最近3桁化したのなら、料金区域が変わったかもしれないので、なんとも言えませんが。 とりあえず、NTTの窓口にいくか、116あたりに電話して、自分が住んでいる所からしない通話料金でかけられる地域はどこになるか聞けば、教えてくれるはずですよ。 余談ですが、市外局番はかつて全国4(または5)桁で統一されていたはずです。 しかし、人口の増加・電話の普及に伴い、電話番号が足らなくなってきました。とはいえ、電話番号の桁数を増やすと、大きな混乱と莫大な費用予想されます。そこで、苦肉の策として、電話番号の需要の多い地域の市外局番3(あるいは2)桁化が実施されました。 例えば、仙台市の場合、かつては0222-xx-xxxxという番号でした。市内局番(市外局番の後に続く番号)は0からはじまる番号は使えないという特性があるため、使える市内局番は10~99だけです。ところが、市外局番を3桁化すると022-2xx-xxxxとなります。これにより、市内局番は201~299まで使えます(市内局番が9個増えるわけですね)。(ちなみに仙台市の場合、泉市(現在の泉区)を統合したので022-3xx-xxxxという番号もあります。) 長々とすみません。参考になれば幸いです。

noname#258
noname#258
回答No.6

yutaroさんが書かれている八王子ですが、確かに“042で始まります”が、正確 には市外局番は“0426”ですよね。おそらく質問者のNagatoshiさんが言われて いるのはそうじゃなくて“市外局番が042”の地域のことだと思いますよ。 例えば「調布:0423→042-3」「立川・昭島:0425→042-5」「町田:0427→042-7」 などが、ここ数年変更になりましたよね。八王子も確か「0426→042-6」になる ような話を聞いた気がするのですが、いっこうになる気配がないですね。

  • ys0011
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

答えになるかどうかわかりませんが、局番が同一でも、地域を越えた場合、市外通話となるようです。市や町のNTTの局が扱うエリアごとに決められているようです。 余談ですが・・、私の住む新潟でも、同一の局番0254-**-****で始まる箇所は、北に向かって同じ局番が使われています。同じ局番通じるのが、新発田市、加治川村、中条町などでそれ以外の市町村(黒川村、荒川町、村上市など)は市外局番扱いです。 地域によって差はあると思いますが、東京の場合、ほとんどが市外局番を入れてから番号を入れていくことになります。武蔵村山市と瑞穂町は、同じ局番ではなかったでしょうか。であれな市内局番のみで通じる?と思いましたが、勘違いかな?

noname#256
noname#256
回答No.4

10年ほど前に小平市と国分寺市に住んでいましたが その頃の市外局番は0423でした。 いつ、そうなったのかは知りませんが 042*-**-****だった近隣が042-***-****になった為で、 料金は旧市外局番のままなんだと思います。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

残念ながら市内通話にはなりません。 電話の交換機ごとで市内エリア、とかなんとか、異なっている為で市外局番が一緒なのは単なる偶然、の一つになっているようです。 実際問題、市内エリアとして同一の処理をしているところでしたら、局番無しで直接繋がりますが、同一市外局番でも このような場合にはきちんと市外局番からまわさないと繋がらないようです。

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.2

私の住んでいる所では、同じ市外局番でしたらどこの市でも市内料金なのですが、すくなくとも近畿圏で私の知っている所はそうなのですが、yutaroさんの回答を見ると、なにか地域差があるのでしょうかね。参考まで。

  • yutaro
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.1

ぼくの住まいの八王子も042で始まります。でも、電話代はやはり市ごとになってますね。

関連するQ&A