- ベストアンサー
ハード増設
誰か、助けてください~・・・ NECの古いパソコンです(DOS-V) ハードが4GBしかなかったため、新しくハードディスクを30GBにしたのですが、Windows2000で使用している時は正常に使えていたのですが、Windows98にしたところハードディスクが8MBしか認識されません。 Fdiskにて「基本領域の削除」「作成」をしてみたのですが、作成の時に最大領域を割り当てますか?で「N」 すると最大割り当て可能領域が「8MB」しかありません。。。 Win98にするとBIOSに制限がかかる。。。と教えてもらったのですが、よく意味がわかりません。。。 対策方法とBIOSの説明を分かりやすく教えてください。。。 BIOSの制限といっても、Win98では30GBというハードディスクは普通ですよね。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2さんに1票。 多分ですがW2kはNTFSを使っていたのではないかと思います。 Win98(含DOS)ではNTFSのパーティションを認識できないためだと考えられます。 W2kのインストールディスクで起動し、インストール作業を始めるとパーティションを削除できる場面があります。 こちらから一旦NTFSのパーティションを削除しインストール作業を強制終了します。 DOSのfdiskでFAT32でパーティションを切り直します。 (上記のところでFAT32で作っても同じですが) 以降通常のWin98のインストール手順に従えばOKだと思います。 では。
その他の回答 (3)
- tyokobo
- ベストアンサー率40% (137/336)
>最大領域を割り当てますか?で「N」 これって「Y」でしょう。 「N」ならNo1の方の言われるとおり。 「Y」ならWIN3.1・NT4・WIN95特定バージョンから見えなくなる・・と言った現象が出ます。 あと、もしかしてNo2の方の言われるとおり、NTFSが削除されてないかも・・XPや2000は将来ドライブをダイナミックディスクにする作業領域として4Mだっけか8Mだかの領域が全ドライブを使用しても残っています。
お礼
う~ん。。。「Y」でしても8MBだったんです。。。 しかし、NTFSを削除したらできました!!ありがとうございました~
- tamtaka
- ベストアンサー率31% (57/179)
BIOSの問題ではなく、Windows2000で使用していた領域が削除できてないのでは?
お礼
そうだったんです。。。 領域の問題だったんです。。。 削除したら直りました!ありがとうございました。
- pcunix
- ベストアンサー率23% (28/121)
ども。 FDISKの再に上記コメントで「N」を応えると FAT16になってしまうので最大でも2048MBまでしか認識できません。 そのコメントで「Y」を応えればFAT32になるので30GBでも 認識できると思いますが・・・・・・・・・ それでもダメだったんですか??
お礼
「Y」にしても8MBしか認識しなかったんです。。。 なんか、むずかしいですね。 いまいちFATなるものも、わからないですし。。。 パソコンは難しい~
お礼
すごい!! ご相談してよかった・・・。 回答のとうり、ちゃんと認識しました。。。 ありがとうございました!