- ベストアンサー
FDISKで3領域を区切ったのですがCとDドライブしかできません
NECのVALUESTAR NX VE35Dでシステムインストールディスク(起動ディスク)で領域を作成しました。8GBのうち基本MS-DOS領域を2MB、論理MS-DOS領域3MBを2つ作ろうとしました。不思議なことに、基本MSーDOS領域を作成した後、拡張MSーDOS領域を作成すると、Cドライブに1,2と表示されて、Dドライブに拡張MS-DOSが作成されないのです。その後、論理MS-DOS領域を作ったらDドライブに作成されました。 フォーマットの段階では、Cドライブの基本MS-DOS領域しかフォーマットされないのです。 Windowsをインストールしたあと、マイコンピュータでハードディスクの内容を見たのですが、Cドライブは2MBで使用サイズと空き領域の合計が合っているのですが、Dドライブは不思議なことに、なにもインストールしていないにもかかわらず、合計サイズ3GB、使用領域4GB、空き領域3GBと表示されているのです。 マニュアルにそってFDISKをしたのですが、どこか操作が違っていたのか、何か異常なのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> BIOSに問題があるのですか。BIOSを書き換えることは出来るのですか。 BIOSに問題があるかどうかはわかりません。fdiskの メニューの4番でHDDの容量を確認できると思います。 これが正しいかどうかを確かめてください。もしも 正確ならば、とりあえずBIOSが原因ではないですね。 その際は、BIOSのアップデートは必要ありません。 もしHDD容量が一致しなければ、BIOSが古いために HDDを正確に把握できていません。BIOSのメニューで IDE接続ドライブを再度走査させてみてください。 これでも正確な容量を認識しなければBIOSの更新が 必要と思われます。メーカーやマザーボードベンダーの サイトから情報を得てください。ASUS 製のM/Bで Award製のBIOSならば私でもある程度アドバイスできます。
その他の回答 (3)
- uric
- ベストアンサー率41% (78/186)
パーテーションテーブルのエラーの可能性もありますね。 一度全てのパーテーションを削除して全容量を1ドライブとして作成してみて正しい容量が認識され無いようなら交換したほうが良いかも・・・(あくまでもBIOSが適正であると仮定した場合) 中古という事なので前使用者が異種のOSのパーテーションツールでパーテーション操作をしていた可能性があるかもしれませんし・・・ 蛇足ですが、LINUXのFDISKでパーテーションを全削除という手も試してみてはどうしょうか?
- TEKITOU
- ベストアンサー率21% (67/316)
マニュアルにそってFDISKということは、初めてなのでしょうか?? FDISK の 領域解放→領域確保 基本領域 拡張領域 領域のアクティブ ⇔ スリープ ↓ これができて、次にフォーマット といった基本的なことはb@ ご自分で調べましたか? 考え方が解らないと、流れもビンとこないとし、 コンピュータのマニュアルは鵜呑みにするとたたるものが多いですね。(爆) DOSのコマンドも知ってるといいかもです。(^.^)V ガンバ
- myzard
- ベストアンサー率43% (68/156)
いまいち状況を把握できないので、私が思う 基本的な手順を紹介します。 fdiskを実行し、まったく領域のない状態で あるとします。まず基本MS-DOS領域を作成します。 次に拡張MS-DOS領域を確保します。この作業のあと、 自動的に論理ドライブの作成に進みますので、 ここでD、E各ドライブの領域をそれぞれ確保します。 最後にドライブ情報を見れば、C、D、Eそれぞれの ドライブができているはずです。 一応確認しておきますが、BIOSがHDDの容量を正確に 認識できていないということはありませんか。 意外と見落としていることもありますので。
お礼
早々の返事有難うございます。 BIOSに問題があるのですか。BIOSを書き換えることは出来るのですか。この機械オークションで落札したもので、書き換わっている可能性や、ハードディスクが変わっている場合も考えられます。 BIOSの設定を直すにはどうすればよいのですか。
お礼
お騒がせしました。私の簡単な間違いでした。 拡張領域を残ったバイトを全部設定していませんでした。3つに領域を作るのが初めてだったので、はじめの拡張領域が最初の論理領域の広さだと勘違いをしていました。 皆様ありがとうございました。