• ベストアンサー

win98で増設HDDが8.4GBしか増設できません。

おはようございます。 ハードディスクが8.4GBしか認識できず困ってます。 行った手順を下に書きます。 アドバイス、回答を是非宜しくお願い致します。 windows98初期の自作パソコンをもらいました。 ハードの容量を増やそうとし、80GBのハードディスクを増設しました。 初めに、64GBの壁にて下のサイトよりDLしました。 http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=263044 次にMS-DOSのFDISKで増設したハード(2)の基本MS-DOSの領域作成を実行しました。 ここで、8000MBしか増設できません。 その後マイコンピュータから新しいHDをフォーマット掛けてみたら、 やはり8.4GBしか容量がありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

M/B が 8.4GByte までしか対応していないのでしょう。 M/B の BIOS のバージョンアップを試してみるか Ultra ATA133 又は、ATA100 の増設カードを利用して ハードディスクを接続するかして下さい。

aieeen
質問者

お礼

ご返答遅れて申し訳ございません。 他人が自作したPCでマザーボードのメーカーが分かりませんでした。ATA100もメルコに問い合わせたところ100%使用できるとは限らないと言われ、納得しました。 古いPCからハードを取り出したり、秋葉で見つけたりで 現在3つのハード8Gを交互に使用してもらってます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yutatsu1
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.6

1.8GB内で基本MS-DOSをつくりWin98をリストアする。 2.windowsが立ち上がったらDUB2-Bシリーズユーティリティ Ver.1.00をネットからDL 3.DUB2-Bシリーズユーティリティ Ver.1.00をインストール 4.DUB2-Bシリーズユーティリティ Ver.1.00を使ってパーティションを分ける 以上でできます。(Cドライブに8GB以上の割り当てはできません。)

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dub2-b.html
回答No.5

少し前までは、バッファローやIOデータ、 TEACなどのパッケージ版を購入すれば、 8.4GB超えのHDDが使えるユーティリティが 付属していたのですが。 以下のサイトから該当するメーカーの ユーティリティが入手できるかもしれません。 お試しください。

参考URL:
http://takaman.jp/hdd_utilities.html
noname#8602
noname#8602
回答No.4

Windows98の時期の自作PCということですが、 1、マザーボードについて詳細を調べよ。 アップデートBIOSを探せ。→メーカ名・正式型番から調べよ。 探してもなければ、対応BIOSを作れ。→CBROMの類を研究せよ。 2、めんどうなら、8GBで使え。 80GBのHDなど、今は最低容量に属し、底値なので「8GBもある速いHDを数千円で買えた」と喜ぶのも一興。Windows98出荷時なら、8GBは2万円ぐらいの価値があった。 3、古くて遅いPC(BIOSに8GB制限がある世代の物はこう断言できる)に、なおもお金をかける余裕があるなら、ATAカードを買えばよい。 ただし、システムドライブではないから、OSやアプリケーションの起動は全く速くならない。80GBを本当に生かすつもりなら、新たにOSをインストールしなおすべきだ。

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.3

 ATAカードを増設したほうが良いと思います。  オンボードのインターフェースでは最近のHDDの性能を生かせないからです。  下手するとATA33にも対応してない可能性もありますから。  3000円ぐらいで買えると思います。

noname#40524
noname#40524
回答No.2

Win98には8GBの壁が存在します。 ですからそれ以上のHDを増設しても認識しません。 FDISKを利用してパーティションを分割するしか 有りません。 *BIOSの制限です。

関連するQ&A