- ベストアンサー
志望校選択に悩む高校生のためのアドバイス
- 志望校選択に悩んでいる高校生へのアドバイスや考え方について解説します。
- 高校生が将来の進路を考える上で大切な要素や考慮すべき点についてまとめました。
- 自分のやりたいことや関心を明確にすることが志望校選択の鍵です。将来の目標に合わせて最適な大学を選びましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言い方が悪いかもしれませんが、担任の話は置いておきましょう。大学に行くのはsoutherlyさんであり、担任の先生ではないのです。 でも国立は学費が私立より安い分、学費を出してくれる人にはありがたいですよね・・・。 私立なら教員免許が取れると思って私立に入ると大変な目に遭うかもしれません。 学部名を見る限り教員を専門にやっているわけではないので、実際免許を取ろうとすると他人より多く講義を受けると思われます(教育法や教育制度、教育の歴史などの講義)。 そうすると忙しくなるのは当然で・・・ヘタをすると卒業が危ぶまれるなんてことが・・・。 これは自分が行っている大学がそうなだけであって、立教や青山がそうとは限らないんですが。 とりあえず情報収集をすることをお勧めします。大学のHPを見たり、知り合いに聞いてみたり。あと、オープンキャンパスがまだあるなら行くべきです。 そして免許の取り方や就職状況について調べてみてください。 数学や理科の勉強してきた時間が無駄になるとおっしゃってますが、数学、理科も就職活動(企業志望でも教員志望でも)のときに必ず必要になります。ですから、勉強したことについては無駄だったと考えないでください。 文がまとまっていなくてスミマセン。この回答が少しでも役に立てれば幸いです。
その他の回答 (2)
- progetto
- ベストアンサー率24% (17/70)
国立は教育学部だけじゃないですよ。関東近辺でしたら、筑波大学は言語学の研究レベルも高いですし、この分野の研究者も多数輩出しています。もちろん教員養成校としても日本有数の実績があります。 一度検討されてみてはいかがですか。
実際に大学にいくのは貴方なのですから、貴方の行きたいと思う大学に行くのが一番だと思いますが。 数学や理科の勉強してきた事が無駄になるというわけでも無いと思いますよ。勉強した分の知識は付けられたと思いますし、大学に入ってから教養科目として理系の授業でも受ければ役に立てる事も出来るでしょう。 余談ですが、私は青山学院大学の英文科に以前、在籍していましたがお勧めしませんよ。授業や教育環境があまり良くなく、学生の質も低いです。「課題をやってこない、テストを白紙で出す」などは普通でした。当然、英語のレベルも高くありません。キャンパスも分断されていて履習出来る授業も制限されていますし、2年までは神奈川県にあるので入学生も大多数が神奈川県民です。 英語スキルや英語学を学びたいのなら外国語学部などがいいでしょう。 国立で東京外国語大学や私立ですと上智大学や獨協大学、ICUなどがいいです。獨協大学辺りが入試難易度では青学や立教と同程度なのですが、語学の分野の実績やレベルでは大きく上回ります。