- 締切済み
「マンションの利用に関して」 教えてください!!><
私は新築マンションに住んでいます。購入して周りとの交流もよく、よいマンションだと感じておりました。しかしそのマンションの中で「学研」を始めた方がいらっしゃいます。当マンションの重要事項説明書に「専有部分の用途その他利用の制限に関する事項」として本物件は建築基準法第52条第5項による共同住宅共同廊下等の容積緩和を受けているため、専有部分を住宅以外の用途に供することはできません。と記載されているのですが、法的によいのでしょうか?又この文を解釈すると規約違反に該当するのではないのでしょうか?せっかくセキュリティーのしっかりとしたマンションだと思って購入したのに、そこに通う子供や父兄が日々出入りしセキュリティもありません。エントランスの前の歩道に通う子供たちの自転車が止められ邪魔になり通行できませんし、小さな子供を抱える私としては、不快に感じております。だれか教ええてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mone-Acnes
- ベストアンサー率30% (206/683)
簡単に言えば、本当はダメです。 でも隠れてエステをする人や、ピアノ教室をする人等 基本的なルールは黙って目をつぶっているのが現状です。 総会で申し立てをしても誰が言ったなど立場が悪くなる可能性もあります。 管理会社に投稿したりして、居住者が迷惑していることを何度も知らせれば、総会で議題になると思います。 マンションは集合住宅、いろんなひとがいます。 マナーを守れない人はたくさんいます…
- kita52326
- ベストアンサー率61% (320/520)
国土交通省がマンションの標準管理規約(複合用途型)をつくっています。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-3.pdf 12条のところに用法があり、30ページの解説では、 「住居部分の利用方法は、生活の本拠であるために必要な平穏さを有することを要する」とあります。 また、北海道建設部がまとめた事例集で、マンション内の学習塾経営についての取扱の事例があります。(33頁) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/95E226FF-E9C0-42F8-9A0B-C70DE81FC266/0/kanritorabul.pdf 規定はこのようになっていても、実際の運用解釈にはマンション毎に幅がでてくるのだろうと思います。 いかなる「教室」も一切禁止というのもありでしょうが、 定期的に友達がたくさん遊びにくるのと大差がないような「教室」なら、特に気にしないという人もいるでしょう。 次期理事長が当事者であること、住民の意識によって賛否両論分かれそうなことから、 「教室」の是非そのものは、暫く様子見の方が良いと思います。 相談者が気にされているのは、むしろ、セキュリティやエントランス周りの駐輪問題のように思われますが、 これは、どの住民にも目に付く困った問題なので、 セキュリティの開放禁止とか、エントランス周りの駐輪禁止を提案して、 実質的に学研の生徒の自転車利用をなくする方向に持っていけばよいのではないでしょうか。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
私は不特定の方が来られる状態でも、少人数ならマンションに事務所があっても良いと思うのですが、不特定多数の方が来られる状態では質問者さんが仰るとおり、セキュリティー上大きな問題だと思います。 NO1の回答者が言うとおり理事会で取り上げてもらえばどうでしょうか。誰からの意見だという部分は伏せてもらえば、貴方からの問題定義だとは分かりませんし。多分貴方以外の方も問題視されていると思います。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
理論武装よりも、総会の議題にしてもらう方が良いと思います。とりあえず管理会社や理事と相談される方が良いのではないでしょうか。 仮に規約違反だとしても、結局は行動を起こさないといけないわけですし、規約違反だと声高に叫んだところで、何の影響もないと思います。 それよりもマンション全体でこういった件が適正かどうかを判断する方が良いと思いますが。
お礼
有難うございます。理事会で取り上げる確かにそう思いましたが、私は理事として十分にこの問題に取り組んできました。管理会社にも再三注意を促してもらったのですが、反対に逆切れされて困っていたのです。 総会に議題として取り上げてしまうとその個人を攻めたりすることにもなりかねなく、当方としては何とか住人同士のいざこざに発展するよりも法的に違反していますので、どこか会館を借りて実施してください。的な方が良いかと考えておりました。しかし事態は悪いほうに進み、理事の任期を終え、2期の方と引き継ぐときが来たのですが、その「学研」をやってる方が理事長となってしまわれたのです。それでどうにか良い方法はないかと思いまして・・・
お礼
事例集すごいです!!><良く読んで参考にさせて頂きます。また進め方のアドバイスも頂き大変感謝しております。様子見たいのは山々なのですが、すでに半年が過ぎてしまいました。又今回何とかしようと思いここの書き込みで質問させて頂いたのは、新聞の中に挟まれている広告に「生徒募集」などとうたうようになったからであります。どうも自粛する方向ではなさそうだと判断し、多少の強攻策をと思案しておりました。教えて頂いた事を参考にし、何とか解決にいければと思います。具体的な例等本当にありがとうございました。