- 締切済み
賃貸マンションのトラブル
マンションの賃貸契約について質問させて下さい。 (1)過大だと思われる広告はどのような対応を取ることができるか。 (2)重要事項説明書の内容と実際が異なっている場合、どのような対応を取ることができるか。 最近、賃貸マンションに引越しをしました。マンションといっても3階建て(屋上があり、屋上へは外階段で登る)の1戸建てを1階部分と2・3階部分の2つに分けた建物になります。私はその2・3階部分に引越しをしました。 広告では「2・3階、屋上部分の使用です」と記載されており、間取り図にも屋上が含まれていた為、疑いなく屋上部分は専有できるものだと思っていました。屋上には2・3階の住人用に洗濯機置き場があり、2・3階部分に付属するバルコニーの取り扱いだと思っていました。 ところが、引越しをした後に1階部分を利用している方(1階部分は店舗であり住居ではない)に屋上は共有部分であることを聞かされました。そのことを初めて知った私は仲介業者に確認したところ「共有です。勘違いされたんですね。」と言われてしまいました。 私がそのマンションの決め手にしたのは屋上を専有できることであり、共有である場合、 ・洗濯物を人の手に届く部分にさらすことになる。 ・1戸建てで全く生活の音を気にする必要がないと思っていたが、1階の方が屋上を利用する際に外階段を登るので生活音を気にする必要がある。 という不利益を被ってしまいます。 勘違いしてしまいそうな周りの人に見せても皆「これは勘違いする!」という広告の過大さにどのような対応を取ることができるのか ⇒(1) 確認したところ、おかしなことに屋上部分の電気代、水道代は共有部分にも関わらず、私が支払う仕組みになっていました。それは重要事項説明書にも記載はありませんでした。重要事項説明書の内容と実際が違う場合、どのような対応を取ることができるのでしょうか ⇒(2)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mainitiyukifuru
- ベストアンサー率32% (32/100)
仲介する不動産会社は、何らかの協会に属しています。 宅地建物取引業協会・全日本不動産協会など、契約書に記載があるはずです。 県や支部により、相談日が決められている事がありますが 電話で問い合わせてみたらいかがですか? 真摯に対応してくれるはずです。 余談ですが、 賃貸を中心にする不動産業者は、本来は、入居者がお客さんなのですが、 コロコロ変わる入居者よりも、継続して取引が続く大家さん寄りになりがちです。
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
一風変わったつくりの物件なんですね。 回答というより感想になってしまいますが >広告では「2・3階、屋上部分の使用です」と記載されており、 ここまで読んで、私は(屋上部分は使用可能という意味で、屋上は共有だろうな)と思いました。 だって屋上が占有なのでしたら外階段で上るようなつくりにはならないはずです。 もし広告の文面が一字一句そのとおりの記載だったら、 「2・3階(専有)、屋上部分の使用です」とも読めるので、勝ち目は薄いんじゃないでしょうか。 日本語は点の位置とかで意味が変わってきます。 こういうことは大事なことなので、契約のときに念のために確認すべきでしたね。 それに1階の借り手が外階段を登る音ばかり気にしていらっしゃいますが そういうつくりなら部外者だって屋上に上がれますよね。 最悪の場合は浮浪者が住みついたり、よくある話だと子供が遊び場にしていたり。 そういう事態に対する対策についても協議しなくてよかったんでしょうか。 それでご質問に対するアドバイス的なことですが 条件の書かれたチラシというのは実際にその不動産を扱っている業者が作成したものだと思われるので 仲介業者には何の責任もないでしょう。 屋上が専有できるような言い方をしたわけではない限り。 交渉する相手を間違えていらっしゃるような気がします。 とはいえ、洗濯機置き場があるので誤解しやすいのは確かですが、 屋上部分が使用できないわけではありませんし、虚偽の記述ではありませんよね。 閑静な住宅街とあったのに早朝から騒音がなんかだったら過大といえるでしょうけれど この点で何か勝ち取ることができるとは思えません。 それよりも、一階は住居ではなく店舗だということですから こちらで話し合った方が少しはいい解決になるんじゃないですか。 重要事項説明書の内容と実際が違う場合とありますが 重要事項説明書にはこの件に関しては記載がなかったんですよね? だったら内容と実際が違っているという主張はおかしいですよ。 光熱費については居住者で折半とあったのに自分だけが負担というわけではないですから。 この件については契約書で決める事項ではなく当事者で決めてもかまわない事項だと解釈すべきでしょう。 店舗としての利用だけでしたら屋上を何に使うつもりなんでしょうね? 倉庫代わりにでも使うつもりなんでしたら電気代や水道代はほとんど使わないでしょうから 洗濯で使用する分だけfumi_chinさんが負担することで了承してもいいかと思いますが 納得がいかないのでしたら、毎月何割かは負担してほしいなど申し入れてもいいと思います。 屋上を使用するに当たって電気や水道を使っている立場なら、多少の負担を断るとは思えません。 居住者同士の交渉よりも、管理している業者なり大家さんから話を持ちかけてもらった方がスムーズに行くと思います。