• ベストアンサー

HTMLのファイル名が7文字だったのは?

以前は、ホームページ用のHTMLファイルのファイル名は アルファベットで7文字までにしていた記憶があるんですが、 最近はあまり聞きませんし、7文字以上でもアップできそうです。 今でも7文字のほうがいいのでしょうか? 7文字までだったのはどういった理由だったのですか? サーバーのOSに合わせるからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

MS-DOSの8+3と間違えていませんか? ファイル名に多バイト文字使うなということなら今も昔も変わりませんけど、7文字というのは聞いたことがありません。WebServweによく使われるUNIX系OSには8+3のような制限は無いですので、文字数制限とか推奨文字数というのは無いと思います。

noname#6938
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 7文字というのは間違いで、確かに8文字でした。すみませんm(_ _)m そこで、頭の回転が悪い僕のためにもう少しお付き合いくださいませんか。 どんなページでもいいのですが、たとえば、 http://www.kpcnet.ne.jp/~kpc/homepage/kougi/sakusei.htm (あ、直リンてまずかったかな・・・)を見ると、次のように書かれてるんです。以下、引用・・・ >そして、拡張子の前に来る部分にファイル固有の名前を付けます。 >(中略)ここには英数字もしくは記号のハイフンとアンダースコア(”-”と” _”)で半角、 >長さは8文字までが決まりです。 とありますよね。僕は昔から、この記述を見ていたんですが、この理由は、 (1)サーバー側の都合で8文字なのか、 (2)ホスト側の都合で8文字なのか、 (3)それ以外の都合なのか、 そしてどんな都合なのか(たとえば、現在もなおいらっしゃる?MS-DOSユーザーのためとか)、そのほかのOSの問題なのか、それとも、ウィンドウズのレベルでなんらかの問題が起こった場合、DOSレベルで処理するためとか・・・ ということを知りたかったんですが・・・どうなんでしょうか? 何度も質問してすみません。

その他の回答 (3)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

既に書いたとおり、8+3はMS-DOS(CP/M)の都合なので、そうでなければならないとかそれが推奨だなんて聞いたこと無いし私もそんなこと考えていません。(引用元ページにも合理的説明の記述はないようですが) index.html index.shtml どちらも何の問題もありません。 別に何が正しいということは無いのですが、あえて挙げろというならば現在のTCP/IPはBSDソケットモデルが発祥なので、BSDが基準であるべきとなるのでしょうが、そんなことだってありません。

noname#6938
質問者

お礼

重ねてご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 文字制限って、ただの勘違いでしょうかね? 引用したようなページの記述は、 ほかのページでもけっこう見かけるんですけど・・・ と、思いながら、ここ数日ひまをみつけては、 調べたのですが、やっぱりわかりませんでした。 で、私なりに考えたことは、 Windowsファイルの中にある ftp.exe で HTMLをアップする場合を考えてかな? とも思ったのですが・・・ じっさいこのftpを使ったことないので、 わかりませんが・・・ いずれにしてもありがとうございました。

  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.2

追記ですが、7文字、ではなく8文字では? 7文字、というのは記憶にないです。 unixの規則としては、 半角英数大文字小文字(区別される)、ハイフン、アンダーバー、 だったような気がするのですが、文字数までは記憶にないですね。

noname#6938
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 7文字というのは間違いで、確かに8文字でした。すみませんm(_ _)m そこで、頭の回転が悪い僕のためにもう少しお付き合いくださいませんか。 どんなページでもいいのですが、たとえば、 http://www.kpcnet.ne.jp/~kpc/homepage/kougi/sakusei.htm (あ、直リンてまずかったかな・・・)を見ると、次のように書かれてるんです。以下、引用・・・ >そして、拡張子の前に来る部分にファイル固有の名前を付けます。 >(中略)ここには英数字もしくは記号のハイフンとアンダースコア(”-”と” _”)で半角、 >長さは8文字までが決まりです。 とありますよね。僕は昔から、この記述を見ていたんですが、この理由は、 (1)サーバー側の都合で8文字なのか、 (2)ホスト側の都合で8文字なのか、 (3)それ以外の都合なのか、 そしてどんな都合なのか(たとえば、現在もなおいらっしゃる?MS-DOSユーザーのためとか)、そのほかのOSの問題なのか、それとも、ウィンドウズのレベルでなんらかの問題が起こった場合、DOSレベルで処理するためとか・・・ ということを知りたかったんですが・・・どうなんでしょうか? 何度も質問してすみません。

  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.1

サーバーの多くがUNIXであったためでしょう。 unixのファイル名規則にのっとって、ということです。

関連するQ&A