- ベストアンサー
子育て世代の家
こんにちは。 私は32歳旦那は30歳娘1歳6ヶ月です。 来年ぐらいに家を建てようと考えてますが、 子育て世代が建てる家で注意した方がいい点があったら アドバイスをもらえないでしょうか? 義母は子供が大きくなってからの方がいいといいますが、 これからの金利の上昇等を考えると今家を建てるほうが 利口なような気がしています。 今ビルダーと話をしていますが、間取りや内装については 全く無知なので。。。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様が子供が小さい間は家を汚したり壊すから、大きくなってからの方が良いとおっしゃっていると思います。 しかし子供は、新しい家で汚してはいけないと厳しくしつける方がしっかりした子に育ちますし、案外言いつけを守ります。 古い家ほど遠慮なくふすまを破ったりクロスをはがしたりして、凶暴な子になるかもしれません。 クロスの選択も落書きが出来るクロスは止めて、ホワイトボード的なものあるいは一部だけ書いても良い所を決めてそこ以外に書くと叱るしつけの方が良いです。 子供向けの可愛い柄も止めましょう。子供は成長していきますから飽きて嫌になります。普通の家でクロスを張替えするのは10年以上20年も張替えないのが普通です。 クロスは地味な目立たないものにして、家具や絵などの飾り物で可愛くしてあげると良いと思います。 子供部屋はなるべく日当たりも悪く、小さな部屋が良いです。 なるべく居心地を悪くして居間に集まるようにするのが家族円満で不良な子に育てないコツです。 出来れば、ビルダーの既成品的な間取りでなく、その辺まで考えてくれる建築家のこだわりの間取りやデザインのお家が、ここで相談するより、案外安くて思った物が出来ると思いますが。
その他の回答 (5)
うちは狭くてフルタイム以上勤務の母なのですが、小さいうちはダイニングで勉強をみれるようにして置けばよかったと後悔しています。帰ってくるとご飯を作るので子供をテレビに任せることが多かったような・・・ 受験の神様でもそうでしたがお勉強の出来る子は結構ダイニングでホワイトボードをおいて勉強するところは多いと聞きました。 勉強する時、家事をするとき、子供の手紙と読むとき、PTAの書類、町内会の書類と整理するのにダイニング周りに本棚があるのって便利だと思いますよ。小さいころはもちろんおもちゃ入れです。 個人的には子供が小さいならクロスは子供が大きくなったら全部張り替える気持ちでいたほうがいいと思います。大体10年で継ぎ目も汚れも目立ってきます。今まで部屋になんの興味もなかった子供がだんだん興味を持ってきます。 壁を塗り壁にした場合は巾木や柱とのちり(段差)が少ないと2度塗りが出来ませんのでしっかりとちりを取るようにしましょう。 リビングを広く取り、子供部屋を小さくする事はとっても賛成です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 リビングにみんなが集まれるような環境にすることは大事ですよね。 子供が小さい時はリビングで勉強したり、遊んだりできるような環境にしてあげようと思いました。 壁のクロスなどは汚れることを前提に考えようと思います。
こんにちわ。5年前に新築で、4歳1歳の娘の子育て真っ最中です。 まずは、予算と家の広さから検討してください。 子供は一人か、または増える可能性や意欲はあるのか、ないのか。 子ども部屋はどうするのか、確保するのか お子さんが小さいうちに建てるのなら、階段に柵を設ける、または 後付けで設けやすくする。 台所などにも侵入してくるので、これも柵を設ける。設けやすくする。 泥汚れで帰ってくるお子さんのためのスペースを玄関付近に設ける。 これはイヌなどを飼う時にも役立つようにすると、なおいいです。 食卓のスタイル。椅子なのか座布団に座るのか。この辺は全体の 広さからも条件が制約されます。 壁紙などはお子さんが成人する頃には、どうせ張り替える必要が でてきますから、あまり気にする必要もないと思います。 ただ、落書きができるような大きな模造紙を貼れるような壁があれば 素敵でしょうね。 ちなみに我が家は天井なし、梁をむき出しにして、自作のブランコを 吊下げています。下の子が生まれて一年間は撤去されていましたが、 最近ようやく復活しました。 もう少し大きくなってくれたら屋根裏部屋ならぬロフトで 遊べるようになると思います。 トイレは夜に一人でもいけるように人感センサー付きのライトにしました。 廊下、玄関、階段なども人感付きライトです。 子供の補助椅子等でフローリングなどは傷がつきやすいです。 畳やカーペットよりはフローングの方が、子供にはよいのですが なにもしないままだと、これも後日の補修が必要になります。 金利は固定金利にしない限りは変動に影響されますが、消費税の増税が そろそろ検討されているでしょうから、いつでも建築可能なように お話を詰めておくのもいいかと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 子供は今のところ欲しいとは思ってますが、娘がもう少しおおきくなってからもう一人欲しいなぁと思ってます。 そのため子供部屋は2部屋作る予定をしています。 予算と部屋の数間取りなどはほぼ確定しています。 夜間の移動のために人感センサーは必要ですよね。 是非つけてもらおうと思います。 金利も気になるので早い目に建てられたらと思ってます。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
安全面でオール電化が良いのではないでしょうか。2階は転落を避ける工夫は必要でしょう。 仕上げの面はこだわりよりも実用でしょう。傷がついても気にしないおおらかな心を持てなければ子どもが大きくなってからのほうが良いと思います。 営業も設計の担当者も子どもがいない人間は避けるべきでしょう。話が通じないおそれがあります。 また子育てといっても1年6ヶ月の子と6歳の子ではだいぶ様相が違ってくるので結構難しいものではあります。ただ、ご自身の考え得る危険な物は避けた方が良いでしょう。 家具も角のとがっているものは避けた方が良いと思います。走ってこけて頭をぶつけたときに切ってしまうようなしつらえは避けるべきでしょう。 質問に無知と堂々と書いてしまう段階では家づくりは早いような気もします。せっかく思い立たれているようなので、ある程度はご自身で勉強されてから質問などもされた方が良いと思います。自分の考えも無い内にこのような所で情報を仕入れて流されるのは結構危険だと思います。無知では業者にもなめられますし、相場も分かるようにはなりません。 子育て云々よりも家づくりの仕組み方を先に勉強されてはいかがでしょうか。エクスナレッジ社刊「家づくり究極ガイド」をとりあえずお勧めします。いずれにしても、情報収集はネットよりも書籍を読んだ方が良いと思います。 子どもと暮らす家といえども、結局は夫婦のための物ですから、子どものことは安全面は強く考慮して、あとは夫婦の好きなように建てた方が良いとは思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 今勉強しているところなので大変参考になりました。 いろいろ本も読んだりしているのですが、子育て世代のみなさんの本音を聞きたくて質問させてもらったんです。 営業や設計の人に子供がいない人間は避けるべきというのはちょっとびっくりりました。 やっぱり子供を育ててる人はいろいろ工夫されてますよね。 参考にさせてもらいます。
- ainose
- ベストアンサー率36% (15/41)
私は2歳1ヶ月の子と2ヶ月の子のママです。新築を建てて引越し、もうすぐ1年になります。 私が気をつけた点をいくつかあげたいと思います。 ◎階段は踊り場つきにしました。 まだまだ小さい子供で大きくなっても踏み外す心配はつきないと思い、転んでも踊り場でストップでき、ケガが最小限になるように踊り場をつけました。階段で亡くなる事故ってニュースなどではなかなか聞きませんがけっこうあるそうです。知り合いの子供も何針も縫うケガをしたとか…。 ◎リビング階段はやめました。 リビングを通ってじゃないと部屋にいけないという造りが、子育てしていく上でいいと言われていますが、私はあえてやめました。 ただ、玄関を入ってすぐの階段はやめ、私がつねにいるだろうLDKの扉の横に階段があります。そうすれば、帰ってきて黙って上がっていかれても、気配を感じるし、足音も聞こえるだろうと思います。 それにわが家の子供は2人とも女の子なので年頃になった時お風呂やトイレに行くたびにリビングを通るというのはちょっとな…と。遅い時間に来客があった場合やっぱり気になります。 ◎親が1番いい部屋にしました。 子供に日当たりのいい部屋を、と考えていましたが、建てた家に1番長く住むのは建てた親だということで、私達が1番広く明るい部屋になりました。 ◎わが家はガスにしました。 オール電化でIHという家庭が増えてきてますが、火を知らずに育てるのが嫌だったのと、電磁波が気になってわが家はガスにしました。「火は危ないから気をつけよう」と教えていくつもりです。 ただCMでオール電化のCMを見ると、子供の袖がコンロのそばを通っても安全なのを見ると、正直「いいなぁ」とも思います。 その他こうすればよかったと思うことは、階段の手摺を通常の高さの他に低めにもつけておけばよかった、ということと階段の上り下りを子供がしないようにつっぱるタイプのガードをつけれるように壁に補強をしておけばよかったかなと思ってます(わが家はユニット構造で壁は簡単な物でできています。強くつっぱりすぎるとへこむ恐れがあるそうです) これから金利、消費税も上がるし、今のうちに建てるのもいいかと思います。また、若いうちに建てると長くお金も借りれますし。ただ、新居なのに子供にガツンガツンおもちゃをぶつけられて怒ってばかりではありますが…。 ステキなお家ができるようにがんばって下さいね。
お礼
早速の返事ありがとうございます。 階段の踊り場は必要ですよね。 娘も最近階段の上りは大好きなので困ってしまいます。 まだ上手に降りられないので万が一落ちてしまったことを考えても、踊場は必ずつけてもらおうと思ってます。 リビング階段はもし間取り的にできるのであればそうしようと思ってましたがお客様が来たときに困るかなぁというのもありますね。 これから間取りを考える時の参考にさせてもらいます。 オール電化は光熱費の削減にもなるし危なくないのでいいかなぁとは思ってますが、親として教えてあげなくてはいけないことの一つが火の扱い方だと思います。 コンロは危ない。使い方をちゃんと考えると言うのもやっぱり覚えて欲しいですね。
- kazu0318
- ベストアンサー率14% (5/34)
こんにちわぁ~。 私も子育て世代で家建てました。 えっとぉ、注意点わぁ…難しいなぁ…素人ですが、思い当たるのは、 ん~…まず、間取りの事で、今後お子様が増える予定があるかないかですよね。子供部屋の確保!一人一部屋にするかどうか。 二階の窓から子供が転落しない様にサクを付けるとか。 予算があれば二階にトイレを着けとくとか(家族が増えたら朝トイレが混雑しますよ)ちなみに私は予算の都合で無理でした。 壁紙は最近は子供がラクガキしても消せる。消しやすいものがあるみたいですよ。 コンロとかは万が一子供が触ってもあぶなくない様にオール電化にした方がいいと思います。 回答してみたもののまともな回答が出来なくてすみません(ρ_<。) 家は今建てた方がいいと私は思います。 まずこれからは金利が上がると思います。そして消費税の増税! 家の値段の消費税ですからかなり大きな額になりますよ。
お礼
早速回答ありがとうございます。 今のところ2階にトイレをつける予定をしています。 これから娘が大きくなって朝の支度も長くなるでしょうし。 コンロはオール電化にしようかガスにしようか迷っているところです。 危なくないのと光熱費の削減になればいいなぁと思ってオール電化をしようと思ってますが、ガスの利点もありますし。 家は今建てた方がいいというのは同じ意見です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 お母さんは汚れるというのを気にしてました。 だんなの兄弟は3人の男の子なのでよけいかもしれませんね。 汚してはいけないとか大事に使うとか親としてちゃんと教えていこうと思ってます。 子供部屋の日当たりを悪くするというのは以外でした。 一番いい場所にしてあげようと思っていたので。。。 私たちの寝室に変更しようと思います