• ベストアンサー

5人家族+α(子育て+介護の家)について

手狭になったので家を新築をする事にしました。 女(8)男(6)男(3)の子供がいます。 夫の母は元気で遠方に住んでいますが、夫の兄(46)が独身ですので 母の介護を視野に入れて建てた方が良いのでは?と思っています。 いずれにしても自分も年をとるので高齢者にも優しい家を作りたい と考えています。 それと同時に子供達が巣立っていく家になると思うので、 子供が健やかに育つ家にしたいと考えています。 現在は、子供部屋は無く、起きている間は全員8畳のLDで過ごして 寝室は、5人全員で一部屋に一緒です。 子供は、新しい家に移っても親と同じ寝室を希望しています。 早くから一人で寝させるのがヨーロッパなどでは 常識の様ですが、私はずっと一緒に家族で寝られたらいいのにな~と考えています。 (自分自身の思春期の事を考えると無理かな?と少し不安ですが・・) そこで、子供部屋の造り方で夫と意見が合いません。 夫は子供には、一人ずつそれなりの広さ個室が必要と考えています。 私は、子供が、男女なのでいずれ女の子には個室が必要だとは考えています。 但し、子供部屋を快適にする事で「引きこもり」になるのが心配です。 私は、子供部屋をそれぞれ広く取るよりもリビングを広く取りたいと 考えています。 まだ間取りはまったくの白紙状態です。 家の広さは、5人家族の場合どこにどれくらいとれば、良いのでしょうか?(広ければ広いほどよいかもしれませんが・・一般的に) 皆さんは、子供部屋はどの様なものでどの位の広さが必要だとお考えですか? また、子育てを考えてどのような点で、間取りの工夫をしましたか? 実例などがありましたら参考にさせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 『育児と近未来の介護』の同時進行を視野に入れて家を建てた者です。お気持ちよくわかります。男女の子がおります。 まず男女は、将来別室は必須でしょう。ただし、勉強はリビングでもできるし、折りたたみの椅子と机で移動だって出来ますから、本当に必要なのは寝場所と着替え場所・私物置き程度の広さで十分かと。誰でも自分の場所(アナグラ)みたいなのは必要だと思います。そこにこもるかどうかは性格次第かと。テレビなどを持ち込んだらマズイと個人的には思っています。でもニキビを気にして鏡とにらめっこ、なんて年頃、男女共にあると思いませんか。そういう場合の「こもる」は「あり」だと思っています。 うちは日当たりから、本当は今流行の2階リビングや2階風呂が良かったのですが、介護を視野に入れ、一階で全て生活できる機能にしました。そして和室も、今流行の『リビングから続きの和室』をやめ、独立した和室に。そしてそこは子ども部屋の真下を外しました。和室の近くにはトイレを。土地探しはもちろん救急病院も視野に入れ。階段下に物置を作り、介護オムツなど、たっぷりとした買い置き場も。  お勧めは、自分でいろんな住宅を見ることです。 展示場だけでなく、モデルハウスなども、一戸でも多く見て、自分たちが住む場合を想像して見て回ると、ウチにはこの家のココは必要だ、というのが分かってくるハズです。テレビでも住宅改築や新築の番組がありますが、かなり参考になります。確か以前に子どもが大きくなったら床と天井に敷いたレールで、仕切り板を使って個室になり、それまでは広く子ども部屋として使う、という住宅を作った例もありましたよ。 引きこもりにさせない工夫としてもうひとつ。ベランダへ洗濯を干しに行くのに、子ども部屋を通って行くような構造にするのです。(これもテレビでやっていた)それか、ベランダで干してると子ども部屋が見えるような。ウチも子ども部屋からベランダへ通ります。もちろん、違うところからも行けるようにはしてあるのですが、普段は子ども部屋を通って行きます。 夕方、ベランダからそのままとり入れた洗濯物を子どもの部屋でたたみながら宿題を見てやったりして、家事と同時進行(笑)できて便利です。子どもの宿題が先に終われば、一緒に洗濯物を畳んでくれます。(でないとボク部屋使えないし・ママも出て行ってくんないし、って所でしょうね・笑) あと、子ども部屋のドア、ドアスコープ(トイレの中の明かりが漏れて、入ってるなって気づくアレです。ドアの上のほうに付いてる小さな丸い窓)付きにしてもらいました。こっそり夜更かししててもすぐにわかっちゃうから便利です。(本当は将来受験生になったら、夜食を作ってやるタイミングを計るのに便利かなと思ってつけたのですが・笑)

参考URL:
http://asahi.co.jp/daikaizo/,http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/
yellow-mam
質問者

お礼

様々なアイデアを沢山教えて頂いてありがとうございます。 モデルハウスは沢山見た方が良いのですね。 まだまだ、最初の一歩の段階なのですが、二箇所の展示場を見て モデルハウスは現実離れしている様で参考にならないのでは? と疑心暗鬼でした。 (何しろ優雅に広くて、生活感も収納も無い素敵な家具で囲まれた 夢のような空間ですから。) 土地選びから自宅の傍に病院があるかも検討されたのですね。 介護を真剣に考えた住宅の気配りには脱帽です。 我家は「もしかしたら」程度の認識なので 最近流行りらしいリビングの続きの和室と二階浴室は 素敵だな~。いいかな?と思ってました。 子供部屋の外に物干しを付けるのも参考になりました。 他も、良いアイデアで大いに参考にさせて頂いていろいろと 真似したいと思いました。 ありがとうございました。

yellow-mam
質問者

補足

参考URLがそのまま繋がりませんが・・・ でもローマ字読みで読めばどこか想像がつきますので 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

noname#78261
noname#78261
回答No.4

特別に介護室を設けたとか特別風なのは家なのであんまり好きではありません。 広ければ広いほどとも言いますが広いとお互いの生活が感じにくくさびしい気もします。 子供部屋は生活のしつけのために必要だと思いますがそこは寝て着替えをするくらいでかまわないと思います。男部屋と女部屋など小さめに。 勉強は共通なので受験の時以外は家族の書斎のように欲しいと思いました。現実うちでは個室2つですが(4~5畳)妹は兄に勉強を教えてもらうために部屋を行ったりきたりしています。 引きこもりは精神的つながりの問題ではないかと考えています。 介護が必要になってから同居するのか健康でも同居するのかという事両方を考えるのは非常に難しいです。女性の場合台所仕事をしないことも気落ちする原因になるからです。でも、ひとつの台所を娘や母と使える広さがあることは味の伝承にもいいでしょうね。 介護室は開放的なドアをつけたリビングに近い位置がいいでしょう。 日当たりもよくみんなの顔も見れる刺激のある毎日が幸せのように思います。使っていないときはセカンドリビングか趣味の部屋でしょうか。 トイレは出来るだけ世話になりたくないものですからできるだけ近い位置にもうけ自分で用を足すようにしたほうがいいようです。 総面積は一人の主婦が管理できる面積で、快適を維持し続けられる面積と考えてみるのはどうでしょうか。

yellow-mam
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 ☆総面積は一人の主婦が管理できる面積で、快適を維持し続けられる面積 何坪という回答より現実的で参考になりました。 闇雲に広くすれば主婦にとっては自分の仕事を増やす事になりますよね。 ☆女性の場合台所仕事をしないことも気落ちする原因 女心まで配慮した意見は大変参考になりました。 皆さんのご意見は本当に参考になります。 ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

あたかも我が家の紹介のように書きますが、みんな、作り話ですよ。 以下は、宝くじでもあたったらを前提に、「ああでもない、こうでもない」と夢想していることです。 <介護ルーム> 玄関から入って左手に離れが良いだろう。 そこでは、妻の母が暮らせばいい。 狭いながらも、ミニキッチン、押入れ、トイレを完備。 玄関は車椅子用のスロープを準備しているのでデイサービスへの送り出しも簡単。 こんな所かなー。 <子供部屋> 子供達には、8畳の部屋をそれぞれに。 まあ、それでも娘は手狭だとブツブツ、ブツブツと言うだろう。 そこで、念のために12畳の部屋も思い切って確保しとこう。 ・子供部屋は、思春期以後も暮らせる十分な部屋を確保すべし。 ・引き篭もり問題と子供部屋の確保とは完全に別の問題と考えるべし。 と、私は思います。 <リビング・和室> リビングは24畳程度にしようかな。 ただし、5畳の和室と一体化した作りに。 ここは、50cm程度高くして下に収納も確保。 本棚等を周囲に配置し、冬にはコタツでも置こう。 間仕切りをなくし、あくまでもリビングの一部という感じに仕上げよう。 さて、和室を5畳にしたので、残りの5畳はロッカールームにしよう。 みんな、学生服とか通勤服は、そこで着替えたらいい。 脱いだシャツもそこに置けばいい。 やっぱし、一階にこのような子供達の生活の場を組み込もう。 和室が狭くなるが、ここは利便性優先だな。 ところで、BSとかは子供部屋では見れないようにしよう。 また、インターネットが可能なのも、この和室の一角だけにするのは当然だな。 そうすれば、否応なく子供達は、ここで一時を過ごすことになるだろう。 周囲には、漫画本も小説もあるので、暇を潰すには絶好の場所だ。 それに、床も高くなっているので犬達も上がってこないだろう。 まあ、格好のダベリングルームという感じだな。 ウン!ウン! まあ、質問者も、色々と、夢想して下さい。 そして、夢を現実に。

yellow-mam
質問者

お礼

宝くじですか?あたったら良いですよね。 お金は沢山あって何でも出来ると初めから思い込んで 想像すれば、楽しくプランが考えられますよね。 現実の事ばかり考えて初めから壁にぶち当たっていたので そんな楽しい夢想は思いつきませんでした。 まず夢から初めるのは良いですね。目からウロコです。 参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

子供部屋は絶対あったほうがいいです。(中学生以上は必須です) 引きこもりが気になるなら、子供部屋への通路は必ずリビングを通るような構造にすれば多少はいいと思いますが、こればかりは結局本人の問題なんで・・・ 子供部屋を作る際、将来、壁をぶち抜ける構造にするか、簡単な仕切り(スライド式の壁のような感じにする)などにすれば子供が巣立ったときに自由度がアップします。 ・・・ただ、TVなどで言われていますが、勉強は部屋でなくリビングなどでするほうが頭のよい子?に育つらしいですね。(笑)

yellow-mam
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 「リビングの傍に子供部屋を」という事でしょうか? 面白いプランですね。検討してみたいです。 子供部屋の壁はフレキシブルに するのは良いなとイメージしていましたが、 「作っておいて壊す。」という逆説的な考えは浮かびませんでした。 本当に皆さんにお聞きすると様々な案が出て来て嬉しいです。 ありがとうございました。