- ベストアンサー
マンション上階の子供の足音に36万の判決
私も去年上階に越してきた中国人一家の幼児の走り回る音に悩みました。 一日中続く幼児の足音に静かにして欲しいとお願いをし、それでも「子供が走るのは当然」と開き直られ、それではこちらが費用を全額持つので防音マットとカーペットを敷いてくれとお願いしたら「そういうのは嫌いだ」と断られ、もうこれはあとは裁判だ、ケンカだになってしまうとあきらめ即時(問題生じてから一ヶ月目)、引越しを決めてしまったのです。 ドスドスという音にまた悩むのもいやなので現在の一戸建てに移り、幸い現在はその悩みもなくなりました。 (ちなみにその団地は現在次の回答のようになってしまい、本当にすぐに決断して良かったと思ってます) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3149828.html さて本題です マンションの上階の子供の足音に対し「子供のしつけは当然」と36万円の支払いの判決がでたそうです。 このニュースを見たMIXIでも賛否両論で大いに盛り上がってるみたいです。 皆さんのご意見をお聞かせください
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もつい最近まで上階の子供が走り回る騒音に悩まされてきました。 5年前に新築で(賃貸です)引っ越してきたときは静かだったのに、 1年後ある日突然、バタバタという騒音が。 それも朝の5時、6時から夜は11時、12時まで。 管理会社に問い合わせたところ、40代の独身男性が借りていたのですが どうやら子持ちの女性と同棲を始めたとのこと。 そのマンションではオーナー(家主)も住んでいて管理会社はオーナーの持ち会社。 なのでオーナーが直接、その男性のところに電話して問い合わせたそうです。 マンションの賃貸契約では、同居人が増える場合は申し出ること。 子供がいる場合は下階の配慮として絨毯をしくこと。 が規約としてありました。 なのに、まったくそんな対応はなし。 それに苦情の電話を管理会社からしてもらったのですが謝罪もなし。 第一、子供がいるなら下階への挨拶は常識だと思うし、 夜10時過ぎてまで走りまわせるのは非常識極まりないと思います。 子供が家の中で走るのは仕方ない。 でも、下階への配慮は親の責任。 非難されるのは、親が非常識だからだと思います。 うちの上階の非常識一家は今年に入っていつの間にか引越しした模様です。 最近、新しく上階に引越ししてきたというご夫婦が挨拶にこられました。 今度は常識のある家族のようでよかったです。
その他の回答 (11)
- 2taro
- ベストアンサー率9% (6/65)
金額が高いか安いか妥当か分かりませんが、必要以上の足音を騒音と認定し断罪する姿勢は正しいと思います。 でも、建物の遮音性云々の前に「お互い様」の心遣いがないと、1億円の判決が出ても、この手の事件は永久に無くならないと思います。 上の階の人は、夜な夜なのアレの声がうるさいので、現実の生活に支障が出ている場合は、足音だけではなく幅広く認定してほしいですね。
お礼
判決の金額の多寡に関わらず、お互い様の気持ちを全員に行き届かせるのは不可能なことを考えると、結局完璧に遮音する技術でも開発されないと無理なのかもしれませんね
- yukarikihara
- ベストアンサー率11% (42/359)
>中村裁判官は「夜間や深夜には騒音が階下に及ばないように、長男をしかる>など住まい方を工夫し、誠意ある対応を行うのが当然」と述べた。 馬鹿親にはいい薬になります。 安いマンションだろうが高いマンションだろうが隣人に迷惑をかけないよ うにするのは当然。 安いマンションだから我慢すべきとは思いませんし、こういう訴訟を起こす事をあたかも『プロ市民』のように言われてしまう風潮があるとしたら恐ろしい。
お礼
まったく、この判決をきっかけに少しでも共同住宅での足音などに対する意識が高まることを望みたいですね。 まあ気にしないような人種はやはり気にしないのかな? ありがとうございました
この子供の足音が一般的に生活時間帯といわれる時間帯だけなら、受忍レベルだという判決が出たのではないかなぁと思いました。 新聞とテレビで見聞きしただけですが、深夜にまでこの子供は騒いでいたようでこれは「非常識」と思われても仕方ないんじゃないでしょうか。 子供は社会の宝だと思うし、大人も子供時代にたくさんの人に迷惑をかけて育っているはず。ですが「子供がいるからしかたない」と錦の御旗にする人も確かにいますよね。そういう人に警告を発する意味で大変有意義な判決だと思います。 テレビのインタビューに答えていた人のうちかなりの人(お母さん)が、「子供がいるんだから」とか「これからどうしたらいいの」とか言っていましたが、生活時間(朝7時くらいから夜9時くらいまで?)以外に騒ぐことをやめさせられない、しつけられないなら子供を産む資格も集合住宅に住む資格もないのではないかと思います。
お礼
結局子供は騒ぐのは当然という前提はおきながらも、そこから、だからこそせめて少しでも迷惑がかからないように子供を注意しようとか、せめて生活時間帯以外はしっかりと寝付けるようにしようとか、そういう配慮を持たないことが問題なのですね。 おっしゃるとおり「子供がいる」を錦の御旗にするような人は、集合住宅の居住に限らず、社会人として失格と言われてもしょうがないと思います
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
○○デシベルを超えると騒音となります。 騒音は傷害になります。 子供の騒音が無制限に許させると思っていのは愚か者です。 子供の騒音ってのは子供のアピールですよ。 それだけ親が子供を面倒見れてない証です。 裁判所の判決は正しい。暴れるような精神病でもあれば罰金は無かったでしょう。
お礼
やはり親の責任と言うご意見ですね。 回答ありがとうございました
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
子どもは注意しても騒いでしまうのが当たり前です。 だから、引っ越してきた人はそれなりの対処をするのも当たり前だと思います。 先に越してきて住んでいる人は後から子連れの世帯が住む可能性があっても、現実になるまでは騒音は想定していません。 今回のような音は更に想定していないことでしょう。 近所付き合いでも後から来た人は一歩下がった方が円満になるのだから、防音のカーペットを敷くなり注意するなりすべきだったと思ってます。 私が幼少の頃はマンションではなく借家だったので日常の生活ではそういうことがありませんでしたが、旅行先では少しでも走り回ったり暴れたりしていると「下の部屋の人に迷惑がかかるでしょ」と叱られたものです。 周囲への気遣いを忘れた結果、こういう判決が下されたと思います。 注意に対して謝罪もないようなご家庭なら、どこへ行っても同じだと思いますね。
お礼
「旅の恥はかき捨て」なんて言葉がありますが、旅先でこそ見知らぬ者同士として、互いの迷惑を配慮する。 立派な親御さんですね。 回答ありがとうございました
それなりのマンションに住んでおいて騒音だ、配慮しろだって日本人的な{甘え}ですよ。要は防音の優れた所を最初から選んでおけばいいだけでしょ。経済的な理由でそんな所住める訳無いって言うなら他人にあれこれ要求する資格も無いし。騒音に気を使うのは勝手だけど他人に同じことを求めるのはおかしいですね。騒音を重要視しないでその部屋を選んだそっちの責任は無いんですかね?予想してない甘さ、静かにしてくれるだろうという甘さ。これからどんどん増えますよこの問題。
補足
No5の方へのお礼欄にも書いたのですが、防音性能の低いところだからこそ、互いの気遣いがより求められるのではないでしょうか? ましてや防音性能が高いものを選択するには、分譲ならさらに数百万~数千万の(賃貸でも長期で見ると同様)お金が必要なものに対し「文句言うならもっと高いものにしろ」って言い放つのは暴論ではないでしょうか。 さらにはそれが「日本人的な甘え」なんて。 海外にだって当然住居の騒音問題はありますよ。 どのような点から、それが「日本人的」となるのでしょうか? もしそれがことさら日本人の特徴と言えないなら、それは自虐的発想過ぎませんか?(あなたが日本人でないなら別ですが)
先住側もマンションのL値が45以上なら最初から文句を言うのもいかがなものかと思う。 今回はL値がいくつなのか分からないけど、元々防音性能が悪いマンションだった場合は先住側の認識してはずでは・・・ http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20040908B/index.htm?FM=cukj&GS=rentalhouse その点はどうなのでしょうね。
お礼
え!? 防音性の低い住居だからこそ、お互い他人を気遣うのではないですか? ご指摘のURLの記事にもありましたよね。 >この床はLH-45だから安心」などといって子どもが走り回るのを黙認するのは感心しない。マンションの騒音トラブルは建物の遮音性能だけでなく、居住者の住まい方に原因があることが多いからだ。
- -melissa-
- ベストアンサー率26% (19/72)
子供の足音というより、親の対応に対する判決だと思っています。 たとえ子供がうるさくても、親から「ご迷惑をおかけしてすみません」という気持ちが伝わればこんな事にはならなかったんじゃないでしょうか。 「子供が騒ぐのは当然だろう」と言うのはあまりに他人への配慮に欠けた言動だと思います。 でもそれは親が直すべきで、子供を排除してほしいという事ではないと思いますけど、訴えた人も。
お礼
親に対する警鐘ですよね これで世間に「やっぱり子供や、子連れの親は迷惑な存在だ」という認識が広く浸透しないように願いたいです
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
騒音は、家にいることが多い人にとっては大問題です。 特定の時間帯とか、特定の曜日だけというならともかく 毎日・昼夜関係なく騒音が続き、陳情にも対応しないというのであれば 訴えるのは当然でしょう。 損害金の支払いはともかく、加害者に騒音のことを考えさせるきっかけになればいいと思います。
お礼
なるほど、普通の人なら誰も「集合住宅では一切物音を立てるな」とか「子供は椅子にふんじばれ」なんて考えてはいないのですよね。 そこで、迷惑音を立てて居る人に、せめて「こういう場所では他の人に迷惑をかけないように気をつけなければ」と考えるきっかけになりうるという意味で、この判決はいい警鐘になったような気もします
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
然るべき対応を親がとれば済んだ話なんですよね。 生活する上で無音は不可能ですが、集合住宅ならばそれなりに気を遣うべきだと思います。 気をつけてるのに音がしたのと、構わず音が出ているのって分かりますよね。 この子供の足音は昼夜問わず、深夜もひどかったみたいですね。 深夜に子供が起きている時点で問題ですけど…。 階下の方は穏便に済ませようとしたのに変える気はないと言い張ったようです。かなり変わってる親だと思います。 子供も良し悪し分からないんだから不幸だと思います。 子供だから多少うるさくても仕方ない、という考えの方はいるかもしれませんが何事も許容範囲があるし、ましてや夜中にドスドスやられたらたまりません。 子供だから仕方ない・・・というセリフは躾の出来ない親の言い訳です。 普通は静かになさい、人の迷惑になるようなことはしてはいけないと 諭すのは親の義務だと思います。 騒音デシベルを測定し、基準を超えていたので それを証拠に裁判を起こしたと新聞で読みました。 余程のことだったんだと思います。ちょっと気を遣うだけで快適に過ごせるのに、人に文句言われたくないなら一戸建てに暮らすべきです。
お礼
子供、特に幼児の頃にはなかなか言いつけても理屈が通じないので、集合住宅や電車内などで小さなお子さんを連れている親御さんは本当に大変だと思います。 しかし回答者さんのおっしゃる通り、親御さんがしっかり言いつけているのにやむを得ず出てしまっている音と、放置しているのって周りの人間にもある程度理解できるものなのだと思います。 誰も近隣とトラブルなんて起こしたくはないのでしょうが、無頓着な人間が一定数居るってのも事実なのかもしれません。 回答ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
大変な目にあわれましたね。 さぞかしお困りだったでしょう。 やはり、まともに近隣への挨拶もしないような人種であるからこそ、そういう騒音に対する気遣い・マナーも配慮が出来ないのでしょうね。