• ベストアンサー

上階の子供の足音は受忍すべきか

他カテで質問として投稿をしたのですが、純粋にアンケートとしても投稿させていただきます。 現在団地の上階の部屋の騒音で悩んでいます。 1歳程度の幼児の足音が始終ドンドンドンッって感じで銃低音のように聞こえてくるのです。 どうぞご意見をお聞かせ下さい。 (1)そのくらいの子供は足元も覚束ないし、走りまわるのも習性で、言い聞かせるのは無理である。 しばらくは我慢しかない (2)いくら子供でも出来る限り走らせないなどの配慮が当然である (3)その他 私自身は、ちょっとヒドイから注意しに行こうかと思ってますが(1)の意見もご遠慮なくどうぞ。 (あくまでも「子供の足音は出して当然と思うか?」のアンケートですので、大家に言うべき、引っ越すべき等の対処方法は記入不要です。) 参考URLとして他カテでの質問を添付します ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1943428

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。私の場合は(2)を選びますね。 我が家は元々二世帯住宅で、二階が私の家族、一階が私の母の両親(私の祖父母)が住んでいる、と言う形でしたので、小さい頃から”歩いてる音は一階に居る人には騒音になるからどたどた歩くな!!”と言い聞かされていました。なので今でも自分が二階で、一階に誰かが住んでいると言う状況の場合は、静かに歩く様に心がけております。 ですが、子供に(その子供が幾つかにも寄りますが)直接その様な事を説明した所で、所詮は子供。100%理解は出来るとは思えません。なので、私なら、その子供の親に”あなたの真下に住んでいる者なのですが、少し足音が大きくて気になるので、その辺の対処をお願い出来ないでしょうか?”と悪魔でも丁寧に、でも”足音のうるささはこちらが気になる程の物”と言う事を解ってもらえる様に言う、と言う行動に出ると思います。二階の生活音は(気にならない程度の物であっても)一度は一階に住んでみた事がある人じゃ無いと解りませんから、この子供の親もただ気付いてないだけなのかもしれませんしね。 子供の足音がうるさいのは当然なのかな、とは思いますが、それを当たり前の様に放ったらかしにしてるのはその子の親なので、それを正す責任も親に降り掛かるのが当然かと思います。 長々書いていて支離滅裂な文になってしまってすいません。参考になれば幸いです。

tewpi
質問者

お礼

たしかに上階の方は、最上階なので足音が響くという事に気づいていないのかもしれません。 参考にさせていただきます。 ご助言感謝します

その他の回答 (11)

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.12

昔は団地に住んでいましたので、本来は1なんですが。 今は親が「気をつけなさい」と言わない人も多いようなので、2ですね。 あまり響くようでしたら、私は、クイック○ワイパーの柄の先で、ドガドガドガと、天井の連打をしてみました(笑)。 かなり変わりましたよ。 お互い様ではあるので、そのように「脅す」のも手かも。天井の傷には注意です。

tewpi
質問者

お礼

>あまり響くようでしたら、私は、クイック○ワイパーの柄の先で、ドガドガドガと、天井の連打をしてみました(笑)。 かなり変わりましたよ。 お互い大変ですね(^^) ありがとうございました

tewpi
質問者

補足

No12様の補足欄を借りて皆様にお礼申し上げます。 皆さんの意見を出来るだけ公平にお聞きしたく、あえてお礼は簡素にしました。 私と同じような問題をおもちの方はきっと同じ悩みを持ったっ者同士として親身に回答下さったと思います。 また同じ悩みをお持ちで無かったかたも、親切に回答下さいました。 各お礼欄がそっけなく感じた方もおられるかと思います。 あらためてお詫びします。 私としては本当に困った問題でした。 皆様のアドバイスは本当に有益でした。 ありがとうございました

noname#15782
noname#15782
回答No.11

自分が上の階の住人なら(2)、下の階の住人なら(1)、 という感じに受け止めると思います。 我が家は長屋のような賃貸で、両隣に大人だけの家族がお住まい ですが、片側のお隣さんからだけ、直接3~4回苦情がありました。 その前から、こちらからご挨拶しても返事もしていただけません でしたし、その後は今も同じように無視されています。 日中でも、子供がはしゃいで騒がしくしてしまう時には、容赦なく 壁をダンダン叩かれます。 初めて『うるさい!うるさすぎる!!!』と言われてからは、多分、 子供の騒ぐ音や声よりも、私の『静かにしなさい!!!』『静かに 歩きなさい!!!』と注意する声の方がうるさいくらいになって しまっていると思います^^; 今では、昼間にお友達を呼んでの お誕生日のパーティなんかも出来なくなりました。そして、日常私が 子供に怒る事の8割は、『静かにしなさい!!!』になっています。 本当にたまに他所のお友達が来た時に、そのお友達のたてる音と比べる と、うちの子供達は日頃のガミガミが効いているのか、実際静かな方 だと思うんですけどね。 何度も何度も苦情が来る、と言うのでなければ、他所さまから注意 される方が、その一時は有効だと思います。何度も何度も言われると、 ちょっと開き直ってしまう気持ちもとてもよくわかります。 うちの場合は、もう片側のお隣さんが何も言って来ないので、あまり 神経質にならないように、でも静かにするようにしようとは思って いますが、ちょっとノイローゼ気味かもしれません.......。 今は、子供は、静かにすべき夜中には、自身も眠って騒がないのだから、 日中はもちろん気をつけはするけど、この程度は許して.......という 気持ちです。 私は、大人家族と同じように、迷惑がかからないように静かにしたい と切に願っているのは、子持ちの家族だと思えるのです。 色々な方がいますから、全部の子持ち家族がそうだとは言えませんが........。 ちなみに、うちの近辺には、アダルトビルディングとファミリー向け の賃貸の2種類があり、アダルトビルディングの方には子持ちの家族 は入居できません。ですが、ファミリーオッケーの所に住んでいる 場合は、余程の事がない限り子供の騒音の苦情は、オフィスも受け 付けない様です。我が家もオフィスから注意された事は一度もありま せん。 アンケートなので、自分の思う事を書かせていただきました。 なんだか愚痴のようになって申し訳ありません。 どちらの立場も、悩みが付きな問題だと思います。

tewpi
質問者

お礼

>私は、大人家族と同じように、迷惑がかからないように静かにしたい と切に願っているのは、子持ちの家族だと思えるのです。 お気持ちわかります。 あなたご自身も、お悩みのところわざわざアドバイスいただき感謝します ありがとうございました

回答No.10

(2)いくら子供でも出来る限り走らせないなどの配慮が当然である かな。 集合住宅に住んではいないのですが、甥っ子三歳と同居2ヶ月目です。上の階の親戚からよく文句が出ないよなぁというぐらい足音立てて走る、階段を上る。挙句に壁をける(泣)。古い建物なんで全体に響き渡ってます。 やめるように体を離したりするんですが、聞いてくれません。 もし男の子だったら言ったほうがいいと思います。もっとひどくなることが予想つきます。

tewpi
質問者

お礼

これからもっと酷くなると言う事が予想されるとしたら、やはり抗議(お願い)するのが必要かと思っています ありがとうございました

  • zoo-zoo
  • ベストアンサー率20% (45/221)
回答No.9

2 でも現実的には1かな。 うちのも1歳がいます。走るなと言っても当然聞かず。もっと大きくなると、おしいれから飛び降りたり、もっとうるさくしてしまいそうです。 うちは、防音マットをしいてます。 飛び降りが始まったら、ふとんを置いて衝撃を減らそうと考えています。 マットしいたりとか何もしないで自由に走りまわらせているようなら、注意してよいと思います。

tewpi
質問者

お礼

マットを敷いてもらうという提案は、私も考えています。 ありがとうございました

回答No.8

私は(1)ですね。 うちの上階にも家族連れが住んでいたことがありましたが子供の泣き声や母親の金切り声など、それなりにうるさかったですよ。でも別に文句をいおうとは思いませんでした。 集合住宅である以上、壁や床を接している家の音がするのは当然だと考えています。故意に騒いで迷惑をかけるのはいけないと思いますが、生活騒音はお互い様です。いちいちとやかく言っていてはキリがないでしょう。

tewpi
質問者

お礼

生活騒音はお互い様というのは納得できます。 ありがとうございました

tewpi
質問者

補足

この補足を書きこんでいる段階で8通ものご回答をいただいています。 すべての回答は感謝して読ませていただき、追ってお礼を申し上げるつもりですが、皆様への取り敢えずのお礼をこの場を借りていたします。 もっと沢山のご意見をお待ちしています

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.7

 これに関しては、アンケートであっても法的であっても、明らかに(2)です。  (団地の形態が不明ではありますが)各居住者は、多の居住者へ騒音などで迷惑をかけてはならないのが原則であり、入居の際の契約にもそう明記があったはずです。  どうしても防ぐことのできない類のもの(赤ん坊の泣き声とか洗濯機の音とか)は「やむを得ぬ生活騒音」ですから受忍限度内であれば我慢する必要があります。  しかし、「子供の走る音」は、「やむを得ぬ生活騒音」とは言えません。  少なくとも、厚手のカーペットを敷き詰めるとか、ウレタン樹脂のシートの上を走らせるとか、何らかの努力義務が発生すると考えるべきです。  ただし、「子供の親(得に論理の通じない女親)」としては「そんなのいいじゃない!かわいいんだし。」と、意味不明のことを考えているでしょうから、「明らかに受忍限度を超えていてこのままでは精神的に参ってしまう」というような状況であれば、強硬に本人へ文書で抗議すると共に、団地の管理責任者へも同様の抗議文を送付すべきと考えます。  その上でもおさまらない(何の努力義務も果たしていない)ようであれば、「騒音おばさん」ではありませんが、「精神疾患を被った旨の診断書」を添えて「傷害罪で告訴」する段取りでいけます。  これまでは、あくまでも学説上は「傷害罪だろう」といわれてきたのですが、実例がほとんどありませんでした。しかし、「あのおばさん」が良い前例を作ってくれましたので、今後は動きやすいでしょう。  まあ、あそこまで揉めないことをお祈りします。  なお、告訴した場合、よほど悪質でなければ警察も逮捕まではしない(在宅起訴)と思いますし、本人がこってり絞られて反省すれば実際には不起訴処分になる公算も大きいです。  ただ、「正式に告訴」がなされれば、公的機関には「動く義務」がありますので、本当にノイローゼになりかけたら、この方法を推奨します。  あ・・・対処方法は不要・・・ですか???ヽ(。_゜)ノ  やっぱ(2)ですね。

tewpi
質問者

お礼

>あ・・・対処方法は不要・・・ですか???ヽ(。_゜)ノ いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。 現在は各種の対処方法をとるべきなのかどうかを悩んでいる状態です。

回答No.6

同じく上の階のお子さんの足音に悩まされています。 また足音の他にも泣き声もヒドイです。 私の場合は(1)と(2)どちらも決めかねます。 あまりにもヒドイ時は「苦情言いに行こう!」と思うのですが、真下に住んでいる事を考えると、とても言いにくい・・。 また旦那から「子供はうるさいのが仕事なんだから」と諭され、「そうよね、広い心を持たなければ。」とも思うのです。 子育ての経験がまだない身にとっては大変さがわかりませんし、「きっとお母様も大変なのよね」と。 人のフリみて我がフリ直せ、ではありませんが自分に子供がうまれたら徹底しよう、と思う事でなんとか我慢しています。ですが、この先大家さんへ言いに行く事もあるかもしれません。

tewpi
質問者

お礼

うちは泣き声はほとんどありません。 建物の構造上なのか、声はほとんど聞こえず、ともかく足音や戸の開け閉めなど、ゴトゴト・ドンドンが多いです. ありがとうございました

  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.5

今こうやってパソコンの前に座っている頭上で、バタバタと音が聞こえています。 こんにちわ!!マンションに住む者です。 上の階には保育園に通う男の子が住んでいます。 今日は何故この時間に家にいるのかはわかりませんが、夜などはいつも走り回っている様子。 「うるさいな~、いつまで起きてんの?」といつもぼやいてはいますが、文句は言えません。 何故なら我が家にも小学生の男の子がいるから・・。 きっと我が家もそれなりに下の階に迷惑をかけていると思います・・・。 もちろんかなり注意はしています。ものすご~く気も使っています。 でも日常、トイレ一つ行くにも走っていく子供に毎度毎度怒ってばかりもいられません。 親として頭が痛い事柄ですね。 下から苦情がないのは、下の階の方もまた子供さんがいるから・・・うちのマンションはある程度「お互い様」って風潮があるようです。 質問者さんの場合ですが・・・直接苦情を言うのが一番効果有りだとは思うのですが、それでは人間関係が後々気まずくなりませんか? 管理人さんとか、理事会などの会長さんとかいらっしゃると思いますのでそちらに報告にいき、匿名の配慮もお願いして、回覧板・掲示板・エレベーターなどに「子供の足音」の注意を促す内容のものを掲示してもらうべきだと思います。 以前我が家も、斜め上の階のピアノのあまりにもひどい騒音に悩まされ、この方法にしたところ、とてもマシになりました。 直接言われるのは最後の手段にした方がいいように思うのですが・・・どうでしょうか。

tewpi
質問者

お礼

お互い様という考え方は大事ですね。 ありがとうございました

noname#48932
noname#48932
回答No.4

>(2)いくら子供でも出来る限り走らせないなどの >配慮が当然である 1歳児がどのくらい走るのか、分らないですけど、家の中で走ってはいけないという躾は必要だと思います。(特に、集合住宅じゃ、なおさら) 言っても分らないんじゃなくて、いつも変わらずに注意を続けることが、躾につながるわけで、それを諦めないで欲しいです。

tewpi
質問者

お礼

言っても分からないからこそ、言い続けるという躾は大事かもしれませんね。 ありがとうございました

回答No.3

下の階に住む人間の感覚としては、1です。 親がきちんと言い聞かせていても、1歳の子供がその通りに大人しく出来るはずがありません。成長と共に理解し徐々に気をつけられるようになる、その途中段階です。だから多少の事は多めに見ます。 それが嫌なら最上階に住みます。 大人の歩く音、非常識な時刻の生活音なら激怒ですが、1歳の子供の足音は、昼間の事なので気にしません。 元の質問の上階の方は別の問題だとは思いますけれど。

tewpi
質問者

お礼

たしかに昼間と夜間でもその意味は違ってくると思います。 回答ありがとうございました

関連するQ&A