• ベストアンサー

海で釣ったうなぎの淡水への慣らし方は?

二回ほど、海でうなぎを釣って、いきなり淡水の池の中に入れると一時間位で死んでしまいました。どうしたら淡水中でも生存させることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

淡水魚を飼う場合でも、体力が落ちた時は、塩水浴をさせると元気になります。純粋な淡水魚にとっても、それだけ真水は過酷な環境だということです。 うなぎが1日くらいで順応するかどうかは分かりませんが(順応したらラッキーですね)、ペットショップでは海水の元を売っていますので、利用されてはいかがでしょうか。 普通の鑑賞魚の飼い方で考えると、水の交換は1/3ずつ、事前に温度合わせ(最も重要)や、カルキ抜き、塩分濃度調整をしてから、1週間おきくらいに替えたほうがよいのでしょう。

tasa18
質問者

お礼

 どうもありがとうございました。  友人の話ではいきなり淡水に投入して大丈夫なうなぎもいたそうです。私が試したのは2回ですが、2回とも駄目でした。自然界ではどうやって順応しているのでしょうね?

その他の回答 (2)

  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.2

釣ってきた場所から水を汲んできて少しずつ真水を加えて淡水に数日間かけてします。(一日かけてゆっくり淡水にちかずけていきます) ウナギを釣った場所の塩分濃度がわかりませんので釣った場所で水を持って帰った方がいいと思います。 そこに真水(池の水)を加えていき最終的に淡水にするようにしてから池に放せば死なないと思います。

tasa18
質問者

お礼

どうもありがとうございました。昨日、釣った場所で海水を持って帰りエアーポンプを併用していますが、海水が汚くなってきました。本日、真水を加えてみます。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

うなぎは、固体によっては海で一生を終えるものもいたり、汽水域に棲み付くものもいるそうです。 釣ってきたうなぎは、浸透圧の違いに耐え切れなかったのでしょうね。 素人考えですが、まず、水槽を海水魚を飼うのと同じ環境にして(塩分3%程度)から始め、数ヶ月を掛けて塩分を減らしていってみてはどうでしょうか。 汽水域で釣ったのなら、1%くらいから始めても良いかも知れません。 0.5%まで下げられれば、コイや金魚と同居できます。

tasa18
質問者

お礼

 回答どうもありがとうございました。浸透圧ですか?  そういえば汽水域付近でうなぎ篭を用いたとき、中で弱ったり、死んだりしているうなぎがいた経験があります。満潮時期に篭に入り、潮が干いていき、真水に変わっていったので耐え切れなかったのですね? 納得しました。

関連するQ&A