- 締切済み
夢を叶える為に最善の道を考えています。
小学校教師になるという夢ができた現在、この先どうしようかと 考えに考えています。 ●現在の環境● 実家から会社に通う、社会人2年目の者です。 現在の仕事は、業務内容が自分に向いていないと感じています。 今の仕事のよいところは、給料が周りの子に比べてよいほうであるということです。 ただし、ボーナスは期待できません。 また、現在、実家の経済状況が思わしくない為、 一人で自活したほうがよいのでは?と悩んでいます。 ただ、両親は、私に家にいてほしいようです。 ●ポイント● 教員採用試験は毎年7月。 隣の県の教員採用試験は、講師(出産や病気の教師の代理)を1年間務めると、学科が1つ免除になるという特典つき。 (現在住んでいる県の採用試験に、そういったものはありません。) 給与は現在の勤め先より月額2万下がりますが、ボーナスが出ると思われます。 ●これから先どうするか● 密かに、3月で会社を辞めて4月から隣の県で講師をしようかと思っています。しかし、講師の話が必ず来るとは言い切れませんし、両親は私が家を出ることを反対するでしょう。 あとは、現在の県で講師をやって、経験を積むことや、会社に勤めたままで採用試験に臨む・・・などを考えています。 客観的に見て、どの道を選ぶのがよいと思いますか? また、会社を辞めたいと思うだけの逃げなのだろうか・・・ という自問自答もしています。 アドバイスやご意見、経験談等をいただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1
お礼
ご回答いただいたのに、御礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ありません。 やはり、お金がないと困ることってありますよね・・・ ありがとうございました。