- 締切済み
私は妻と同じ墓に入れないのですが・・・
古典的なプロポーズで、「私と同じ墓に入ってくれないか?」というのがありますよね。 私の家では、夫婦で同じ墓に入れません。墓どころか、男女で宗派も違う寺に埋葬される事になっています。だから息子・婿ならば父親と。娘・嫁ならば母親と一緒という事になります。 別に怪しい新興宗教とかではなくて、何百年も前からそういう事になっているんです。 私の知る限り、地元の2氏族10家でそういう風習なのですが、なぜそうなったかの由来などはわかりません。 私の家では、男は日蓮宗。女は真言宗豊山派の寺が菩提寺なのですが、同じ一族であっても同じ組み合わせではなく(宗派も寺も違っています)女が日蓮宗。男が浄土真宗とかもあります。半檀家という言い方をしたりもするのですが、こういう風習が他にもあるとかご存知の方がいらしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#42356
回答No.1
私の母の実家もそうです。 お墓は男女別々です。 でも、隣同士仲良く (?)並んでいます。 宗派は男女共同じです。仏教ではなく神式ですが。 >別に怪しい新興宗教とかではなくて、何百年も前からそういう事になっているんです。 おっしゃるとおりです。 あなたと同様、先祖代々そういう風習になっているようです。 北陸地方の田舎の旧家です。 その地方全体がそうではなく、母の実家だけ特別です。 因みに、その県では一般的にはお骨は骨壷には入れずに、直にお墓の下に入れ納骨しますが、(いずれ土に返るということに意味があるようです) 母の実家は骨壷に入れて納骨します。 私もずっと不思議に思っていました。 なぜなんでしょうね。
お礼
回答いただき有難うございます。 神式の埋葬方法についてはよく分からないのですが、普通に考えれば一緒の埋葬ですよね。男女別であっても同一の墓所であれば、まだそれ程悩まないのですが、私の家は宗派も寺も違うので、本当に理解ができません。