- ベストアンサー
宗派の違う家の、墓参りでのお経について
うちは真言宗なので、「おかんき」というお経を仏壇で読みます。 お経はそれしか知りません。 そこで質問なのですが、 先祖の墓が他所に何カ所かあり、宗派はさまざまです。 それらの墓参りの時に、お経を上げようとすれば、 日蓮宗の墓でも、禅宗の墓でも、「おかんき」を読んで宜しいでしょうか。 あの世の方々は、不愉快になったりされないものでしょうか。 また、風習としては、どうでしょう。 ご存じの方、お教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宗派ごとに、尊重するお経は異なります。 ですから、できるならその宗派で尊重するお経をあげられたほうがいいのは事実でしょう。亡くなられたかたにとっても(亡くなられた方の生前の意思をおもんぱかるに)、また一緒にお墓参りされた他宗の方々の気分を考えても。 極端な話が、真言宗のお墓の前で、十字をきって「アーメン」とか唱えられても・・・ 。 ところで、私の住むあたりでは、お彼岸やお盆などの墓参りの時、その墓のあるお寺のお坊さんに依頼して、墓の前で簡単な読経をしてもらう習慣があります。 我が家は浄土真宗ですが、テレビニュースの地方版を見ていると他宗のお寺でも同じようですよ。 信念をもって「おかんき」を読まれるならそれはそれでよいと思いますが、迷われるなら、そのようにお寺のお坊さんに依頼してそのお寺に合ったお経を読んでもらうのがよいのではないでしょうか。 ちなみに、我が家ではその場合「お墓料」もしくは「御布施」として、3000円ほど包んでお渡しします。
その他の回答 (2)
- yasuponpon
- ベストアンサー率23% (30/128)
なかなか同じ宗教のお家もないと思います。私はお経は声に出さないで手だけ合わせます。これ見よがしに先方の宗教と違うお経をあげるのもどうかと思いますし、キリスト教や神式など仏教以外のところに行ってもそうします。多分、よほど変わった宗教でない限り先方の方も理解してくれていると思います。
お礼
そうですね。 手を合わせて、ロウソクや線香でも上げて。 普通に語りかけてあげる。 自分の家でもありませんし、それくらいで十分なのかもしれませんね。 シンプルですが、万能ですね。 納得です。 ご回答、ご親切、有難うございます。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
宗派は人間が勝手に作ったもの。お経(これもかなりアレンジされてはいますが)は釈迦の言葉です。だから何の問題もないですよ。
お礼
ご回答、有難うございます。 お寺のHPなど探して見ますと、他の宗派のお経は上げないでくださいとか、 色々な情報があり、なかなか、悩んでおります。 お寺のHPではないですが、家の宗派を勝手に変えて、家が没落したケースもあるとか、 宗派というのも、意味があるような気も致します。 もう少し悩んでみたいと思います。 有難うございます。
お礼
確かに。 日蓮宗の方や、浄土宗の方の墓で、 「 ~ アビラウンケン ~ 南無大師遍照金剛 ~」 は、自分もちょっと、これでいいのかと悩みます。 般若心経に加えて、観音経でもプリントし、持って行こうかとも思います。 いい環境ですね~。 3000円で頼めるのでしたら、今年の夏からでも早速頼んでみたいと思います。 お教えご親切に感謝いたします。 皆さんそれぞれ納得のご意見で、 全てベストアンサーを押したいものです。