• 締切済み

チューナーの使い方

アコギ初心者です。 チューナーを買ったのですが使い方がよくわかりません。 説明書は読んだのですが理解ができないです: オートモードとマニュアルモードとサウンドモードなどが あるのですが、 とくに分からないのがサウンドモードで 説明書では基準音を発生し調節つまみで任意の音に調節し 430Hz~449Hzの間で設定が可能 とかいてありました。この430Hz~449Hzの理解が できません。

みんなの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

430Hz~449Hzイコール基準の音程の高さ、と考えてください。 普通はAを440Hzとしてギターの5弦開放を調弦します。 もし、合奏者にチューニングのしづらい管楽器等があるときなどにその楽器に合わせて基準音を設定することもありますし、ほんのちょっと高めにすると音がきらびやかに聴こえる(ことの真偽は知りません)という理由で442Hzに合わせることもあるようです。 いじっていなければデフォルトで440Hzに設定してあるはずなので、それでチューニングしてください。

  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.2

ヘルツは振動数です。ギターの弦も振動します。ギターの弦が1秒間に440回振動したらラの音になります。5弦解放弦の音はそれより1オクターブ低いラの音(220HZ)だと思います。振動数によって音階も変わります。 http://www.palm.org/f_pal/f_pal_special/sp011_pyrol_scale.html

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

A(ラ、5弦)の周波数が440Hzになります。 ただ、人(バンド)によっては、442Hzにしたりと、少し変える場合もあるようです。 でも、普通は440Hzです。 初心者ということなので、440Hzにしておけば問題はないと思います。

関連するQ&A