• ベストアンサー

Windows XPとFedora Core5のデュアルブートのやり方について

Windows XPとFedora Core5を別々のHDにインストールしたのですが、 Fedora Core5が起動出来ません・・・・ マスター(C)にXPが入っているて、 スレーブ(F)にFedoraCoreがインストールされています。 (スレーブ側の/dev/hdb1/にはGRUBがインストールされております) そこで http://kody.jp/redhat/fedo02_01.shtml http://www.a-yu.com/system/nt03.html 上記のサイトを参考にし、bootpartを使いWindowsローダーから 読込ませようと思い、パーテーション構成を表示させたところ Boot Partition 2.60 for WinNT/2K/XP (c)1995-2005 G. Vollant (info@winimage.com) WEB : http://www.winimage.com and http://www.winimage.com/bootpart.htm Add partition in the Windows NT/2000/XP Multi-boot loader Run "bootpart /?" for more information Physical number of disk 0 : b0000000 0 : C: type=de , size= 40131 KB, Lba Pos=63 1 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 78075900 KB, Lba Pos=80325 Physical number of disk 1 : 7e3f444e 2 : D:* type=83 (Linux native), size= 104391 KB, Lba Pos=63 3 : D: type=8e , size= 79931407 KB, Lba Pos=208845 と表示されました。 次にbootpart > bootpart 2 c:\fedoracore.pbr Fedora Core5.0 と入力し、boot.iniを書き換え再起動させたところ、 カーネル選択にFedora Core5.0が追加されましたが、選択すると Insert Systemdisc and press any key と出てきてしまいます。 他にデュアルブートの良い方法が御座いましたら お教え下さいませ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのむか~しFreeBSDと2台のHDDを利用してデュアルブートした時は、 以下の手順でインストールしました。 1.WindowsをCドライブにインストール 2.Cドライブを繋いだまま、FreeBSDをDドライブにインストール で、この時に、CのMBRをFreeBSDで書き換えてあげてました。 一番無難な方法ですね、これが・・・ で、気になったのですが、Linuxインストールの際にWindowsの入ったドライブを繋いでいましたか? もし繋いでいないとすると、デバイスのアサインが変わってしまうので、 起動できない可能性があります。

itou_kaiji
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 >気になったのですが、Linuxインストールの際にWindowsの入ったドライブを繋いでいましたか? もちろん繋いでおりました。 >CのMBRをFreeBSDで書き換えてあげてました。  一番無難な方法ですね、これが・・・ それは、最終手段に・・・と考えておりました。 まだ、CのMBRにGROBを上書きする方法が分かっておりませんので 分かり次第試してみようかと思います。 有難う御座いました。

itou_kaiji
質問者

補足

色々試してみたところ、うまくいかないので 物理的に、HDのマスターとプライマリーを入れ替えてみたところ ERRORが出てきてしまい、やっぱり起動出来ませんでした・・・ これはハードの問題もあるのでしょうか? 引き続き皆様のご回答をお待ちしております。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

メインのドライブに、/boot/grub/grub.confをおいておく 必要がある理由は、 hd0とかの論理デバイス名が、メイン以外だと変わる可能性が あるという理由もあります。 後は、ブートローダのためのMBRの書き換えも大きな理由の 一つかもしれません。 これが質問されている文章で解決されているかは、 実際にやったことがないので、検証できません。

itou_kaiji
質問者

お礼

yakan9様ご回答有難う御座いました。 自分でも色々調べたところ、やはりマスター側のMBRの書き換えが 正攻法かなと思っておりましたが、Fedoraの7が手に入った為 スレーブに再インストールしてみたところ、 「このインストールをどのドライブから起動しますか?」 sda・・・ or sdb・・・のドロップダウンメニューが追加されて おりまして、sdbから起動するを選択したところ 見事Grubが起動しました!! マスターのMBRは弄ってないので、どういった原理で起動しているのか 理解できておりませんが、とにかく良かったと思います。 どうもありがとう御座いました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

一般には、C: Windowsが入っているドライブに、LINUXの/boot パーティション(100Mもあれば十分)だけでも作ると 楽だと思いますけど。 /とswapファイルは、別でもよいと思います。 /boot/grub.confは、起動デバイスに置いておかないと まずいのではないかと私は勝手に解釈しています。 理由は、電源が切られた場合を想定しているのかは 定かではないのですが、立ち上げることができなくなるので、 必ず、メインのドライブでないと、いろいろ支障をきたすのでは ないかと思っております。

関連するQ&A