- ベストアンサー
XPとRHL7のマルチブート
過去ログとか読んでもよくわからないので教えてください。 現在パソコンには300G,18G,12Gの3つのHDDがあり、パーテションの状態は以下の通りです。(bootpartでの表示) Physical number of disk 0 : 97d797d7(XPのシステム) 0 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 312560608 KB, Lba Pos=63 Physical number of disk 1 : 6a406a3(18G HDD RHL7用,12G HDD XPデータ用) 1 : D:* type=83 (Linux native), size= 18434556 KB, Lba Pos=63 2 : D: type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 20635492 KB, Lba Pos=36869175 3 : D: type=7 (HPFS/NTFS), size= 13309821 KB, Lba Pos=36869238 4 : D: type=5 (Extended), size= 128520 KB, Lba Pos=77883120 5 : D: type=7 (HPFS/NTFS), size= 128488 KB, Lba Pos=77883183 6 : D: type=5 (Extended), size= 2048287 KB, Lba Pos=63488880 7 : D: type=82 (Linux swap), size= 2048256 KB, Lba Pos=63488943 現在CドライブにはXPが入っており、DにLinuxを入れてデュアルブートしたいと思っております。 とりあえずDisk DruidでDドライブを削除してhdbに/ :4G, /boot 1G, Swap :2G 割り当てインストールしましたが、起動時にhda,hdbとも認識できず、立ち上がらなかったのでfixmbrでMBRを再構築してXPで立ち上げました。 次に hdbをSwap:2G,/ :残り全部に割り当てましたが、同様にhda, hdbとも認識できず、立ち上がりませんでした。 何かインストール方法で間違っていましたら教えてください。 /bootパーテションですが、作るとしたらhdbでよいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"RHL 7" は "RHL 7.0" のことと思います。 (このころは多国言語が統合されていたかなぁ?) ext3, grub は RHL 7.2 (7.1.93) からなので RHL7.0 のブートローダは lilo です。 (riken の ftp を覗いたが 7.0 と 7.1 に grub はありませんでした) 古い lilo は 8GB の壁があったけれど RHL 7.0 はどうなんでしょう? もし旧 lilo ならば XP の 8GB越えの HDD を認識できないかもしれません。 インストールできたとしてもチップのドライバが無いと思います。 特にディスプレイアダプタのドライバは無いでしょうね。 (運がよければテキストモードで使えるかもしれません) 古~い OS を入れる理由の補足をお願いしたいところです。 知らないだけならば Redhat Enterprise Linux ほぼ互換の CentOS(無料) か Debian から派生した Ubuntu あたりがおすすめです。
- 参考URL:
- http://distrowatch.com/
その他の回答 (2)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> hdbをSwap:2G,/ :残り全部に割り当てましたが、 > 同様にhda, hdbとも認識できず、立ち上がりませんでした。 > 何かインストール方法で間違っていましたら教えてください。 まず教えて欲しいことは、下記のことです。 1.hdaは、300GBの内蔵HDDで、XPで占有していること。 hdbは、 > とりあえずDisk DruidでDドライブを削除して > hdbに/ :4G, /boot 1G, Swap :2G としたことは、分かりました。 これは、PCIボードでの接続SCSIとか、USB接続外付けHDDでしようか。 これは、起動デバイスとして、BIOSで認識されていないのではないでしようか。 もしそうであれば、内蔵HDDに、/bootパーティションだけでも割り当ててください。 /パーティション、swapパーティションは、hdbに割り当ててもかまいません。 grubブートを利用してのデュアルブートとして起動できると思います。 /bootは、サイズ500MBあれば十分です。 /bootだけは、起動デバイスに割り当てる必要があります。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
一般的にトラブル対応は 「何ができなかった」だけでなく 「何が起きた」という情報が無いと、問題の特定が困難です。 起動時にhdaとhdbが認識されないというだけであれば それがハードウェアの問題である可能性もあります。 一般的には、RHL7系という旧世紀のテクノロジーが 300GBのATA HDDを許容する新しいハードウェアで正常稼働できるのか? そこから考える必要があるかもしれないと思います。 GRUBさえ普通に起動できるなら root (hd0,0)といったコマンドで GRUBが認識しているパーティションを調べる必要があるかもしれません。 一般的には、その症状においては GRUBが設定ファイルがあるパーティションを認識していない可能性があります。 どっちかというと、GRUBのstage2ロードまで行っていないのではないかと思っていますが 「何が起きた」かが書かれていないと憶測でしか考えられません。 #というか、RHL7の時代では無い。
お礼
Cent OSがRHLの後継とは知りませんでした。 Cent OSインストールしたらすんなりデュアルブートできました。 RHL7を入れたのは古いアナログボードがカーネル2.4しか対応していなかったのでとりあえずそのボードも認識させようとRHL7(家にあったので)を入れました。 そのボードは取り外してしまったので2.4にする必要なくなりました。 ありがとうございました。