- 締切済み
Fedora8とWindowsXPのデュアルブート
私はWindows以外のOSを使用するのは初めてで、これからLinuxの勉強をしようと思っている、スーバー初心者です。 表題のとおり、Fedora8とWindowsXPのデュアルブートをしようと思っているのですが、うまくいきません。 【HDD構成、パーティション】 ・マスタHDD MBR(Grub)|Fedora8|未割り当て|SWAP ・スレーブHDD MBR(NTLDR)|C(WinXP)|D(NTFSデータ用) 【//boot/grub/grub.confの設定】 Fedora8をインストールした直後のgrub.confに下記3行を追加しただけです。 title Windows XP rootnoverify (hd1,0) chainloader +1 #boot 【現状】 ・BIOSで起動順番を変更すれば、どちらのOSも起動可能です。 ・FedoraとXPの選択画面は出ます ・XPを選択すると、しばらく真っ黒な画面になり、再度FedoraとXPの選択画面に戻ってしまう。 ・#bootのコメントアウトをとった場合、OSの選択画面でXPを選択すると「Error8」と出て、Karnelが読み込めないというようなメッセージが出ます。 【質問】 今マスタのMBRにはGrubが入っており、スレーブのMBRにはNTLDRが入っています。このような構成ではデュアルブートはできないのでしょうか? NTLDRを消してしまおうかとも思っているのですが・・・できればWindowsの方はあまり触りたくないと思います。 PCの知識に乏しく、四苦八苦しています。おそらく根本的なところが違っているか、わかっていないのだと思います。。。どなたかアドバイスをください!!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- YkazubonY
- ベストアンサー率30% (26/86)
XPをマスターHDDにインストールした後、スレーブHDDに変更したら、XPは二度と起動できないでしょう。
- choconamacream
- ベストアンサー率44% (152/338)
>NTLDRを消してしまおうかとも思っているのですが・・・できればWindowsの方はあまり触りたくないと思います。 これがギモン。デュアルブートをする以上は、文字コード等を含め結果的にどちらのOSにも精通していかないといけません。ちなみに、「NTLDRからLinuxを起動する方法」は、以下の通りです。 1.Linux上から、ddコマンドを行ってブートセクタをファイル化。(ddコマンドについては、#1さんの回答を参照のこと。) 2.ブートセクタ(mbr-xp.img)を、Windows上にコピー。(どこでもいいが、Cドライブ配下が無難。) 3.WindowsにAdministratorでログイン。 4.エクスプローラのコマンドオプションで、「保護されたオペレーティング システムフォルダを表示」に変更。 5.C\:boot.iniファイルをメモ帳で開き、以下の一行をファイルの末尾に追加し、上書き保存。 C:\mbr-xp.img="Fedora 8" 6.再起動後のNTLDRで、「Fedora 8」の表示を確認。 ちゃんと設定がなされていると、GrubとNTLDRとで行ったり来たりも出来たりします。ブートローダの仕組みが分かっていれば、楽しいものですよ。 ただ、どうしてもWindowsでの変更がイヤだというのであれば、初心者さんということもあり、今のハードディスクの構成のままでもう一度Fedoraを上書きインストールという方法がある。(WinXPの方はそのままで、既存のFedora 8に再度、Fedora 8をインストール。) そうすれば、Anacondaがややこしい部分は全て自動でやってくれますし、その後にgrub.confを見れば「模範解答」が表示されていることでしょう。(その内容を、ここにコピペですかね。) ただ、以下のサイトにもあるように、巷の噂ではFedora 10(Cambridge)が今月下旬にも正式リリースされるらしく、Fedora 8(Werewolf)も年末でサポートが切れます。 Fedora 10のβ版がリリース http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/01/013/index.html よって、実際には今からならFedora 9(Sulphur)を上書きインストールしたら、と思いますけども。
お礼
出張があったので、お礼が遅れてしまいました。 申し訳ございません。 非常に迅速かつ、ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございました。 本当に良い勉強になります。 来週末まで時間が取れないので、来週末にいろいろと試してみます。 皆様の意見を参考に、自分でも検証、調査を続け、 少しずつでも脱初心者したいものです。 がんばります!!ありがとうございました。 >これがギモン。デュアルブートをする以上は、文字コード等を含め結果的にどちらのOSにも精通していかないといけません。 確かにおっしゃるとおりです。。。 少しずつでも進歩していきますので・・(涙) >ちゃんと設定がなされていると、GrubとNTLDRとで行ったり来たりも出来たりします。ブートローダの仕組みが分かっていれば、楽しいものですよ。 勉強のつもりでいずれ試してみます。 これができるようになれば仕組みも大分理解できそうです。 皆様からいただいた情報で、簡単そうなものからやってみて、最終的にはGrubとNTLDRとで行ったり来たりできるようになりたいです!! >実際には今からならFedora 9(Sulphur)を上書きインストールしたら、と思いますけども。 いろんなLinuxOSを入れてみようと、未割り当ての領域を大量に確保しています。。少し慣れたら入れてみるつもりです。。 ご回答ありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
root (hd1,0) root (hd0,0) どちらがうまくいくかわからなくなってしまいました。 両方試してください。 後学のためどちらで成功したか、教えてくださいね。
お礼
>後学のためどちらで成功したか、教えてくださいね。 先のご回答にもお礼をさせていただきましたが、 mapコマンドは余裕があったら試してみたいと思います。 試した際にはご報告させていただきます! ありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
ANo.2です。 間違いがありました。 > title Windows XP > map (hd0) (hd1) > map (hd1) (hd0) > root (hd1,0) > makeactive ***不要かもしれません。 > chainloader +1 > boot ***不要かもしれません。 で、 root (hd0,0) に修正します。 たぶん、NTLDRがhd0として認識しているため、hd0が正しいです。
- cynthia4
- ベストアンサー率51% (186/358)
検証はしてます。してもらった。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4427944.html 私自身は、Virtual Machine でしか 検証した事はありませんが。
お礼
出張があったので、お礼が遅れてしまいました。 申し訳ございません。 非常に迅速かつ、ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございました。 本当に良い勉強になります。 来週末まで時間が取れないので、来週末にいろいろと試してみます。 皆様の意見を参考に、自分でも検証、調査を続け、 少しずつでも脱初心者したいものです。 がんばります!!ありがとうございました。 リンクされていた質問読ませていただきました。 初心者の私には高度すぎてちんぷんかんぷんでした(笑)。 いづれ理解してよめるようになりたいものです。 リンク先の質問はお気に入りに入れさせてもらいました! ご回答ありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> mapコマンドで、hd1とhd0を入れ替える処置をしないと > だめだと思います。 > この方法は、あまりお勧めできないので、ご自分で > 調査して欲しいです。 理屈的には、下記の方法でいけると思いますが、検証していない のでお勧めできなかったのですが、下記の方法でできると思われます。 > title Windows XP > rootnoverify (hd1,0) > chainloader +1 > #boot これを下記のように修正してみてください。 title Windows XP map (hd0) (hd1) map (hd1) (hd0) root (hd1,0) makeactive ***不要かもしれません。 chainloader +1 boot ***不要かもしれません。 必ず、半角ブランクを入れることを忘れないように。
お礼
出張があったので、お礼が遅れてしまいました。 申し訳ございません。 非常に迅速かつ、ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございました。 本当に良い勉強になります。 来週末まで時間が取れないので、来週末にいろいろと試してみます。 皆様の意見を参考に、自分でも検証、調査を続け、 少しずつでも脱初心者したいものです。 がんばります!!ありがとうございました。 <mapコマンドの使用について> 後になって、なにか設定を変えるときに自分がどこをいじっているのかわからなくなってしまいそう・・・余裕があれば是非試してみたいと思います! ご回答ありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> XPを選択すると、しばらく真っ黒な画面になり、 > 再度FedoraとXPの選択画面に戻ってしまう。 これは、Windows XPの特殊な条件で、マスターからしか起動でき ないように設定されているためでしょう。 mapコマンドで、hd1とhd0を入れ替える処置をしないとだめだと思います。 この方法は、あまりお勧めできないので、ご自分で調査して欲しいです。 お勧めするのは、MBRを保存しておく方法が簡単だと思います。 MBRというのは、システムに一つです。 位置は、マスターの先頭第一レコード、512バイトと決められています。 デュアルブートにした際、Fedora側で、MBRは書き換えられ、 BIOS → MBR(Fedoraの/boot/grub/grub.confへポイント) よって制御は、後でインストールした、Fedora側になります。 一般的に、Fedoraをインストールする時に、ブートローダの設定で、 Otherという項目で、windows領域を表示してくれますが、 それを編集して、Other → Windows XP とかに変更するだけで、 デュアルブートは成立するはずですよ。 grub.confを見れば、すぐに分かりますけど。 > title Windows XP > rootnoverify (hd1,0) > chainloader +1 > #boot HDDが、2台あり、マスターとスレーブとしたら、grub.confの、 Fedoraが、スレーブとなると思いますが、 > できればWindowsの方はあまり触りたくないと思います。 まさか、マスターとスレーブとを入れ替えて、 Fedoraをインストールしたとかではないでしょうね。 一般的には、Fedoraをインストールする前に、Windows XPのMBRを KNOPPIXでセーブしておくと、いつでも、Fedoraを消したいときに、 MBRを入れ替えられる処置をしておけばよいと思いますが。 方法は、KNOPPIXで、 dd if=/dev/hda of=/media/fd0/mbr-xp.img bs=512 count=1 でセーブし、 リストアは、ifとofを入れ替えた、 dd of=/dev/hda if=/media/fd0/mbr-xp.img bs=512 count=1 です。
お礼
出張があったので、お礼が遅れてしまいました。 申し訳ございません。 非常に迅速かつ、ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございました。 本当に良い勉強になります。 来週末まで時間が取れないので、来週末にいろいろと試してみます。 皆様の意見を参考に、自分でも検証、調査を続け、 少しずつでも脱初心者したいものです。 がんばります!!ありがとうございました。 >まさか、マスターとスレーブとを入れ替えて、 >Fedoraをインストールしたとかではないでしょうね。 もっと馬鹿なことをしていました。 Windows入りのHDDを外して、そこにまっさらなHDDをつけ、 Linuxをインストール(その際、Windows入りHDDは外したまま)です。 >一般的には、Fedoraをインストールする前に、Windows XPのMBRを >KNOPPIXでセーブしておくと、いつでも、Fedoraを消したいときに、 >MBRを入れ替えられる処置をしておけばよいと思いますが。 >方法は、KNOPPIXで、 KNOPPIXをCDに入れる作業は試してみました。使い方はこれから調べます。 最後になりますが、本当にありがとうございました。
お礼
出張があったので、お礼が遅れてしまいました。 申し訳ございません。 非常に迅速かつ、ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございました。 本当に良い勉強になります。 来週末まで時間が取れないので、来週末にいろいろと試してみます。 皆様の意見を参考に、自分でも検証、調査を続け、 少しずつでも脱初心者したいものです。 がんばります!!ありがとうございました。 >XPをマスターHDDにインストールした後、スレーブHDDに変更したら、XPは二度と起動できないでしょう。 ゲゲッ! BIOSで起動順序を変えると起動できているので大丈夫だと思いますが・・・ 帰宅したらやってみます!(涙) ご回答ありがとうございました。