- ベストアンサー
ウィルス対策としてのネット未接続の効果
こんにちは。 友人が「パソコンにウィルスが入るとイヤだから、普段はネットに接続してない状態にしてるんだ。使う時はパソコンを起動してからネットに繋ぎ、使い終わったらまた接続を切ってからパソコンをシャットダウンすると効果的だよ」と言ってました。 私自身はネットに繋いだままにしているのですが、実際問題として使う度にネットに繋いだり外したりすることによるウィルス対策効果はあるものなのかな、と感じます。 更新やアップデートなんかも常時接続してないと自動的にやってくれないから、逆にずっとネットに繋いだままにしておいた方が効果的なのでは……とも思っちゃいます。 お時間、ありましたら教えて頂ければ幸いです。 ちょっと初歩的な質問かも知れず、誠に申し訳ありません。。。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットに接続している時間を減らすという事は、それだけ侵入する可能性を減らすことになりますから、いくらかは効果があると思います。 ウィルス対策をするのは当たり前の話ですが、日々新しい脆弱性(ネット上の穴)が発見されていて、その対処の為には当然時間が掛かります。(数時間かもしれないし、数日かもしれません) もし、その時間にネットに繋いでいなかったら、当然その脆弱性を突いた攻撃を受ける可能性は減ります。繋いでいない間に対処方法が発見されれば、その対処方法をすれば、侵入の機会は当然なくなります。 現に、今現在、QUICKTIME 7以前のバージョンに脆弱性が今見つかっていますが(http://www.jpcert.or.jp/wr/2007/wr073602.html)まだ修正が出ていないようですので、QUICKTIME形式の動画を見るのを自粛しているところです。
その他の回答 (8)
- FMVNB50GJ
- ベストアンサー率27% (411/1520)
インターネットに接続しているだけというのは、ファイアーウォールがある限り感染するのは難しいです。 脆弱性が問題になるのは、マイクロソフトだけでないです。ネットを使うソフトすべてについていえます。 当方自動更新を採用していません。自分の目で見て確認し、ある程度何の更新か見ます。 感染してもわからない場合、常時接続は悪意の第三者にとって都合がいいらしいです。 セキュリティをソフト(自動を含めて)にお任せした場合、自分はセキュリティから少しはなれたところにいると思っています。
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 確かに、感染しても分からない場合は悪意の人にとっては好都合でしょうね。。。。。。。 今更ながら、怖い時代になりましたね。。。。。。。
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
全く無意味と言うことです。ネットに接続した段階でウイルスに感染する可能性があるので、無意味です。 ネット上をウイルスが走っていると考えて良いです。 >ネットに絶対に繋がないパソコンがあってもウィルスに感染することはあるのかなぁ、とも思います。 >USBフラッシュメモリなんかを介しての感染が考えられるかな……。 出所がわからないゲームの入っているCD-RやUSBメモリは気をつけてください。 拾ったUSBメモリを使ってウイルス感染したという話は、有名です。
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 なるほど。。。。 確かに無意味かも知れません。。。。。。。。。 USBメモリを介しての感染は確かにニュースなんかでよくありますよね。。。。。 気を付けないと。。。。。。。
うちの関係先ですけど、ルーター直下にセキュリティーサーバーがあり、それでネットワークのウィルスやスパイウェアを監視しています。 この点で言えばネットから入ることは無いのですが、ここの部長にデータを貰うといつもスパイウェア付きのUSBメモリを渡されます。 隣の部署の女部長も同様で、女部長は私が話したら部下から「そんな怖いパソコンは使えない、嫌だ」と突き上げられ、私がその会社のネットワーク管理会社の担当と二人で駆除しましたが、最初の男性部長は個室で話したので「そんなの関係ない~」で未だにウィルス付きのデータを社内に配っています。 ネットは関係なくデータ交換で入りますから、安心は出来ないですよ。
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 やはりネットに繋がないパソコンもウィルスに感染する可能性があるんですね。。。。。。。 この辺の対策、かなり疎いので。。。。。。 自衛策が求められてますね。。。。。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
その友人の自己満足だけです 質問者の状況と五十歩百歩です
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 確かに、気休め・自己満足の域を脱してないかも。。。。。 スイマセン(汗)
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
短時間のネット接続は 確かにウィルスからの攻撃チャンスを減らしてくれますが 気休め程度です。 ネット以外にもウィルスに感染する危険性は年々増加しています。 お友達のパソコンには当然ウィルス検索ソフトはインストールされていますよね? ウィルス検索ソフトのアップデートは 他のパソコンでダウンロードして ネットで接続しないパソコンにインストールが出来る物もあります。 Windowsのアップデートも同じ事が出来ますので お友達に勧めて下さい。
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 なるほど、ネット以外にも感染する危険性が高まっているんですね。。。。。。。 色々な対策方法があるんですね。 友人とも話し合って勉強していきたいです。
- Evreux
- ベストアンサー率29% (225/774)
確かにUSBメモリなどからの感染もあります。その場合、普段ネットにあまりつながない人の場合、ウィルス対策ソフトのデータが古く、十分に対策できない可能性はあります。 対策ソフトは、個人利用ならばAVGやAvastが無料で使用できます。 私はAVGが気に入ってますが、よくわからなければ、Nortonやウィルスバスターなどの有名どころを買っておけばいいと思います。
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 普段、ネットにあまり繋がない場合、確かに逆に油断してしまうかも知れませんね。。。。。 対策ソフトの導入は必要不可欠ですね。。。。。
- bonnumaman
- ベストアンサー率49% (82/166)
ネットやる以上ウィルス対策は常識です。 私に言わせて貰えば、対策してないというのは、泥棒街をスーツに札束あふれるほど詰め込んで警備もつれずに歩き回るようなもの。 何も事件に巻き込まれないほうが不思議でしょうという感じ。 接続切るというのはせいぜい帽子かぶった程度で気休めにしかならない。やらないよりはやったほうがましかなくらいなものです。 ただそれでは根本の解決にはまったくなっていない。 ウィルスも色んなものがあります。 ワーム型なんてのは数十種類の攻撃パターンから侵入を開始します。 別に特定サイトにアクセスしてようがなかろうが関係ありません。 IPのスキャンかけて生きているIPを探し出しポートをスキャンして 空きのあるポートめがけて攻撃始めます。別にあなたをめがけてくるわけではないですよ。IPを順番に繰り上げていってたまたま自分に当たることもありうる。 ウィルスは怪しいサイトにいったから感染し、行かなければ感染しないというものではないです。行かない人に感染するから大騒ぎになるのです。前にテレビなんかにも出たと思いますが。
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 ウィルス対策は確かに常識ですよね。。。。。。。 友人の場合、対策ソフトも入れてるけどちょっと古いタイプだったみたいです。 私自身も常に最新の状態を保っているつもりではありますが、もっとしっかりとした対策を検討しなければならない……と強く実感致しました。。。。。。 ありがとうございます☆
- Evreux
- ベストアンサー率29% (225/774)
ウィルス対策というよりは、ハッキングなどの攻撃対策ですね。ウィルスを送り込むのはそのような攻撃の一部です。 ネットにつながっていないときは攻撃を受けないわけですから、PCを起動しているときの半分しかネットにつながないとすれば、攻撃される可能性が半分になります。当然ですね。効果はあります。 更新などについてですが、WindowsUpdateについては毎月だいたい 決まったときに更新があるので、その時にきちんと自分でアップデートすれば問題ありません。 ウィルス対策ソフトのアップデートも、ネットにつなぐたびに更新を確認するような設定、もしくは自分でそういうふうにしてあるのであれば問題ないでしょう。 ただ、ファイヤーウォールソフトをきちんと導入したり、ルーター(セキュリティ上の理由からも使った方がいいと思います)の設定を見直したりすれば、ふつうは十分ではないかと思います。
お礼
早速の御回答、誠にありがとうございます。 なるほど。 ハッキングなどの攻撃対策としては当然、効果はあるのですか……。 ネットに絶対に繋がないパソコンがあってもウィルスに感染することはあるのかなぁ、とも思います。 USBフラッシュメモリなんかを介しての感染が考えられるかな……。 もちろん、対策ソフトの導入など、自衛策が要求されてるんでしょうね。。。。 ありがとうございました☆
お礼
御回答、誠にありがとうございます。 確かに、侵入する可能性を減らすという点においては効果が期待出来るかも知れませんね。 もちろん、対策ソフトの更新等、自衛策をきちんとした上で更に……といった場合に効果があるんでしょうね。 脆弱性。。。。。。。。 パソコンの世界に疎いのでちょっと怖い部分もあります。。。。。