- ベストアンサー
パソコン・ネットに「常時接続」とは?
- 常時接続とは、パソコンがインターネットに連続的に接続されている状態を指します。
- パソコンでインターネットに常時接続していると、ウィルスが侵入する危険性が高まる可能性があります。
- ウィルス対策ソフトを使用することや適切なセキュリティ対策を取ることが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットを開いたままというのは、ブラウザ(Internet Explorer、Google Chrome、Mozilla Firefoxなど)を開いたままということで良いのかな? だとすると、常時接続とは全く違います。 常時接続とは、インターネットに接続の作業をしなくともいつでもコンピュータを起動すればつなげられるような状況になっていることを、常時接続と言います。これは、既に死語になりつつある言葉で、既に当たり前の状況となっています。 常時ではない接続とは何かというと、一般にインターネットに接続するのに何かしらのパスワードや、ユーザーIDを入力して、プロバイダの通信網にその都度ログインする場合や、モバイル端末などで、スマートフォンや携帯電話、Wi-Fi機器を介してその都度、インターネット接続をしたり、接続を切断する作業を必要とする接続方式です。 フレッツISDNやADSLが普及するまでは、PPP/PPPOEによる認証が当たり前で、しかも通信が従量制(接続時間や通信容量で金額が加算される)でしたから、テレホタイム(NTTの固定回線サービス、テレホーダイ。深夜に定額で電話し放題のサービス)などにインターネットに接続し、夜明けととも通信を切断するというのはよく行われていた手法で、常時接続というのはネットユーザーやパワーユーザーからはあこがれの通信環境でした。 では、本題です。 常時接続の解除はブラウザを閉じれば完了するのかというと、上記に書いた通り、間違いです。 ブラウザを閉じることと、常時接続を切断することは、同意語ではありません。 ブラウザを閉じるという作業は、単純にインターネット閲覧をするソフトウェアを終了させるだけです。だから、質問にある常時接続が危険という考え方で見るのであれば、危険回避に当たるものではないといえます。 尚、ブラウザを開いたままだと危険かというと、状況次第です。 たとえば、自分のログインIDとパスワードが必要なサイトを開きっぱなしで去れば、誰かが悪用する場合もありますから、危険かも知れません。癖としてそれを放置する人は、外でも家の延長でやる恐れがあるため、一般にはその癖付けは、特に子供の場合は、大人になってから仕事などでセキュリティ通信をする場合に、業務上の情報漏洩などに繋がる恐れがありますので、改善した方が良いでしょう。 それ以外においては、あまり問題は生じない可能性が高いでしょう。ただ、リスクファクターとして言えば、起動しているアプリケーションが多いほど、脆弱性を持っているソフトがヒットする可能性は高く、危険になります。使わないアプリケーションは、起動しない、インストールしないは重要です。 最後に常時接続の切断についてです。 一般に常時接続されている環境の通信を切断するには、ホームゲートウェイ(プロバイダやNTTなどの通信事業者から提供されるCTUやモデム、ルータ)の設定から通信を遮断する、切断する作業が必要です。それが、常時接続を切断するということになります。一部、通信サービスでは、ホームゲートウェイの電源コンセントを抜く以外に切断できないサービスを使っている場合もありますので、簡単にできるかできないかは、契約内容と業者次第です。常時接続における安全性や信頼性の改善はこの方法以外に方法はありませんが、何度も書きますが、一部サービスはそれをやっても、何も変わらないことがあります。(払い出されるネットワーク上での住所コードが同じであるため、何も影響がない) もし、そのパソコンを常時接続のネットワークから切り離すだけであれば、Windowsの場合は、コントロールパネルのネットワークと共有センター→アダプタ設定の変更にて、接続されている通信サービスのネットワークアイコンを右クリックし、切断すると切断されます。 これも、コンピュータをネットワークから隔離したい理由がある場合を除けば、特別なにか良いことが起きるわけではありません。
その他の回答 (2)
- smart_sign
- ベストアンサー率14% (1/7)
こんにちは。 常時接続というのは、ブラウザを閉じているか開いているかは関係ありません。ブロードバンドルータを使っていると思いますが、この機械がまずプロバイダとのデータ疎通ができるようにリンク取りをおこなっています。PCを起動すると常にこの作業をしてリンクを完了させます。この状態が常時接続です。 実は通信の仕組みは上で書いたリンク以外にも通信の制御とかいろいろあるのですが、ブラウザはそれらの仕組みを利用するアプリケーションソフトにしか過ぎないのです。 で、息子さんの仰ってることはまるっきりトンチン話です。 ウイルス感染のリスクを低減させるための基本↓ http://active.go.jp/knowledge/index.html 情報 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140804_660902.html
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 教えて頂いたホームページも確認させて頂きました。 周囲にPCに詳しいものがいないので、教えて頂いて 本当に勉強になりました。 基本中の基本事項にもかかわらず、丁寧に回答いただき ありがとうございました<(_ _)>
- poti1234
- ベストアンサー率17% (262/1533)
ナンセンスですね ネットは物理的にネット回線を通じてルーターを介しPCに繋がってます ブラウザを閉じるとか開くとか関係なく 回線 ルーター PCの電源が入っていれば繋がった状態 LANケーブルを抜くとかしないと状態は保持したままです タスクマネージャーでネットワークを見ると なにもしていない時は送受信が0ですが これも切断してるのではなく通信してないだけで ネットには繋がってます ウイルスとか悪さをするソフトは勝手に通信しますから 心配であればそのつど切断するしかないです マメにスキャンして安心度をあげるしかないでしょう ネット回線を入れたり切断したりする操作は現実的ではないし めんどくさいので ようはPCの電源を入れたらネットには繋がってるって事です
お礼
お礼が遅くなりました。 なんと簡潔明瞭な回答でしょう! 親子で無意味なバトルをしていたなんて… 無知って恐ろしいです。 ありがとうございました<(_ _)>
お礼
お礼が遅くなりました。 詳しく、順を追って教えていただき、ありがとうございました。 とてもよくわかりました。今まで親子で的外れなバトルを 繰り返していたとは… 恥ずかしい限りです。ただ >自分のログインIDとパスワードが必要なサイトを開きっぱなしで去れば、誰かが悪用する場合もありますから、危険かも知れません この部分は、とても大切なことなので、息子にも 良く言って聞かせたいと思います。 どうもありがとうございました<(_ _)>