- 締切済み
中学の理科の分野わけ
中学の理科で、第一分野と第二分野ってありましたよね? あれってどうやって分けているんでしょうか。 ご存知の方、回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.5
noname#3096
回答No.4
フィールドワーク的(といってもめったに野外に出て授業はしませんが)な、生の自然と直接触れ合うような分野が2分野です。生物,地学,天文,気象といった分野ですね。 研究室や実験室の中で、試験管やフラスコ,電子機器、あるいは紙と鉛筆を相手に研究するような、より基礎理論的な分野が1分野です。物理,化学の分野ですよね。
- ol_lo
- ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.3
結論からいうとわかりませんでした。 学習指導要領(参考URL)に何か書いてあるか見たのですが、昭和26年改訂版では第一・第二の区別がないのですが、昭和33年版では第一・第二分野に分けられています。この間に何かがあったのでしょうね。 内容から見ると、より自然に近く教室外で観察できる生物・天文・鉱物などが第二分野となっているような気がします。
- masha0814
- ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2
分け方って言うのは、どうしてこれが一分野で、 どうしてこれが二分野なのかを説明して欲しいって事ですかな?
- NyaoT1980
- ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.1
一分野は物理と化学に関するもの、 二分野は生物と地学に関するものです。
質問者
補足
分け方の基準を知りたかったのですが・・・ 確かにこの質問文ではNyaoT1980さんの解釈を するのが自然でしたね。 わかりにくくて申し訳ありませんでした。
補足
そのとおりです。