• ベストアンサー

体重(2年前より30㌔減)と、薬の量(変わらず)というのは、関係あるのでしょうか…?最近、やたらフラつくんですが…。

1日、28錠の薬で、てんかんを抑えています。 2年半程前から、大きな発作は起きて無いのですが、ここ最近、薬を飲んだ後に体がふらついて仕方ありません。 月に一度通院してますが、医師は、「一時的に血圧が下がっているから」と。(もともと血圧は低いのですが…) どうしても不安で仕方ないのが、『「体がふらつく」イコール「運動失調」。 そして『運動失調』は治らない』と、当の医師が口にしていた、ということなのです…。 てんかんについて…皆さんの色々なご質問、ご回答、拝見いたしました。 しかし私の不安とは違うもの、と思い、書かせて頂きました。 テグレトール、アレビアチン、ホリゾン、フェノバール、グリチロン。 素人考えですが、「30㌔」 太っていた頃と同量の薬を飲み続けていて、やはり体には良くないのではと…。 どなたか、御意見、ご回答…、偉そうに書き込みましたが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.7

そんな事があったんですね・・・こんな時は下手に慰めたりできませんのですいません。ですが元気を出して下さいね位しか言う事ができません。お体にもお気を付けて頑張って下さい。

その他の回答 (6)

  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.6

またの回答です それぞれ皆さんの都合や事情がありますから回答は時間が空いたり回答できる時でいいんですよ、頑張って返事を返そうとしなくても大丈夫ですよ。 私こそ申し訳ありません。 また時間がある時に回答下さい。

JDWBS
質問者

お礼

時間をかけすぎてしまいました…。すみません。 本日メールが届き、「回答者様へ当日改めてお礼を」などと言っていたことに気が付き、大変失礼なことをしてしまいました。 申し訳ありません…。 さらに、お伝えしていたことに対して、「人にはそれぞれ事情があるから回答はいつでも」と…。 とても優しい方(失礼な言い方をしていたら取り消します)…ですね。 「お礼」とは言っても、言葉が浮かんで来ません。 ただ、何と言うか…、ありがとうございます。 昨日、妻の叔父が脳溢血で倒れてしまいました。 助かる可能性は20%…、病気の私を心配してくれて、その前からずっと、可愛がってくれてたんです。 つい一週間前も、親戚のそろった席で隣に。いつもと何も変わらず、接してくれてたんです…。 ただ、まだわからないのに、まわりは「覚悟」というものを。 人というのは(自分も含めて)、わからないものなんですね。 いつもながら、夜分遅くにすみません。 もしも、よろしかったら、また…。

  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.5

ん~難しいですね、私も幼少からの病気の他にアトピーがありかゆみ止めがかなり眠くなるので今はかゆみ止めは夜だけです、朝眠いのは仕事に差し支えるので辛いですよね・・・ その眠くなる薬とめまいがする薬と同じ成分の薬で眠くならない、めまいが起こらない薬に変えてもらってはいかかでしょうか?質問者様の補足を見るとかなり辛そうで可哀相です・・・ 量的には医師がこのままで問題ないとの事なら問題ないのではないでしょうか? ですが不安なら薬を前種類持って他の病院の診断もしてもらった方がいいでしょう また何かあれば私ごときが力になれるかは分かりませんが回答しますのでよろしくお願いします。

JDWBS
質問者

お礼

「ごとき」…だなんて、付けないで下さい。 私は、こんな遅くの時間に話を聞いて(見て?ですかね)頂いただけではなく、色々とアドバイス、というか、ご回答も頂戴して…。 ただ、本当に勝手なのですが、「睡眠時間」も、この病気には必要なんです…。 すみません。 また明日(今日、ですね)、改めてこの場でお礼申し上げたいと…。 「他の医師」 今日はそれで頭がいっぱいになり、仕事にならなそうな気がします。 本当にありがとうございます。 すみません。おやすみなさい。

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.4

再度回答失礼します。 お薬について、基本的な効き方、副作用等薬単体については薬剤師さんの方が詳しいです。 ただし、治療は医師が主体で行われます。 医師は、患者さんを診て治療方針を決めます。 なので、お薬についての疑問は薬剤師さんに。 お薬を使った治療についての疑問は医師に。 どちらにしても、不安や不満をご自分ひとりで抱え込まず、また、自分がそう思うからと勝手にお薬をやめたり等しないでください。 お薬を飲めばいい作用(効果)もあれば、悪い作用(副作用)もあります。 上手くお薬と付き合うことを考えてみてください。 そのために、専門家がいます。 そして、自分でも勉強してみてください。 正しい知識が、不安を少しでもなくしてくれると思います。 断言できない部分ももちろんありますが、どうすることがベストなのかなと考えてみてください。

JDWBS
質問者

お礼

遅くなり、申し訳ありません。 「薬と上手に付き合う」 「完治は無い」 医師に言われました…。 まだまだ付き合い出してから、4年半です。 おっしゃる通り、薬の飲み忘れ、ましてや勝手な増減などせず、正面から向き合って生きてこうと。 遅い時間に、本当にすみません。 ありがとうございました。

  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.3

またの回答させていただきます。 No2の方がお答えしているように担当医に聞いてください、病気と飲んでいる薬の不安は医師との信頼関係から成り立ちますので質問者様がここに質問されていると言う事は医師との信頼がないのではないでしょうか? 私も担当医師が次々に出世して外の病院に出て行ってしまうためにころころ担当医師が変わり一時心配な医師が担当になりましたが納得いくまで話した時にはスッキリしましたし今は信頼しています。

JDWBS
質問者

補足

御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 まさかこんなにも早く、お返事が頂けるものだとは思いもしませんでした。すみません…。 それから、「体重が30㌔減」ということについて、誤った書き方をしてしまったことをここで…。 決して薬のせいではなく、ただ太っていただけなのです。 てんかん以外にも、「血糖値」…が、このままでは良くない、ということで、2年かけて30㌔落とした、と(今現在は、それについては問題ないのですが…)。 ただ、その時と同じ量の抗てんかん薬を体の中に入れていて、その時には起こらなかった、ふらつき(ひどい時にはべろんべろんに酔っ払っているような足取り)が今、おきているんです。 ですが、「下手に薬を減らす方向へもっていくとまた、てんかんの発作がまた起きる…」とも、医師に言われています。 職場で発作で倒れる…妻に心配、迷惑をかけるような選択もしたくない、かといって、体の過剰な反応…(ふらつき、眠気などです)。 医師にも、血液検査の結果を都度見せてもらい、「今の量がベスト」だと…。 遅い時間に申し訳ありませんでした…。

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.2

専門家ではないのですが、とりあえず、自分を見てくれている担当医に相談して指示を仰ぐことが一番だと思います。 もし、お薬についての疑問があるのでしたら、お薬をもらっている薬局(もしくは病院の薬剤部)の薬剤師の方に相談してみるのも手かもしれないです。 お薬については、どれくらいの知識があるのでしょうか。 小児の場合は、常用量というものは設定されていませんが、大人に関しては常用量というものが一応設定されています。 その常用量よりも多いということはないと思いますが。 お薬は少なすぎても多すぎてもよくありません。 (ネットでも、本屋さんにある薬の本でも調べることは可能です。) お薬について聞くのなら、薬剤師さんに聞いてみるのが早いとは思います。 ただ、お薬を出すのは医師ですよ。 (ネットでも、本屋さんにある薬の本でも調べることは可能です。) お薬の体の中に入る量を厳密に測らないといけない(採決して血液中の薬の濃度を測らないといけない)ようなお薬(抗がん剤や、抗生物質等。)はないと思います。 不安ならば専門家に、素直に言葉を投げかけてみてください。 きちんと納得できないようであるのなら、一度目に聞いた方以外の方に聞いてみるのも手です。

  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.1

勿論薬の飲みすぎは体によくありません、自分は他の病気ですが幼少期から病気で今も薬を飲んでいます、再発すると必ずステロイドが入っている薬を大量に飲まなければいけない為に医者には聞いていませんが確実にステロイドを飲んでいる人間は寿命が縮まっています、私もしたがってその1人です・・・ 質問者様も元の体重が分かりませんが体重が30キロ減はまずいのではないのでしょうか? 質問者様は薬を飲むと食欲がなくなるのでしょうか?

関連するQ&A