- 締切済み
アレビアチンとてんかんについて
私には今大切な人がいます。 知り合ったのは4年前ですが、あまり接する機会はなく面識がある程度でした。 それが最近になり、あることをきっかけに親しくなり何回か一人暮らしの家にも遊びに行きました。 その時に大量の薬をみて少し気になったんですが直接きくことはしませんでした。 しかし今日どうしても気になってしまい薬品名をGoogleで検索しました。 私が調べたのはアレビアチンという薬でてんかんの発作を抑える薬だということがかかれていました。 私はてんかんについての知識がほとんどなく色々調べたんですが、その中でこのアレビアチンという薬を妊婦が飲むと奇形児が生まれるという記述がありました。 私の知り合いは男性なんですが彼が薬を飲み続けて子供ができた場合もやはり奇形児になってしまう可能性がたかいのでしょうか? それに彼は運動神経もよく、お酒も煙草もかなりする人で、車やバイクの免許も持っています。 正直病気があるようには見えないし、あったとして薬を飲みながら煙草やお酒を飲んだりするのは危険ではないかと心配です。 このアレビアチンという薬はてんかんの人だけが飲む薬なんでしょうか? また一般的にてんかんについて本人が言ってこないのならばそっとしとくのがいいんですよね? 正直今かなり混乱していて文章もめちゃくちゃですが何か一つでもわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか? ただ一つだけわかってほしいのは、私はてんかんという病気に偏見をもっているのではなく、ただ彼にとって一番いい対応、知識をつけたいんです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sleepys414
- ベストアンサー率19% (8/42)
てんかん患者です。 基本的に、運転免許は発作が2年以上起きておらず医師の許可も下りた 場合でないと取れないはずです。運転中に発作が起きれば自分だけでなく 大勢の人を事故に巻き込む可能性もあるわけですからね。 車の免許があることから考えて、おそらく最近は発作で倒れていないのでしょう。 てんかんを薬で抑える場合、倒れなくなったからと言って薬を全く 飲まなくなると、反動で倒れてしまうので倒れなくなってきたら、徐々に 薬を減らしていくというのが、正しいてんかんの治療法です。 まだ薬を服用しているのなら治療中なのだと思います。 病気のことは恋人には中々打ち明けづらいものです。 打ち明けたら離れていってしまうのではないかとか・・・parfainさんは 優しい方のようですから、そんなこともなさそうですが相手の心の中は 見えないし、何かを言った時のリアクションもわからないわけですから 不安は当然あると思います。 私も打ち明けるまでに時間がかかりました。 気長に、彼が打ち明けてくれるのを待ってあげてください。
- acorn_001
- ベストアンサー率46% (225/483)
てんかん患者です。 その彼とは違う種類ですが服薬もしています。 アレビアチンに関しては名前を聞いた事がある...程度で詳しくないのですが、一般的に薬は妊婦の場合は問題になりやすいのですが、男性の場合は副作用が起こりにくい傾向にあるそうです。 薬が禁忌と言われる妊婦でさえ、妊娠を禁止される事はありません。 (薬の種類を変えるか妊娠前に休薬するかのどちらかなのでしょう) アレビアチンを服用されていると言う事は市販薬ではなく通院して主治医がついている訳ですから、不安があるようでしたら医師から話を聞いてみるのが一番だと思います。 病気について彼から話してくれないのは2つの理由が考えられると思います。 1.質問者様に病気に対する偏見が無くても、偏見を持つ人が確実に存在する為 隠している場合。 2.様々な発作タイプがあるのですが、発作中の意識が完全に無いものも多く、御本人が質問者様に わざわざ話すほど大げさな病気では無いと考えている場合。 結構、この2の理由がやっかいで、大発作の場合は見た目のインパクトが強く周囲の人をパニックに陥れる事が多いのに、本人が無自覚な事。 私の発作タイプは倒れる事すらせずに、 自覚症状としては、短時間だけ時間を切り取ったようなものです。 意識が戻ったら突然目の前の様子が変わっているかんじ ^^; なので、自分が発作中にどんな様子なのか知りません。 これが大発作を持っている人でも同様に自覚出来ない人が多いそうです。 ただでさえ大した事無い、と思っているところに相手の偏見の有無が不明な場合、偏見に晒されるかも?との危険を冒してまで病気を告げようとは思いません。 言えるのは、てんかんそのものは大した病気では無いと言う事。 (発作が起こる場所(駅のホームとか)によっては危険もあります) 合う薬をきちんと飲み続ければ、健康な人と大差無い生活を送る事ができる人が殆ど、と言う事です。
お礼
せっかく回答していただいたのにお礼が遅くなりごめんなさい。 あれから数週間たちましたが彼とは病気の話は一切していません。 あたしはてんかんという病気を全く知らなかったので、慌ててしまいましたが、彼と過ごしていて薬を飲んでいれば普通に生活できてなんら変わりがないことがよくわかりました。 だから彼は何も話してこないのだと思います。 それにあたしじゃない他の誰かがそのことで支えてあげられるなら、わざわざ私に話す必要もないなと思いました。 また他から手に入れた情報、そして私の勝手な推測が少し入るんですが、どうやら4年くらい前の彼の元カノ(私の大学の先輩ですが…)が彼の病気のことで地雷を踏んだようです。 この病気のことに限らず一度地雷を踏まれると、次も同じようなことがおこる気がしてしまう気持ちは私もよくわかります。 だからあたしはまず彼が安心できるような存在になってあげたいなって思います。 アドバイス本当にありがとうございました。
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
自分はうつ病治療中で最近いろいろ自分の病気とかの事とか調べるようになったのですが、てんかんについてはちらっとそういう病気があるんなだな程度でしか見た事がなく今回調べてみたもので正直parfainさんがお調べになられた範囲ないの知識程度しか提供出来そうにないのですが、私がネットで見た限りでは精神病はストレスなどから脳の伝達物質が狂ってしまうに対しててんかんという病気は脳自体の病気であるようですね。てんかんの大きな症状としては突然に発作が起こり体の一部あるいは全身がけいれんされる方・意識を少しの間失われる方・突然ぼーっとされる方と症状は様々なようです。(おそらくparfainさんもこの辺りに関してはお調べになっておられる事と思いますので多少簡略しておきます) 基本、てんかんで見られる多くの症状は発作的におこるものがほとんどなようで、まれに幻覚・妄想・突然走り出したりするケースもあるようですが、アレビアチンを服用することでかなりいい割合でその発作を防ぐ事が出来るようですね。 妄想・幻覚や他人からの理解を得られない行動をとってしまう事により精神的なダメージを負って精神病を併発するケースもあるようですが、精神病の多くは投薬療法や家族などの理解と協力で完治が見込めるものなのでそれほど心配もないかと思います。 精神病に関しては常に発想や言動・行動などに一般の人から見ると疑問を感じるものが多いのですが、てんかんについては発作が起こらない限りは普通の人となんら変わりがないという事のようですので、特に普段余計な気を使われる必要はないようですよ。 抗てんかん剤についてはアレビアチンが他の目的で使われているという記述は見つけられませんでしたが他の抗てんかん剤は自律神経系の発作・精神病系の発作に使われるようですので、彼はてんかんでは無いにしろ何かしらの発作を持っておられるのは確かなようですね。 男が服用していた際にその子供にも影響が出るのかについては正直ちょっと解りません。通常は妊婦に対してのみといったケースが多いと思うのですが、抗てんかん薬の副作用を見ているとうつ病の抗うつ剤にしてもそれなりのきつい副作用が出ますが服用してから1~2週間で収まる事が多いのに対して抗てんかん剤はかなり多くの副作用が出るようで彼はかなり大変な思いをなさってきたのだなと思わされました。 大した事書けずに申し訳ありませんでしたが、病気について聞かれるのはてんかんの知識に乏しい自分の勝手な判断として聞いて頂きたいですしもし他に自分もてんかんだという方が回答してもらえる事があればその方の意見を参考にされるのが一番だとおもいます。自分の勝手な判断では彼の性格によるところが大きいのではないでしょうか。精神病にしてもそうですが自分の病気を理解して支えてくれる人がいるというのは嬉しいものです。大切な人と思われているなら彼が少し戸惑いの表情だしたとしても「一生付き合っていく親友なんだから何でも理解も協力もしてあげるよ」とおっしゃれば多分病名について教えてくれるのではないかなと思いますよ。 http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=462137&disp=1 参考URLにてんかんについての症状・接し方が載っていたサイトをご紹介しておきます。「てんかん 接し方」でGoogle検索をすれば他にも出てくるかもしれませんが。
お礼
せっかくアドバイスをいただいたのにお礼が遅くなってしまいすみません。 わざわざ私の質問のためにいろいろ調べてくださったみたいで本当にありがとうございます。 あれから数週間すぎましたが、特に病気のことが話題にでることもなく、お互い普通に接しています。 彼の性格的にもあまり人に頼るのが好きなタイプではないですし、朝から晩まで一緒にいても特に変わった様子もなく、仕事もこなしてるので、逆に変な心配をしないほうがいいのかもしれない。と思うようになりました。 だけどもし発作がおきたとき、あたしがパニックになったらどうしようもないのでそのあたりの知識はつけておこうと思います。 ここから余計なことですが、 回答者様はうつ病ということですが実はあたしの父もそうだったので少し心配です。 今回いろいろ調べてくださり、またたくさんのアドバイスをいただき本当に感謝していますがあんまり頑張り過ぎないでくださいね! 本当にありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました。 質問をしてから少し時間が経ちましたが、少し前に彼から病気のことをききました。 発作はここ最近起きたということはないようですが、体調に波があるみたいで具合悪いということも多く心配です。 私は恋人とは少しちがった立場の関係なのでなかなか支えてあげるというところまではいかないのですが、彼がツライとか寂しとか思うときに傍にいてあげられたらと思います。 ありがとうございました。