• ベストアンサー

意訳

次の例文についてです。 Every effort,however small,will count in the end. これがある参考書では「どんなにささやかであっても、努力を重ねれば結局は成果が出る」と訳してあります。 しかし、辞書を調べてもcountに「成果が出る」という意味は載っていません。と言うことは何かの意訳だと思うのですが、私は「影響力を持つ」の意訳だと考えたのですが、どうでしょうか。 また、このeveryは「すべての」と言う意味で用いられていると判断したのですが、これはそれぞれの、ではなく、すべての努力を総括した結果の努力、という意味ですよね。初歩的な質問かもしれませんが、気になったのでどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。 このeveryは努力の一つ一つと言う意味で、その一つ一つが毎日のがんばりと言うのも含んでいるでしょうし、いろいろな方向からのがんばりも含みますね。 それらの一つ一つが最後には「成功への理由・原因」のひとつとされる、と言うことです。  countは今回の場合カウントされると言うフィーリングでいいと思います。 成功への原因のひとつとして数えられる、と言うことかな。 ただ、フィーリングとしては今回の文章では、「いい影響を及ぼしたことになる」と言うフィーリング表現として使われています。 英文から英語だけでなく内容自体も知識のひとつとして使えますね。 そのいい例がアメリカ料理のレシピーですね。 文章から英語を習うのと同時に内容・調理法も習えるわけです。 ですから、今回の場合も、そんな小さい努力でもその一つ一つが最後には意味のあるものとされる、と言っているわけですから、人間である以上毎日がんばらないとね、と考える私の考えと「似ている」わけです。 しかし、個人主張になりますが、意味のない努力はwill not count now or in the end.と言う考えを持っています。 やはり、効率のいい努力を探す出してその努力を惜しまないと言う姿勢を持ってほしいと言い続けて20年ほどになりました。 ご質問とは直接関係ありませんが、何か他の方面でお役に立てればと思い書かせてもらいました。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

jonnyjack
質問者

お礼

やはり、そう言ったフィーリングによるところは大きいですね。そういう意味ではなかなか習得するのが難しいです。しかし、その感覚は非常に参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.5

>そのcountは「影響力を持つ」の意味だと思います。count toward・・・で、・・・に影響力を持つという意味が載っていました。 影響力というのは、悪いほうもあります。この場合はいいほうだけ ですので、なんだか論理的ではない気がします。 実は、ここの質問箱で過去にworry for という言い回しにかんして 議論がありまして。この言い回しもジニアスだけなんです。 ある専門家の方は、こんな言い回しはありえない。worry aboutだと。 そもそも、ジニアスを職業上使っている専門家はあまりいない。 アテにならないからである。ということをおっしゃる方がいらっ しゃいまして、それから素人の私としては、注目しています。 辞書もジニアスだけ載っている安いものではなく、大奮発して セイコーのG10000を買いなおした次第です。 だんだん、例文も辞書によっては日本人が適当につくったものを 例文としてあげている例が多いのでは、と怪しむようになりました。 英字新聞だって、日本人が記者または日本語から英語に翻訳しなれて いない外人記者を使っているところは、とんでもないわけの 分からない記事を書いている場合が往々にしてあるようです。 (マーク・ピーターセン「日本人の英語」) ラジオのNHK英語ニュース、あれも日本人です。やめてよです。

jonnyjack
質問者

お礼

なるほど、確かにそうですね。私も辞書や参考書を見ていて、首を傾げることが多々あります。有難うございました。

  • longrain
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.4

> Every effort, however small, will count in the end. 直訳すれば 「どんな努力も、たとえそれが小さいものであっても、最終的には、(意味のあるものとして)カウントされるだろう。」 → 「どんな努力も、たとえそれが小さいものであっても、最終的には意味のあるものになる。」 → 「どんなにささやかであっても、努力を重ねれば結局は成果が出る」  

jonnyjack
質問者

お礼

回答有難うございます。参考にさせて頂きます。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

価値がある(新英和大辞典)。これが普通の訳では。 ちなみに「影響力がある」というのはジニアスですね。 他の辞書にはそういう意味は書いてありません。 新英和活用大辞典で例文を探してみるとこういうのがありました。 Your advice counted a great deal toward my success. 私の成功への道は貴方の序言に負うところが大きかった。 私にはこれも価値があったということに変わりないと思います。

jonnyjack
質問者

お礼

ジニアスだけなんですか。あと、気を悪くしないで聞いて頂きたいのですが、そのcountは「影響力を持つ」の意味だと思います。count toward・・・で、・・・に影響力を持つという意味が載っていました。 なので、私の成功にあなたの助言は大いに影響した、という意味で問題ないではないでしょうか?

回答No.2

countについてはおっしゃるとおりの解釈でいいのではないでしょうか。 英語を厳密に日本語にするとおかしくなることがあるので、訳者の方も参考書のようにされたのだと思います。 私などは「最終的にはカウントされる」などと感覚で訳してしまいます(汗)。 everyについてはyahoo辞書に説明が載ってましたのでご参考までに。 (1)eachは個々の成員に関心を向けるが, everyはすべての成員を包含し「…でないものはない」「例外なく…である」の意なので, eachやallより意味が強い:Each boy received a prize. めいめいの少年が賞をもらった/Every boy received a prize. どの少年もみんな賞をもらった.

jonnyjack
質問者

お礼

なるほど、有難うございました。

  • nobu7575
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

every effortは総括した結果とかじゃなくて、単純に、すべての努力って解釈でいいんじゃないですか? 私のcountという語のイメージは、何らかの意味をなすって感じです。 『たとえそれが些細であっても、すべての努力ってのは、最後には何らかの意味をなす。』って感じですかね? 英英辞典を使うようにすると、なんとなくその語のもつイメージがつかめるようになってきていいですよ!

jonnyjack
質問者

お礼

回答有難うございます。英英辞典は役に立ちますよね。やはりイメージですね。