- ベストアンサー
石ころ、さいころの「ころ」ってなんですか?
石ころ、さいころの「ころ」ってなんですか? 疑問が生じました。教えてください。 意味のない接尾辞?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#77845
回答No.5
広辞苑では、 ころ【転】 1 (投げられてころがるからいう) さいころ。 2 重い物を動かす時、下に敷いてころがすのに用いる堅く丸い棒。ある種の軸受をもいう。ま た、細くて短い薪材。小端。木呂。くれ。五郎太。 3 ころ銭の略。仁勢物語「形無や―かけ取らぬ法度なりとも」 4 尺八の奏法の一。他の穴を開き、1穴と2穴を指で交互にうって吹き鳴らす。 5 (接尾語的に) 小さく丸いものを表す語。「石―」「犬―」 だそうです。
その他の回答 (4)
- Vlaming
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4
にゃんころ、とも言いますね、少なくともうちでは。 転がるから?それとも、小さいから?
質問者
お礼
言葉は面白いものだと感じています。有難うございました。
noname#104909
回答No.3
漢字で書くと さいころ:賽子 いしころ:石子 ころ=子 で小さいものの意味では
質問者
お礼
有難うございます。
- tsmove
- ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.2
●石ころ 「石子」+接辞の「ろ」⇒(価値の無いものとしての)小石。 「ろ」(接尾) 名詞または形容詞の連体系に付いて親愛の情を表わし、また、語調を整えるのに用いる。 ●さいころ サイコロの「ころ」は接尾語。「ころ」は「子ら(複数形)」に由来。 という説があるそうです。
質問者
お礼
有難うございます 疑問を持つと、気になりますので、、、、、、
- wingness
- ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.1
推測ですが、「転がる」の「ころ」ではないでしょうか。 どちらも転がりますし。
質問者
お礼
有難うございます
お礼
日常、何気なく見たり聞いたりしているものが、ちょっと注意すると気になりだしてしまいます。詳細にご回答有難うございます。 補足欄に記載してしまいました。慣れないものですみませんでした。
補足
日常、何気なく見たり聞いたりしているものが、ちょっと注意すると気になりだしてしまいます。詳細にご回答有難うございます。