• ベストアンサー

調湿建材のことで質問です。

家の湿気対策のため、色々と調べていたら調湿建材というものを知りました。 お金をかけずに済ませたいのでDIYで、、、と考えています。 エコカラットはDIY出来るようですが、見てみると塗ったり張ったりの塗ったりが大変そうです。。。 ほかにDIY出来る調湿建材で安いものをご存知の方、教えてください。 あと、後の張替え等を考えた場合、エコカラットのエコヌールはエコカラットを剥がしたあとはどんな感じになるのでしょうか??セメントのような感じなのでしょうか?? 比較的あとが残らずに剥がせる調湿建材ってあるのでしょうか? それと調湿建材は6畳の部屋の壁面に使用するとした場合、どのくらいの面積を調湿建材にすると効果的なのでしょうか? これらも合わせて教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.3

エコヌールを使用してエコカラットを張った後に、エコカラットを 剥がすことはできません。壁紙のように張ったり剥がしたりすること はできません。タイルを張ったのと同じとお考えください。 剥がした後のことを考えるのでしたら、「パッチンカラット」を お勧めします。パッチンカラットは、エコカラットを台紙に貼り付け 台紙の耳部分をタッカーホチキスで留めます。接着剤はいわゆる 点付けになるので、剥がした後の接着剤の後は最小ですみます。 6畳間で壁が4面でしたら、1面にエコカラットを張っていただけ れば結構です。 ・エコカラットの施工マニュアル  http://iinavi.inax.co.jp/pdf/manual/ta-ig114b-6-01.pdf ・パッチンカラットの施工マニュアル  http://iinavi.inax.co.jp/pdf/manual/ta-ig116-3-01.pdf ・INAXエコカラットHP  http://ecocarat.jp/

mocchy2933
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます(^^) 試しにと思って注文していたエコカラットが届きました。 やっぱり1枚ずつが重いし、これを張るのは大変そうだな~と改めて思いました<(_ _)> 来たエコカラットは下駄箱とキッチンのシンク下に敷き詰めました!(^^)! パッチンカラットでも検討してみます。 エコカラットの使用面積がわかって助かりました(^^♪ ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • masaTog
  • ベストアンサー率8% (4/50)
回答No.2

エコカラット張った事ありますが エコカラットの裏に厚紙が付いていてそれに専用のボンドとタッカー(でかいホチキスみたいな物)で止めました、剥がすとその紙と下地の 耐火ボードがビリビリになると思います、剥がしたら壁補修必要だと 思います。 思った以上に切るのが大変なので開口の多い面に張るのは難しかったです、専門の職人さんは居ないようですが難しい面に張るなら 大工さんに頼んだ方が良かったと個人的におもいました 適正な面積は分からないのです、おばあちゃんの部屋に全面張った時 スースーして寒くなったと言われてしまいました

mocchy2933
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) とても参考になります。 おばあちゃんのお部屋に張られたんですね、えらいですね~(^^) でも全面に張るとス~ス~するというのはやはり調湿している証拠なんでしょうね~。 ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。 エコカラットをうちでDIYしたのですが、確かに塗って貼るという作業はなかなか大変でした。 剥がしてないのでわからないんですが、エコヌールも接着剤ですから、後がしっかりと残りそうです。 ただ・・エコカラット1枚1枚の重さが結構あり、それが壁の上の方まで貼るとなると、ビス止めするのではないので強力な接着剤じゃないと落ちてくるんじゃないでしょうか? クロスだってきれいにははがれないので、残らずに剥がせる調湿建材というのは逆に落下の可能性があるから危険かも。。

参考URL:
http://www.eko-club.com/
mocchy2933
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) そうですよね~、重さというのがあるのですね。 試しに買ってみたエコカラットが届いたのですが、あまりに1箱が重くてびっくりしました(~_~;) その重さゆえに今回は張るのはあきらめて、下駄箱とシンク下に敷きました^^; 色々検討しなければならないことがあるのですね。。 とても参考になりました、ありがとうございました(^^)

関連するQ&A