- ベストアンサー
日本人のバリアフリーへの関心
今、バリアフリーの事について調べています。 そこで皆さんに質問です。 あなたは日本人のバリアフリーへの関心は、十分だと思いますか?不十分だと思いますか?理由もつけて教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公共機関での設備等(スロープとか段差をなくすとか)は十分とは言わないまでも、そこそこではないかと思います。ただし、単に設備があるだけで数が足りないっていう施設もありますが。 それと、意識で言えば完全に不十分ですね。 たとえば駐車場で他に空きの場所があるのに、入り口に近くて場所が広くとめやすいという理由だけで、車いす専用エリアに健常者の車が堂々と止めてあったり、歩道やホームの点字ブロックの上に物を置き立ち止まっていたりすることが、よく見られますよね。 ハードはそれなりですが、ソフトが全くといってダメだと思いますよ。
その他の回答 (2)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
バリアフリーを進めるなら駐車場や駐輪場が少ないですよね。歩道の段差の高さは法令で決まっているし、歩道を表す線を跨いで車は止まるし広報も大事ですよね。公的・商業施設はかなり進んでいるように思います。といっても一人での移動は困難ですからまだ不充分と言えるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 駐車場と駐輪場ですか。あまり気にとめていませんでしたが、そういわれると障害者ようの駐車スペースは数がほんとに少ないですよね。 歩道の段差も法令で決まっているとは知りませんでした。 勉強になりました。
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
こんにちわ。 日本人にはなかなか受け入れられない(受け入れにくい)内容ですよね。 そもそも、国や自治体の対応も遅いですから。 で、バリアフリーって言葉なんですが、今はこの言葉自体も良く無いと 思っています。 やはりユニバーサルデザインでしょう。 バリアフリーは障壁を無くすって事で、特に健常者以外を指している言葉です。 ユニバーサルデザインは、皆が使いやすいって意味合いですので、これからはこちらを使うべきでしょう。 ですので、特定された方に対する措置として考えてしまうので、バリアフリーは、 なかなか定着しにくいですね。コストもかかりますから。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにバリアフリーっていう言葉自体良くないですね。 勉強になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 私も公共機関での設備は結構対処が出来ていると思ってました。 意識はやはり不十分ですか。確かに点字ブロックの上に物を置きっぱなしというのは見たことがあります。 そう言った意識はどんなことをしたら変わると思いますか?