• ベストアンサー

研究承諾書の名前が教授になっていますがいいのでしょうか

 はじめまして。私の友人から質問をされて答えられなかったので皆さんにご教授願いたいと思います。  私の友人は卒論の研究で用いるデータを取るために被検者に対して承諾書を取っているのですが、研究承諾書の名前を学生の名前でなく助教授の名前で取らされているとのことです。他の学生も同じだそうです。すなわち研究データや研究結果については助教授に属するというということです。こういうのは問題ないのでしょうか。ちなみに私の研究では(違う先生についています)私自身の名前で承諾書を取っておりデータや結果も私に属すると先生に言われております。  よく、工学部などの研究室では先生が行っている研究の一部を手伝う形で卒研に用いてそのデータは研究室に属するみたいなことがあったと思うので問題ないような気もするのですが、よくわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どういう意味で「問題ないか」とお聞きになっているのでしょうか? 私は、以前、外部研究者からの要請があったときに、研究用データを配布する部門にいたことがありますが、その際に取り交わす利用契約書には、実際の使用者が大学院生であっても、研究室の責任者(教授・準教授・講師は問いませんが、正規の常勤教員である人)の名前で署名と捺印をいただいていました。理由は、データの管理を徹底するためです。 学生の場合、卒業してしまったら、データは廃棄されるか、研究室に残されるか、のどちらかです。利用契約書に定めた利用期間内に廃棄あれるのであれば、前者でも問題はありませんが、多くの場合、学生はそのまま研究室にデータを残していき、その後の管理にはタッチしないので、契約書に定める利用条件(利用範囲、利用期限など)を守ってもらえなくなります。ですので、研究室の責任者が責任をもってデータを管理する、ということの確認として、契約書は教員の名前で作成していただいていました。私の所属している機関が業務で配布していたものには、個人情報は含まれていなかったので、使用期限さえ守って、期限切れのデータの廃棄を徹底していただければ問題ありませんでしたが、もし、個人情報が含まれていたら、契約書はもっと厳しいものになっていたと思います。 質問者さまの意図は、恐らく、自分の集めたデータなのに、所有者は指導教員になってしまうのか?、ということをだと思いますが、逆に、データをとられる被験者の身になると、半年~1年後に卒業してしまえばどこに行ってしまうかわらかない学生に、自分の個人情報は任せられない、と考えるのは自然ではないでしょうか。 研究承諾書の名前が教員の名前になっているのは、ちゃんと研究室(大学)で責任をもって管理しますよ、ということを被験者に示すためではないかと思います。学生の名前でもデータをとったとしても、被験者は大学の研究に協力したと考えているでしょうから、大学(に所属する教員)にデータが属することは当然だと思います。それを問題と思うのであれば、学生と教員との間で、データの利用・所有・管理などについて明確に定めた覚書等を別に交わせばよいと思います。そうでなければ、データは責任者のもの、ということで了解するしかないでしょう。

satoru9999
質問者

お礼

拙い質問に明確にお答え頂いて感謝しております。非常によくわかりました。下記の質問の回答にも述べましたが、研究功績について疑問をもったので質問させて頂きました。

その他の回答 (1)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

研究承諾書がどのような書式になっているかは分かりませんが、責任者としては助教授名が適正だと思われます。 学生や院生では数年、早くて1年以内にいなくなるわけですし、仮にいてもトラブルに対する責任を取ることはできません。 実社会の(売買・賃貸など)契約でも、実際に契約にこぎつけた平の営業の人の名前ではなく、営業部長や支店長、社長の名前で行います。これと同じです。(管理・監督責任のある人の名前) 僕も被験者の立場なら、指導教官の名前がほしいですね。 また学校で行う研究で知り得た情報やデータ、知識は職務に準じていることから考えても、学校、研究室の責任者に帰属するでしょうね。 (つまり、あなたのデータや結果も表面上はあなたに帰属していても、形式上、実質的には研究室、指導教官に帰属します) 特に工学部では監督はもちろん、テーマや研究法、使用機材から測定機器、アドバイスに至るまで指導教官の管理下なので、功績も含めて教官に帰属します。 (論文の共同著者として、筆頭者にくることはまずありません)

satoru9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。非常によくわかりました。功績についてのことが疑問でした。ということは学部生はどんなにがんばっても指導の下にあるため自分で取ったデータでも研究業績は自分のものにはならないということなんですかね?私の周りでよくあるのが、学部のときに行った研究を再度学会で発表するということがある(医療資格職です)のですが、そういう時に先に同じデータで先生が発表しちゃったらどうなんだろうなって思ったわけです。ありがとうございました