• 締切済み

子供を一人で電車やバスで通学させてるんですが・・不安な事等教えてください

子供を一人で電車やバスで学校に通わせているのですが不安な事等はありませんか?小学1年生なんですが・・同じお母さんやお父さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.4

通われている学校では皆さんが電車通学の学校ではないのですか?そうであれば学校で先生からしっかりと指導があると思います。マナーを守ることもむずかしいですし、周囲の大人に注意されたときの対応、周囲の困った大人に声をかけられたときの対応など基本的なことは指導されると思います。質問者さまのお子さんだけが公共交通機関で通学されている場合はそういったことは保護者の方が教えてあげることになりますね。 まず、困ったときに誰に助けを求めたらよいかをはっきりと教えておくことが基本だと思います。知らない人に声をかけられて「一緒に行こう(ついてきて)」とか「写真をとらせて」と声をかけられる事例は意外と多いと聞きました。よく言われる「いかのおすし」を徹底しておくことですね。遠距離通学は本当に様々なトラブルに遭遇しますが、自分が選んで遠くの学校に通っているのですからある程度は仕方がありませんね。何事も経験、とある程度腹をくくる必要もあるかと思います。 最も心配なのは大地震などの災害です。携帯電話はつながらない(小学生ですと通学に携帯は持っていないと思いますし)、公衆電話は長い行列で待つ、電気も止まり、電車も止まる。基本的に親へは連絡できない、と考えたほうがよさそうです。そうなったときに子ども自身が迷わないよう、定期の中に指示を書いたメモを入れていました。「まわりの大人の言う通りにする。不用意に動かないこと」が基本です。家からどこの駅までなら歩いて家に帰れるのか、学校からどの程度はなれた駅からなら学校まで歩いてたどり着けるのか(安全で太い道が歩けるのか)を親子で把握しておき「○○駅までなら歩いて家に戻る、△△駅より学校寄りなら学校へ歩いて向かう」ということも決めてメモを持たせていました。 子どもは意外とたくましいです。電車の事故や停電などで30分以上混雑した止まった電車の中で待つことになったり、階段規制がかかった駅で立ち往生したり(背が小さいので周囲が見えない!!)しても、学校が違っても見知らぬ小学生同士で声をかけあって励ましあって対応してきたようです。駅の案内放送は小学生には聞き取りにくいことも多いです。あわてずに周囲の大人に「すみません、今の放送は何と言っていましたか?わかるように説明してもらえませんか?」と聞くというテクニックも教えておくと役に立ちます。 うちの子もそうでしたが、6年間、きっとたくましく成長されることと思います。そして自分が困った経験を生かして、高学年になると見知らぬ子でも低学年の子に声をかけて助けるようになられると思います。周囲の方に暖かく見守ってもらえるように、困っていたら声をかけてもらえるように、常に謙虚な態度でマナーを守っていれば、世間は暖かいと実感してきました。

mina25
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。すごく参考になりました。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

電車通学の中学生の娘がいます。 こんなご時世ですから、中学生だって不安です。 休み明けも早々台風の影響で途中で電車止まっちゃいました。 その娘(体が大きいので高校生と思われたようです)は学校が始まって間もない頃、駅で小学校1年生のお子さんの お母さんから、途中まで一緒に行ってほしいと頼まれたそうです。 不安そうだったので一緒に降りて、改札までついて行き 自分が学校に遅れそうになったそうですが・・・。 一度お子さんと一緒に乗ってみて、どういう人が乗っているか 見てはいかがでしょう。 通勤通学時間帯は、ほぼ毎日同じメンバーで同じ場所に乗る人が多いと思います。 優しそうな女性や周りにでもちょっと声をかけておけば少しは安心できると思います。

mina25
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。参考にさせてもらいます

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

運まかせです 大人でも 危険は有りますから 気になるなら 保険を掛けて 置くことです 後は 帰ってから何もなかったがよく聞くことです 子供は無垢です 用心すら知りません 常に日常を観察して いじめ 変なこと を受けていないかを 常に観察することです そして 態度が激変に気を付けて 変わったら直ぐに送り迎えをして その激変の理由を知ることです

mina25
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

「犯罪者」の類よりも、もっと「怖い」のは、「ルールを守らない大人たち」です。 「学校で廊下を走るな」と指導されるのに、大人たちは平気で「エスカレーターを駆け上がる」。 そういった「ルール無視」で「思いやりの無い」世界が、学校に着くまでにたくさんあるので、不安です。 あとは、「便利になった機械たち」。 一歩、使い方を間違えると、事故になりまきこまれます。 でも、「自家用車」での送り迎えは、しません。 「歩くこと」も大事ですからね。 気にすると、きりがないくらいいっぱいありすぎて・・

mina25
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A