ベストアンサー 不快指数について 2007/09/19 09:15 同じ30度でも、湿度が高いほうが不快指数が高くなります。これは、湿度が高いと汗がうまく蒸発しないからと習いました。すると、あまり汗をかかない動物の場合は、湿度と不快感は無関係になるのでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー suiran2 ベストアンサー率55% (1516/2748) 2007/09/19 13:23 回答No.1 結論 ヒトより遙かに不快になります。死に直結するのではと思いますが… 動物は体温を上げます産熱の仕組みは複数あります。ですからかなりの低温でも生活が可能と思います。しかしながら,体温を下げます積極的な仕組みは,水の気化熱を利用した方法しかありません。 汗をかく動物は汗の蒸発の際の気化熱で,汗をかかない動物は肺からの呼気に伴う水分の気化熱で,さらには体を舐め唾液の蒸発する際の気化熱で体温を下げています。犬や猫等が暑い際にゼエゼエ・ハアハアしているのはご存じのことと思います。汗に比べて効率は低いですから,今年の夏のような気候は彼らには耐えなれないほどのものだったのではと思います。 猫科の動物は一般的に水が嫌いです。しかし,トラのように暑い際には水浴をする猫科動物もいます。犬のように地面を掘ってもぐったりと,野生状態では何らかの対応が出来ますが,ペットは全て人任せで何も出来ません。飼う際には十分な注意が必要かと思います。 質問者 お礼 2007/09/20 17:04 呼気からの気化熱が大事なのですね。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 不快指数って何? 愚問ですみません。 毎年、夏になると不快指数の話がでますが、温度と湿度をもとに指数の計算が行なわれていると思います。 たとえば、今日の千葉の予報では、最高気温33度、湿度55%でした。 これをもとに不快指数を出すと、83という指数が出ました。 http://page.freett.com/kion/hukai.html(参照) いわゆる、うだるような暑さ、耐え難い暑さの部類になると思うのですが、83という指数では逆に考えると、17名の人はまだ不快と感じない、と読めるのですが、正しい考え方でしょうか? また、それはどんな人たちでしょうか? もちろん、指数自体が人数を表すものではない事は理解していますが、逆に考えると上のようにも読めるのですが ・・・ 本日の不快指数は? 以前、よくテレビなどで「今日は不快指数90」とか言ってました。 最近、聞かないです。 温度と湿度などの関係から算出していたらしいです。 東京の不快指数はどこかに載ってませんか? 不快指数と湿度 7月12日の東京の朝は大変蒸暑かったと思いますが、 こう言うのを「不快指数が高い」というのでしょうか? でも、不快指数って誰が、 どうやって計っているんでしょうか? 又、「湿度が高い」とはどう違うんですか? あともう一つ、「湿度100%」って 聞いた事ありますか? もしかして湿度100%=雨なんでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 不快に「おもてなし」の東京五輪で死人は出ますか? エジプトより過酷な2020東京オリンピックって、じっとりジメジメ、蒸し暑~~く不快に「おもてなし」ですか! もしかして過去最高の不快指数になりそうですが!? ↓これじゃ、スポーツじゃなくて、下手すりゃ観客も死ぬかもの灼熱サバイバルレースですよね。 死人も出ますか? 2013年8月11日 10時50分の東京 気温、37.0℃ 湿度、50% 不快指数、87.4 体感、暑くてたまらない ちなみに、明日のエジプト(アスワン)。 気温、41.0℃ 湿度、18% 不快指数、84.2 体感、暑くて汗が出る 気温35度は何故不快なのか? ちょっとカテゴリーが違うのかもしれませんが、 「不快」って何?・・・と言うことで「生物学」にしてみました。 ここの所日本は連日猛暑でこの間は40度を越えたところも在りましたよね。 ここにきてやっと涼しくなりましたが、それまでは毎日 天気番組の「不快指数」なども振り切れていたりしました。 ところで、人間の体温は大体36度位なのに、何故34度や35度を「暑い」 「不快だ」と感じるのでしょうか? もちろん、湿度との関係も在ると思います。 親の話では、湿度さえ低ければ、40度でもそれほど不快には感じないそうです。 でも、冬の風呂場などは40度以上のお湯を張って湯気が立ち込めているので、 湿度も高く、風呂場全体の温度も40度とはいかなくても 30度以上は在りそうな気がします。 で、肝心の質問内容ですが、 何故、湯気が充満している風呂場は不快に感じなくて、 30数度の日本の天気は不快に感じるのでしょうか? ということです。この二つの違いは一体・・・? 長ったらしい文章ですみません。 暑いは暑いでも… 「クソ暑い」と「蒸し暑い」だったら、どっちが嫌ですか? クソ暑い = カラッとしているが、とにかく暑い猛暑日(35℃以上) 蒸し暑い = 30℃は超えないが、不快指数が高い(湿度が90%を超えるような)日 拭いても拭いても汗が噴き出してくるような日か、 湿気で洋服がまとわりついて嫌な暑さを醸し出す日か。 皆さんが嫌な方を選んで下さい。 東京オリンピックの不快指数って、どのくらいですか? 2020年7月24日から8月9日に開催予定の東京オリンピックの『不快指数』(夏の蒸し暑さの指数)ってどのぐらいが予想されますか? 今年も糞暑かったですけど。1年でもっとも暑い時期ですよね。 しかも、アメリカのテレビネットワークに合わせて、アメリカ東部でのゴールデンタイム(19~22時)。 日本時間の午前8~11時頃に合わせて注目の試合が行われると思うので、見どころのピークを日本時間の午前10~11時頃の暑さ絶好調の時間帯に持ってくる可能性があると思うのですが。 その時期の東京の不快指数って、これまでの夏季大会と比べてどうなのですか? 暑いところは他にもあると思うのですが、日本の場合、それにプラスしてジトジト~~~とした湿気が加わりますよね、、、、 知能指数の可能性について知りたいです 私は知能指数120です。知能指数の可能性についてはよくわかりません。 頭の良い学校は出てません。 なぜなら勉強が大嫌いだったからです。 卒業した学校がどこだとしても、そんなコンプレックスは社会に出れば関係ないといいますが、私の場合、学歴を自慢したかった云々ではなく、自分が一生懸命勉強したら、この知能指数で可能性はどこまで広がるのか知りたいので教えてください。 努力しないと受からないのは当たり前ですが、知能指数との関係を知りたいのです。 医学部医学科か京大に行けると思いますか? 湿度に関してです。 湿度に関してです。 ギモン1 暑くなると、空気の容積が大きくなり、その分、空気が含むことの出来る水蒸気の量が増える、すると、空気中の水分が増える、これが湿度が高くなる原因と考えていますが、合っていますでしょうか。 湿度が高いと、汗が乾きにくくなり、発汗しない→汗が蒸発しない→気化熱が発生しない→涼しくならない、と書いてあります。 ここでギモンです。 ギモン2 湿度が高い状態で、汗が乾きにくくなるのは、空気中にすでにかなりの水蒸気が含まれているので空気自体が水分を吸収しづらくなる、その結果、汗が乾きにくくなるのでしょうか。 ギモン3 空気中に含まれた水蒸気はいずれは蒸発し、少しづつでも、発汗している汗を空気が吸収する、肌の汗が乾いていく、このサイクルが遅いながらも行われていくと考えてよいのでしょうか。 ご存知の方、私のギモンの解答説が合っていますかどうかよろしくお願いします。 梅雨時のじめじめ感 ここ最近梅雨に入ったこともあって、体育館で部活をしていると、汗がなかなか乾かずに、べたべたしてとても不快な気分になります。 湿度が高いので仕方がないことは分かっているのですが、少しでもこの不快感を和らげたいです。 何かいい方法はないのでしょうか? また、対策はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 [MSN相談箱からの質問]暑さによる不快な汗・・・オススメの「汗」対策を教えてください! 連日の猛暑で、外に出るたび吹き出すような汗。汗をかくぞ!と決めてかく汗とは、なぜか感じが違うのは気のせいでしょうか。暑さのせいとはいえ、訪問先での止まらない汗や、営業から戻ってきたときの不快感をどうにかしたい・・・。そこで、夏の暑さによる汗をスッキリできる、あなたオススメの「汗」対策を教えてください! サウナと運動って何が違う?んでしょうか サウナ内で汗をかいても不快じゃないですが 運動中だと汗をかくと不快になります (湿度のせい?) どちらも汗をかくのに違いは何でしょうか? なぜサウナだと不快じゃないのかな...って気になりました。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 乾湿計 相対湿度を測る乾湿計は湿球に巻きつけられたガーゼから水が蒸発し、蒸発熱が奪われることによって湿球の温度が下がることを利用している。湿度が低いほどよく水が蒸発し、より湿球の温度が下がる。 それで、市度の差が大きいほど相対湿度が低いのはわかるんですが、気温が低いほど相対湿度が低いのはどうやって導かれるんでしょうか。 理由のない不快な気持ちについて ある女友達の事で相談です。 どうしても言い知れぬ不快な気持ちになり彼女に対して 不快な気持ちになる理由が自分でも分かりません。 遊びに誘うと・・・話が弾むときもあるんですが 1日いると、だんだんとその子の事が気持ち悪くなって、 その子と遊び終わった帰りなど 何か嫌な気持ちになっているのです。 嫌悪感というか・・・。 言っている内容や発言がだんだんと「えっ!?」と耳を疑うような突拍子もない 内容なのがたまに彼女の口から出てそれがだんだんと不快に感じてくるのです。 自分でいうのもなんですが、たいていの意見は聞き入れられると思っていたのですが、彼女の意見だけは 幼稚な人とか大人びているとか神経質なんだとか そういうのを感じる次元や常識が無いというより理解できない 「なんで?」と相手に対して不快感に思うものがあります。 他の子もこのAちゃんに対して気持ち悪いと過度に嫌う人もいます。 なぜ、彼女といると不快な気持ちになったり疲れるのでしょうか。 自分でもどこがどうだから嫌とか不快に感じるというのが分かりません。ただ、後味の悪さだけが残る相手です。 こういうAちゃんみたいな子はどういう子なんでしょうか?? また、理由の無い不快な気持ちはどうして起こるのでしょうか? よく自分の欠点を写しているから不快に感じると言われますが 相手のどこがどう不快なのか自分でもよく分かりません。 このような関係性の場合どういう事が考えられるのでしょうか? DMF指数とDMFT指数との違いとは? 採用試験の関係で現在歯科のところを勉強しているのですが、(1)DMF指数とDMF歯数の違い、(2)DMFT指数とDMFT歯数の違い、(3)DMF指数とDMFT指数の違いがよく分かりません。いろいろなサイトを探しましたが、「指」と「歯」の使い分けもよく分かりませんでしたし、DMFとDMFTの違いもいまいちよく分かりません。参考書にはどちらも「永久歯の虫歯の度合いを表す数値」となっていて、同じ意味なのならば何のために2つも表現があるのかと思っているのです。どなたか歯科について詳しい方や、知り合いに歯科医がいる方、結構早急に回答お願いいたします。 不快なコメント。 私は絵を掲載したブログをしていて たまに「私の絵も見て下さい」的なコメントがあるのですが 私の絵に対する感想もなく、少し不快感を感じています。 見てもらいたいのは解りますが、 一方的に見て下さいはどうかと思います。 本音を言えない性格で、仕方なく絵の感想も返していますが 皆さんはこの場合どのように対応しますでしょうか? もしかして不快に思うのは私だけでしょうか。 噂話が不快な理由 職場で異性の同僚と恋愛的な関係にあるのではないかと噂を立てられてしまい、なんかすごい不快な気持ちになってしまったのですが何ででしょうか?別に噂は噂で事実ではないし、気にしなきゃいいとは頭ではわかっているのですが、なんとも言えない不快感がずっとあります。もっと言えば少し悲しいです。 景況感指数 国内製造業の景気景況感指数のチャートを見れるサイトを ご存知の方教えて頂ければ助かります。 水の蒸発 水の蒸発時間を計算で出せる方法がありましたらアドバイスして頂きたいのですが宜しく御願いします。 15[g]の水を60[℃]環境に置いた場合何分で蒸発するのか? どなたかご教授して頂ければ幸いです。すみませんが宜しく御願いします。 以上 早速のアドバイス有難うございます。 湿度の件ですが、乾燥炉内なので湿度ゼロ前提で御願いします。 すみませんが宜しく御願いします。 相手を不快にさせない聞き返し方 質問を見て下さりありがとうございます。 私は聴力とは別に耳の聞き取りが少し弱いです。周囲の音量が大きいと(レストランやカフェ程度)相手が何と言っているのか、音は聞こえても言葉として聞き取れないことがよくあります。 特にコンビニや雑貨店などのレジの人は聞き取れません。 現在、大学に通っているのですが人が多い分、友人たちに対して2~3,4回ほど聞き返してしまいます。その際、1回目は「え?」「ん?」などジェスチャー付きで、2回目以降は「ごめん、なんて?」「ごめん、もう一回いい?」と同じくジェスチャー付きで聞き返します。(相手の目は見つめています) ですがやはり何度も聞き返されるということに不快感を持たせてしまっているようで、3回目になると相手の表情からそれが感じられます。 以前、コンビニでバイトしていた時もお客様や他の仲間に不快感を持たせてしまい、口には出されませんでしたが表情や態度でそれを感じることが多々ありました。そのことがトラウマで、バイトでまた不快にさせないかとレジやホール以外を捜しているのですがなかなか見つかりません。 相手を不快にさせないように聞き返す方法、また言葉など教えて頂けないでしょうか。 数日後から講義が始まりますので、友人にはそんな不快感を与えたくありません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
呼気からの気化熱が大事なのですね。ありがとうございました。