- 締切済み
やり投げが思うようにのびません。。。
まだ初心者ですがやっと記録が標準になったと思ったら合宿後記録がのびません。 県大会までもう2週間をきっていて自分がどういう練習をしたらいいのか困っています。 みなさんがどういう練習をしているのかを知りたいです。 ウェイトメニューや助走の練習方法、投げるときの意識などです。 専門の先生が居ないので皆さんのを参考にさせてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
センター試験が終わるまで平日は返事が書けんと思う すんませんのぅ(>_<) そうなんです!チューブでしっかりフォームを作っていこな!! おっ!わかってくれた?? この技術は直に後輩に教えてもなかなか伝わらんから厳しいかなぁ~っておもっとったんです よかった☆ Dカーブの時もそうやし、そっからやりを放すまでずっとです。こうしたら肘痛も起こりにくくなるで チューブを引っ張ってパワーポイントを作ったときゼロポイントがしっかりできていれば肩甲骨が『これ以上しなれません!!』って叫ぶからその時やなwちょっと抽象的過ぎてわかりにくいかな?(^_^;) そこでできれば誰かに肩甲骨を押してもらえば分かりやすいと思います。 またこの感想を聞かせてください。
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
すんません!中間テストやら模擬試験やらでなかなかパソコンの前に座れませんでした そうゆぅことです 別の言い方で言えば『やりを筒の中に通すように投げる』と言うことやな 僕はそんなこと思わんかったけど山瀬先生はそぅおっしゃっていました。 エェやんw僕も京都の選抜合宿に行くたびに盗み聞きしたもんやww さて…肩入れやな 全国合宿のやり投げの指導をしておられる先生が京都の先生なんやけどその人が書いたやりについてのプリントをもらっとったんでそれを参考にして書きます まず、『肩を入れる』というのは関節でつながらず、浮いたようになっている肩甲骨が体側ラインで胸の奥に向かって当たった状態のことを言います。 ………この時点で意味不明かな?(^^;) じゃあちょっとずつ理解していこか☆ まず肩を入れる大前提に『Dカーブ』『ゼロポイント』を理解せんとアカンなぁ… 『Dカーブ』:体側ライン、またはパワーポジションって呼ばれたりすることもあるんやけど投げる瞬間のことでこのとき(右投げの場合)横から見て、右手首→右肘→右肩→胴体→お尻→右太腿→右膝→右足首までが弓みたいにしなるんやぁ なおかつこの時手首は足首の真上にないとあきません。 ほんでこのしなりでやりをはじき飛ばすんやで☆三 そんときに出来るしなりがアルファベットのDに似とるからこの名前がついたんです。 『ゼロポイント』:ゼロポイントは………またこれもちょっとムズいんやけど…超簡単に言うたら(右投げの場合)前から見たとき、左肩と右肩と右肘が一直線になることなんや この時に右肘頭は前を向いています。 ……………って文で説明したところで理解できんよなぁ(>_<) 後輩に直で教えるんにも苦労するのに(^_^;) とりあえずわからん事があったら(わからんことだらけやと思うけど)質問してきてな なんぼでも答えさせて頂きますので
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
よいんよ 僕は一人でも多くの人にやりを楽しんで欲しいんで☆ やりに力が伝わってないんちゃう? よく言われるのが『やり先に力を加える』ということですな。 えっと・・・僕が後輩によく言っているのは『やりの延長線上にりんご があるからそれを勢いよく射止めるように投げな』って言うなぁ。 ↑これがわからんかったらまた質問してな。 肩を入れるってどこで知ったん!?スゴイなぁ☆三 肩入れって・・・簡単そうで難しいんです。またこんど考えをまとめてきます。 僕は中指で投げとんですけど別に中指と親指の2本で投げてました。 ・・・・・しかし・・合宿に行った時山瀬先生という先生(こないだまで陸マガか月刊陸上競技でやり投げの練習について連載しとっちゃった先生なんやけど)は小指で握って投げろって言ってました。けど僕にはあわんと思ったから僕は使っとらんw やから別にそんな気にせんでもよいんやけどな。
補足
自分の投げるって決めた点のところにリンゴがあるイメージでってことですか? 肩入れは他校先生が自分の生徒にアドバイスしてるの聞いて(いわゆる盗み聞きですねw笑)後で本で調べて知りました でもその本にそんな書いてなくて‥難しくても頑張るんで教えて下さぃ!
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
そうやで。高さ20センチくらいのやつを跳ぶんです。 ようこんだけ走ったなぁ。でも冬期練習ではたまに150メートルやら300メートルを走ったほうがよいで。全身に血液が回って疲れがとれます。 メニューもだいたいいい感じになってきましたね。でも補強は毎日しましょう。例えば・・・ (1)体幹補強 (2)バウンディング&ホッピング (3)ダッシュ これをローテーションで毎日やっていくみたいな♪ その他に懸垂やら色々割り込んでやってもOKです。 特にウエイトの後はダッシュ等スピードの出る補強をすると筋肉に良い刺激が与えられます。 そうやなぁ・・・投げたらいいと思います。投げが2日連続になるし別に真剣に投げんでもいいから技術を重視して投げよか。僕がこれまで書いたやりの技術をおさらいするかんじで投げてみてはいかがでしょうか?・・・って明日までにこれ読んでくれるかな?? ありがとぅ☆三 そうやで。何回も何回もうっとおしいぐらい言うけど試合の1週間前からは投げたらアカンでな!! さて今日はこのくらいで。 投げとって気になったこととかもどんどん聞いてきてな♪
補足
ホントありがとぅございます☆ 先輩のアドバイス大切にします! 今日昨日とビデオを撮りながら技術確認をしました まだヤリが刺さらないときがあります。。。 ヤリに力が伝わりきれてないとゅぅか 肩が入りきれていないようにも思うんです あとヤリって最後手のどの部分で投げるんですか? 言い方変ですけど… 私の場合ヤリを人差し指と中指で引っ掛けて投げる投げ方からほとんどの人がやっている人差し指をかける投げ方に変えたので 人差し指にしかまだ意識が言ってないらしく投げるとき人差し指と親指の二本でヤリを投げてるかんじなんです。 毎度すみません(><)
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
ありがとぅ。じゃあ敬語はやめます。関西弁が所々に入ってくるかもしれんけど許してあげてな。 けっこう腹筋とか背筋しとるなぁ。これらを総合して『体幹補強』って言ってます。自分で腹筋がついてきたと思ったら2,5~5キロの重りを持ってプレート腹筋をしてみよな。 体幹補強に関しては僕が言うことはもぅないかな(^_^;) バウンディングやホッピングやダッシュも補強として練習メニューに入れていきましょう。 知っとると思うけど一応書いときます。 バウンディング……立ち五段の要領で30メートル進む。カモシカになった気分ではねるように跳びましょう。 ホッピング……簡単に言うとケンケンをもっとダイナミックにした感じです。これもはねるように大地の力を感じて進んでいってな。これも30メートル。1本ずつ左右の足を交代しながらやで。 大股歩行(そっちでは開脚歩行って言うんかな?)の事を書こうと思っとったけどやるっとるみたいやしOKです。 参考程度に練習メニューを書いときます。 『アップ』 jog or ブラジル体操 体操 流し(フロート)120×3本 ミニハードル 縦、左右、3本 『メイン練習』 肩系:キャッチボール、メディシングボール、ウエイト 足系:ハードル補強、SD、ウエイト、坂ダッシュ 技術系:助走練習(ドリル含む)、投げ、 その他:計測 『補強』 体幹補強 ダッシュ30×6本(変形ダッシュでもよい) バウンディング30×6本 ホッピング30×6本 etc… 特にミニハードルは毎日した方がいいですね。 めっちゃ努力しとるなぁ☆ 僕でもそんなしとらんかったわ(^^;) 僕は寝る前にVシット腹筋をやっとったなぁ あ、家で補強するなら寝る前が効果的やで。 記録会は………ベストが出たで!60メートルはとばんかったけど58飛びました。これで1週間(僕の場合は2~3ヶ月やったけど)投げんでも大丈夫やって信じてもらえたかな。 僕現役時代は練習漬けやって、ろくに休憩もとっとらんかったんやけど今回あんま練習せんと試合に出て体が休まってよかったんやと思ってます。 では、またわからんことがあったらどんどん質問Come On!
補足
ミニハードルって上を飛ぶとかぃぅやつですか? ぁと 火 坂ダッシュ30×3 40×6 補強 水 60×6×2 補強 木 助走走 金 ウェイト 土 S.D 30×3 50×2 80×1 投げ 補強 ってのが今週のメニューなんですけど 日曜まだ決めてなくてどんなのがィィんでしょうか。。。 火・水は短距離とのメニューだったので結構走りました(><) ベストおめでとぅございます!!☆★ すごいですね!!!1 感動です↑↑ 大事な大会の前は投げじゃなくて助走の練習を中心にやるんですか? ホントぉめでとぅございます!!♪♪
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
それは残念でした。 ベストが27メートルってうちの1年女子の後輩と同じですね。 その試合が今シーズン最後の試合でもしメニューがわからないようなら僕に伝えてください。一緒に考えましょう。 最初は誰でもブロックは難しいものです。今度お話をしようと思っているバウンディングやホッピングをして、バチッっと止まって大地の力が感じられるようにしていきましょう。 フォームが崩れるのは助走がまだ体に染み付いていないからです。冬期練習に入るまでは嫌になるほど助走練習をしましょう。他のクラブがグラウンドを使っていて投げれないときでも助走はできるので頑張って走りまくってください。 今日言われたかもしれませんが上半身投げが直るまで下半身主動の投げを心がけましょう。一番最初に投稿したときにも書きましたが、助走は腰で走ります。思い出してください。 ムチみたいに投げるには、チューブを使った練習がいいでしょう。この時、『Dカーブ』と言ってパワーポイント(投げる瞬間の体勢)がアルファベットの『D』のようにしなります。ん~~絵がないとわかりにくいですが・・・ この時に、腕に力が入っていると上手くしなれません。投げる瞬間以外は体はリラックスしてください。 わからなかったら遠慮なく質問してください。 ところで、補強はどうしていますか?考えられるだけの補強を書いてみてください。 実は明日僕も記録会なんです! ちょっと肩が痛いですが、久しぶりのやり投げを楽しんで、かつ60メートル投げてきます。 お楽しみに!笑
補足
私全然後輩なんで敬語なんてよしてください!!(><) 先輩みたいな凄い人に回答してもらって嬉しいです 普通の腹筋もそうですが ひじで腕立ての体勢になり60秒くらい耐えるやつゃ 横向きになりひじで体を支えて横の腹筋を鍛えたり ねじり腹筋ゃ仰向けになって腰から下だけを使って文字を書いて腹筋を鍛えるものなどです。 背筋は上に上体を上げるのゃ 左右に上下運動してきたえたりします。 腕立ては一般的なモノ以外に 体育座りをして腕を後ろに持っていき手のひらを前にして腕を曲げるのもやっています。 他には....鉄の棒などのおもりをもって60メートルくらいの開脚歩行とか 同じくおもりをもって開脚歩行の体勢で右足が前ならジャンプして左足を前に出す切り替え動作みたいなのゃ高い位置でのもも上げ(80メートルくらいですが)などの補強をやっています。 チューブを使ってふくらはぎやっもを鍛えたりもします。 ひとまずこのくらいだと思います; 先輩は毎日家ではどんな補強をやっていましたか? 私は今は腕立てを1日トータルで60回 腹筋背筋をそれぞれ1日(トータルで)100回を目標にしています。 先輩記録会でるんですか??? めちゃ頑張って下さい!!!!!!! 楽しみにしてます☆ヮラ
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
水曜のメニューで疲れませんでしたか?立ち五段の10×6は10本を6セットってことですか? メニュー的にはいい感じやと思います。 あとは自分を信じて投げるのみです。 今年はこの記録会で試合は終わりですか?それによってこれからのメニューが変わってくるのでそれも教えてください。 ありがとぅ。そう言われるとこちらもやりがいがあります。投擲の先生はおられないんですか? ビデオをどっかに貼ってもらって僕も見ることができたらより的確なアドバイスを伝えられるのでしょうが・・・顔等見られるのはまずいですよね。(/_<) てか女の子だったんですね。こないだ言ったハードルのトレーニングはまたぐのは股が引っかかってちょっと難しいかもしれませんね。できる程度でしてください。 とりあえず明日、ファイト!!
補足
短距離の先生が(1)人です。 立ち五段は10メートル×6本ってことです!すみません(><) 記録会は25メートル16でした(T_T) ちなみにいまのベストは27メートルなんですが夏期合宿以降記録があがらずなんです… 記録会は七種競技の記録会がまだのこっていて 出るのはヤリだけじゃないんですがそこでまだベストを出すチャンスはあります! 他校の投擲の先生にもビデオは見せたんですが 最後しっかりブロックができていません。。 だから膝が曲がって力がヤリに伝わりきれていません イメージではしているつもりでも上体がまだ先行していて体全体で投げきれていません。 ぁといざ思いっきり投げようとするとフォームが崩れてしまっていると思います。ヤリが刺さらなかったりするんです。 まだムチ運動的な動きができないんです。
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
けっこうウエイトが入ってますねえ。 ウエイトはガムシャラにすればよいというものではありません。これくらいなら先生から聞いたことがあるかもしれませんが筋肉には『超回復』というものがあって1回筋トレをすると、(同じ部位をするなら) 2~3日はあけないとあまり効果があがりません。ただし、腹筋は毎日してもなんともありません。 上半身の日(ベンチプレス、バックプレスetc...)、下半身の日(スクワット、デッドリフトetc...)、全身の日(クリーンやスナッチ)という風に分けて行えばそんなに差し支えないでしょう。これは冬期練習で行うといいとおもいます。 SDはいいと思います。ハードルを10台程度並べてまたぐと股関節が柔らかくなります。また、ハードルを両足でジャンプしたりしてください。瞬発力がつきます。 あと、ボールを投げたりします。 メディシングボール 1・両手で壁に投げつける。 2・ボールを腰の位置で保持し、横を向いた状態から腰を使って前に投げる。 3・しゃがんだ状態から全身を使って真上に投げ上げる。 さて、試合前ですが、大事な試合の前は1週間は投げないでおきましょう。これは絶対守ってください。僕も心配で心配でよく投げてしまいましたが、肩は消耗品なので絶対休ませましょう。こないだ何ヶ月ぶりに投げたんですけど案外肩ってほっといても大丈夫ですよ。そこまで重要じゃない大会でも最低試合の3日前からは投げないでおきましょう。 あと、jog20分の代わりにマッサージやらストレッチをしてもよいでしょう。 とりあえず試合前の練習は試合のイメージをして助走練習をしたり、適度に体に刺激を与えて万全の体勢で臨みましょう。 ・・・今さらですがあくまでも僕の意見は参考なんで僕が言っていることがあなたにあっていないと感じたら無理に真似をする必要はありません。 また試合の結果教えてください。 返事が遅れてしまってすいませんでした。
補足
私こそ遅れてすみません! 今週のメニューは 火 ウェイト 水 S.D 80×5、立ち五段 10×6 木 投げ(20)、補強 金 R 土 助走走 っていうメニューで明日記録会です。。。 ぁと来週か再来週(1)週間フリーの練習なんです。 でもその週はテストもあるんで長い時間部活はできないんですがどんな練習がぃぃかなって思ってます。<(_ _)> これも明日の記録会でビデオとか撮ってもらったのを見て考えようと思うんですが。。。 先輩のアドバイス本当に助かります。学校で女子ヤリの選手は何十年ぶりだそうで誰も分からないんです(>_<) 明日の記録会の結果やビデオで見て気づいたことを自分なりに書いてみるので見て時間のあるときにぉ返事ください_(._.)_
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
それは残念でした。僕も昔はやりが尻尾から落ちたり、やりがまっすぐとばんかったりして苦労しました。 気合が入って力が入りすぎたのではないでしょうか。実際に見ていないのでよく分かりませんが、やりが投げた瞬間から斜めに飛んだのではないでしょうか?やりは投げ出しの瞬間から地面と平行に進んでいくのが一番よく飛びます。 やりは構えたとき手や腕で角度をつけるのではなく、右足のひざ(右投げ)を曲げることでで角度をつけます。 さて、スナッチですが、クリーンの最初のポジションから一気に真上までシャフトを挙げます。やり方は2つあって、足を肩幅より少し広げてやる方法と『スプリントスナッチ』と言って足を前後に広げてするやり方があります。・・・と言っても直接言わないとなかなか難しいですねえ。 ところで練習メニューってどうしてますか?
補足
月曜 レスト 火曜 ウェイトor投げ 水曜 S.D 投げ 助走 木曜 ウェイト 金曜 投げ 助走 土曜 ウェイト 日曜 S.D 投げ 平均すると(上)みたいな感じのメニューです。 こんなにウェイトあったかなって思うけど今日はメニュー表見れないんで 明日見てみます。 ちなみに今週の日曜も記録会があってメニューは 火曜 ウェイトor投げ 水曜 S.D 助走 木曜 ウェイト 金曜 20分jog 土曜 調整(投げ 助走) 日曜 記録会 の流れだと思います。
- athleteman
- ベストアンサー率0% (0/0)
あ、すいません、あまりにもやりの技術に熱中しすぎてウエイトの方法を書くのを忘れてました。 今の時期なら『ピラミッドトレーニング』が最適でしょう。 『ピラミッドトレーニング』 ↓ 例 ベンチプレス MAXの70%の重量を10回 MAXの80%の重量を8回 MAXの90%の重量を5~6回 MAXの100%の重量を1~2回 MAXの60%の重量を10回 注:MAX(自分のそのウエイトの種目の最高記録) と言う風にセットが増えるごとに重さも増えていくのがピラミッドトレーニングです。最後に60%まで落とすのはスピードを上げて筋肉に刺激(?)を与えるためです。初心者には少しきつい気もしますが、頑張ってください!! てな感じで、ベンチプレス、スクワット、クリーン、スナッチを中心にやっていってください。 あ、クリーン、スナッチってわかりますか? 試合前のウエイトは3日前に軽めのやつを挙げて体に刺激を与えるぐらいでよいでしょう。試合前に練習を追い込むと疲れでいい結果が出ませんが、練習をしなさすぎると逆に体がだるくなってしまいます。 とまあこんな感じです。 冬期練習などのことも技術と並行してどんどん質問してください。 出来ればあなたの結果なども教えていただけると嬉しいです。
お礼
本当に本当にありがとうございました!!! 頑張ります☆
補足
スナッチの正しいやり方がイマイチわかりません。 昨日の県大会ではヤリが刺さらないで記録無しという結果でした。 前助走を付けると刺さらないんです。(;_;)
- 1
- 2
補足
3年生ですもんね(><) 私たちのとこもテストばっかです! なんで返事はたまぁーにでも全然OKです! そのDカーブの練習はチューブを使うんですよね? 朝練でやってみてるんですけど手首を足首のとこにおくっていうので 意識の持ち方がわかりました☆ 『右肘頭は前を向いている』ってのはそのDカーブの時のことですか? 肩が入っているってのは一番どこで感じることができますか? 出来る範囲で回答ぉ願いしますm(_ _)m