• ベストアンサー

最近の高齢者はわがままではないでしょうか?

小売業で30代管理職をしています。 よく昔から「最近の若い者はなっていない」ということが言われますが、私は今の高齢者ほどなっていない世代はないのではないかと思います。 購入したものが気に入らないから使った後でも平気で「これつかえないからお金返して」と使えるものを無理に返金を迫ったり、「なぜ、店が9時まで開店しないんだ。客が待ってたら店を開けろ。俺の頃はいつでもお客を待たせなかったものだ」とミーティングや準備を考えず自分のことだけ言ったりと本当にしたい放題です。 これから高齢社会を迎え、今までストレスをためてきた世代が仕事から解放された反動で社会に悪い影響を与えないか心配です。 私はまだ高齢の方からすれば、最近の若い者に入るのでしょうが皆さんはどう思われますか? 世代と性別、お感じになったことを投稿してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

30代後半男性です。 高齢者がなっていない・・・って全部はそう思いませんが、目立ちますね。 やはり、どの世代でも非常識な考えの方がいるんだと思います。 ただ、その割合が高齢者の人口増加で増えているんでしょうね。 確かに、電車の中等でいまだに大声で携帯を使っているのは、いわゆるおっさん、おばさんが多いですしね。 >「最近の若い者はなっていない」 これに関しても、結局は自分の思い通りにいかない時に使うケースが多いと思います。 自分の考えを理解しろ!って事なんでしょうね。

その他の回答 (13)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

団塊の世代のおじさんです。      年代を問わず・・・・という気がします、最近の風潮として。 常識をわきまえない、人を思いやる事が出来ない、自分さえよければよい等など 最近のニュースでも子どもの給食費を払わない、とんでもない苦情を学校に持ち込むなど報道されましたね。    お互いにあと1歩譲り合って暮らして行けば、社会生活はずっと暮らしやすくなると思うのは私だけではないと思います。

noname#60617
noname#60617
回答No.3

28歳男性会社員です。 現在高齢者の方々が我々に近い年齢だった頃、日本社会はほぼ完全なる年功序列の世界だったのではないでしょうか。 高齢者は無条件に敬われ、尊重される存在であり、同時に「敬われる者としてのプライド」が、行き過ぎたワガママを抑制させていたのではないかと思います。かつての経験や知識がほとんど通じなくなっている現在、高齢者は世間から「お荷物」扱いされています。愛されたければ愛せ、という言葉通り、尊重されない立場から他人を尊重するのは極めて困難なことでしょう。 また、かつての「狭い社会」においては、常に接することになる人々はほとんどが顔見知りなわけで、当然迂闊な行動はできなくなります。 しかし現在、人々の行動範囲は広がり、商店などにおいても接するのは「一丁目の**さんとこの若旦那」などではなく、何処の誰かもわからないバイト君や若手社員です。いい意味での「監視の目」が少なく、箍が外れてしまったとしても不思議ではありません。これは高齢者に限ったことではなく、現代社会の人間関係の希薄さの一因として考えられます。 若者がなっていないのは当然です。遺跡の壁に古代文字で「最近の若い者は……」と書かれているくらいですから、これはいつの世も同じこと。 一番翻弄されるのは、中年世代ではないですかね。 中間管理職みたいなものでしょう。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

私はもとから年よりは我侭でうるさいものだと思っていましたので、最近のは、なのか元からそういうものなのかはわかりません。ただ年寄りが無条件に敬われなくなっている時代なので、表面に現れやすい傾向はあると思います。最近の年寄りがなっていないから敬われないのか、敬われないからなおさらあたれるものにあたっているのかはわかりません。

関連するQ&A