• ベストアンサー

個人商売の顧客が高齢化で次の若い世代の顧客が付かず

個人商売の顧客が高齢化で次の若い世代の顧客が付かずに潰れていく伝統店が潰れていってるそうです。 昔は世代が受け継がれて何代目店主っていう家族経営が何世代も続いていたのに、最近は次の世代の若い人が顧客にならずに顧客の高齢化で売上は伸びてるけど次の若い世代が客じゃないので将来的に今の世代の客が死んでいくと商売は終わってしまうと危機感をつのらせています。 なぜ昔は何世代も同じ店で買ってたのでしょう? いまは類似品が多いから?その商品である必要がなくなった?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

インターネットの影響がデカイと思いますよ。 昔は、地元のお店でずっと買い物していたとしても、ネットを見たら、そこにある商品よりも良さそうなものが沢山あるし、値段も安いものが多い。 そして、昔なら通販で注文すると、到着まで1ヶ月かかることも多かったけど、最近は翌日には届くし、お店によっては、発注して3時間でお届けなんてこともあります。 となれば、地元のお店で買い物する必要なくなりますからね。 そして、ネットだけでなく、コンビニの影響も大きいでしょう。 もし、地方に住む人たちが地元商店で買い物すれば、そのお店の売上げは、地元の他の商店などに回って、お互いのお店が繁盛します。 でも、みんながコンビニを利用すれば、その収益はコンビニ本社に吸い上げられて、地元に還元されませんからね。 そういう意味では、コンビニは地方の敵なのかもしれません。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (3)

回答No.4

訂正とおわび ✕ ものものおん ◯ ものおん

回答No.3

>なぜ昔は何世代も同じ店で買ってたのでしょう? 昔は三河屋のサブちゃんがいましたが、最近は見かけないですね 昔は、隣近所の付き合いのようなものものもんも無くなってしまいました

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.1

何世代というのは3世代くらいですか?5世代前はどこで買っていたのでしょうか?江戸時代から続くお店が周りにありますか? いまだに冷蔵庫が木製で、氷屋さんから氷を買っていますか? 時代とともに変化してきた結果が今です。変化してこなかった店がつぶれているだけですので、憂う必要はないです。 何年作ったら伝統品になるのでしょうか?iphoneは200年後に伝統品になっているかもしれませんね。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A