- ベストアンサー
僕の姪が工学部に進学したいのですが
どうも。 今、姪の進路相談を受けています。 本人は、理工系学部にとにかく入って 将来はエンジニアの関係の職につきたい様です。 まだ高校2年なので漠然としています。 しかし、夏休みに進路をきめなくてはいけないので 悩んでいます。 どのようなアドバイスをすればよいですか。 また、いい大学の選び方をお教えください。 学力は国立大はまず問題ないくらいです。 大学4年制が基本です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学を選ぶ基準については他のみなさんから意見がでてますので、 現在、国立大の機械系の大学院に在籍している女性の立場からみて 助言をさせていただきたいと思います。 電気、機械をご希望のようですが、姪御さんは男性に囲まれて勉強して いくという点については大丈夫でしょうか? 文系や他の理系の分野に比べて電気科、機械科の分野に進む女性は 現時点ではまだまだ少ないです。 特に、電気科ですと最近は女性の生徒さんも多いですが、 機械科は同学年の女生徒ゼロということもあります (現に私の時は私のみでした・・・)。 男性だからといって別に意識せずに付き合っていけて、 同性の友達はサークルなどで作ればよいということもあります。 しかし、授業時間が多い理系では一日の大半を男性と一緒ですので、 やはり女の子が同じ学科にいてくれればということもでてきます。 中には環境に耐えられずに退学される方もいらっしゃいますが、 これは決して珍しい事ではありません。 特に就職では、その人の能力しだいということもありますが、 現実には女性ということで差別を受けたりしますし、 私の女性の先輩で非常に優秀な方なのですが、企業の方に 女性だからということで不採用になったということも あります(もちろん、表面上はとってつけたような理由でしたが)。 こう書きますと脅かしてるようになりますが、007さんの姪御さんには こういう点も考慮した上で進路を決めて欲しいのです。 しかし、高校2年生が進路を決めるというだけでも難しいのに、 その上このような事も考えてとなると無理があるかもしれませんね。 けれども、この時期から考えていきますと進路変更もできますし、 変更せずとも納得して決定できますから損はありません。 それに、大学に入ってからでも十分変更の可能性はあります。 長くなりましたが、007さんの姪御さんが希望の道へ進めることを 願ってます。
その他の回答 (6)
機械系の開発エンジニアです。 学生時代、女性は私一人でした。 就職活動時には、大手メーカーからの求人は 男子学生宛ばかりで、悔しい思いをしました。 が、熱意をかってくれた職場に採用されて、高校時代から 希望していた仕事に従事しています。 漠然と電気関係か機械関係と考えられているようですが、 学科を決めるにあたっては、「何をしたいか」をもうちょっと明確に イメージしてみてはいかがでしょうか。 例えば、自動車関係に強いのは○○大学の○○学科、ロボットだったら○○大学、 半導体だったら○○大学、航空機関係であれば○○大学・・・・のように、○○に強い大学(&研究室)というのが絞られてきますので。 あと、大学院進学をすすめていらっしゃる方々も多いのですが、現場のエンジニアの意見としては、むしろ、大学4年で基礎知識を学んだあとは、少しでも早く就職して、現場で経験を積むことが大切ではないかと思っております。 これは、業界によって異なるかもしれませんが、こと開発業務においては、大学(や、大学院)で学ばない技術・経験・ノウハウがモノをいいますから。 姪御さんが、そのあたりのことを考えなければならないのは、もっと先のことになるかとは思いますが、ご参考までに。
お礼
機械系はやはり男性ばかりですか。 職場もそして学ぶ場もそうみたいですね。 早く就職して現場でめきめき上達する・・・ という意見は賛成です。 習うより慣れろ!! 少しちがうかな・・ 習うより現場 ですかね・・・ アドバイスありがとうございます。
国立大学の工学部を出ました。 今夏中に何をどこまで決めなければならないのでしょうか。まだ高二であれば今からあまり絞らずに、一年かけてじっくり考えればいいと思います。 現時点で決めなければならないことは、理科科目として物理に力を入れて勉強するか、それとも化学かという選択です。機械・電気関係でしたら物理のほうになります。 次に大学の情報を集めましょう。 (a) ホームページ 今は便利な時代で、大学のホームページを見れば多くの情報が得られます。各研究室でもホームページを開いていることが多く、研究内容の一端も見られるでしょう。「エンジニアとしてやりたいこと」が見つかるかもしれません。 (b) 見学 学園祭の一環として、一般向けの研究展示会を開くところが多いです。学生や教官が説明してくれますから、質問・疑問の良い機会です。なんでも聞いてみましょう。 学園祭の他にも、高校生向けの説明会があるはずです。 ところでエンジニアの職に就くのであれば、大学四年間だけでは不十分で、修士課程(最近では「博士前期課程」と呼ぶ大学が多い)二年間を修了していることを条件とする会社があります。国立大学の理系であれば、半数以上は修士課程に進みます。「女の子にそこまで学歴を付けさせたくない」という親御さんは最近では少ないかと思いますが、ご確認ください。 また、通学環境も考慮しましょう。 理系の学生は実験などがありますから、帰りが深夜に及ぶこともあります。実家からの通学にせよアパートにせよ、明るい夜道を通れることは確認しましょう。
お礼
修士過程というと大学院のことですね。 今は就職難のせいか大学院に進む人が 多いみたい。 ホームページを見るというのはとてもいい アイデアですね。 ありかとうございます。
- unpraktisch
- ベストアンサー率0% (0/2)
興味のある分野が決まったら、教官についても調べては? 理工系の場合、自分のやりたい分野の学部学科でも、入ってみたら、自分のやりたかったことを研究している教官がいない!!ということもあるそうです。 なにせ、幅が広いですからね・・・理工系は。
お礼
なるほど、教官によっても就職の 影響度は違う様ですね。 先生が決めてですね、大学は!!! ありがとうございます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
これだけはっきりしていて学力もあれば何も助言はいりませんね。 何を悩んでおられますか、がんばれだけでいいでしょう。 出きれば理工系の何かが特定できればそれに強い学部の有るところを選べばいいでしょうね。
お礼
お返事ありがとうごさいます。 特定は絞りつつありまして 電気、機械です。 もう少し話し合ってみます。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
大学4年間で専門を学んでも,実際的に使えるまでには程遠いです. しかし概略を知る程度は必要なので,エンジニア志望でしたら, 工学部か理工学部で,あとは学部4年間ならば本人の気持ちひとつで 選んで良いと思いますよ. 理工系なら院に進学しても良いかと思います...が,それは更に先の話ですね.. むしろ,エンジニアとは言え,ヒラメキに必要であろう他分野の学問, 文学でも歴史でも社会学でも,そういう科目も比較的自由に取れるところが 良いと思います. そういう目的でなくとも,人から物事を系統立てて教えてもらえる 殆ど最後の場ですし,趣味として,でも良いと思います. 取得科目の自由度とかは,各大学のシラバスで大体のところが お分かりになるかと思います.
お礼
早速の御返答ありがとうございました。 やはり、理工学ばかになるのではなく、 幅広い知識も必要なんですね。 たいへん参考になりました。
- kito-cap
- ベストアンサー率9% (17/172)
工学といっても「電気」「電気通信」「鉱山資源」「機械」「土木」「建築」「宇宙工学」「航空学科」「工業経営」など細分化されているのですよ? 何に興味をお持ちなのかくらい分らなければ、助言のしようがありません。
お礼
有り難うございます。 姪の進学希望としては、 機械、電気関係がよいとのこと。 この方向でよい大学があれば教えて下さい。
お礼
女性としてのアドバイスすごく参考に なりました。 こういう観点から学部を見るというのも おもしろいですね。 ありがとうございます。