- ベストアンサー
まったく当てにならない有料メールマガジン
以前、中国株通信の有料メールマガジンを取っていましたが まったく役に立ちませんでした。 役立つどころか、損させられてしまいました。 考えてみたら、もともと株のことはよくわかっていない運よく投資に成功したにわか評論家素人(K氏、T氏、F氏)集団が、書籍で宣伝→有料メールに誘いこむだけで そんな連中のことを信じても、100%外れます。 紛らわしいので、法律で規制できないものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有価証券に関する情報は高名な経済学者だろうがラッキーなだけのにわか相場師だろうが100%は信用出来ないという点では同じです。 法律上で規制出来るというか実際しているのは、あくまでアドバイスであって購買の指示をしてはいけないという点です。 きっとそのメールマガジンでも、最終判断は自己責任である事は書かれていたはずです。(私を信じて買いなさい、みたいな表現だったとしたらそれこそ訴える事が可能です) また、本当に美味しい情報というのは資金力に乏しい個人投資家には回って来ません。 自分の投資の失敗を後で他人のせいにしてしまうようであれば、あまり投資向きの性格とは言えませんので、適当なところでセーブされた方が懸命ではないかと思います。
その他の回答 (3)
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
各県の消費者生活センター?消費者保護センター? や「法テラス」に聞いて 法的な対応を含めて相談しても いいのかも知れませんが・・・被害金額が多額に上るならば
最低限、相場観の強い方を師事する事です。 逆に言えば、 負けてた。 外れて大恥かいてた。 こいつ大損してたよ。 こう言う方が「必ず」強くなるんです。 何しろ相場に乗れねーんだからよ!!^^; しがみ付くしか手がねーし。 引き出しは勝手に増えて行くわな。 中には、 地合の方が味方してるのではないのか? このぐらいそいつの思い通りに株価が動く方もいます。 >そんな連中のことを信じても、100%外れます。 ここにその奥義が潜んではいないでしょうか? 3人の動きを完全に読みきった訳です。 次にどう動くのか? どう来る? 考えなくても分かりますよ!^^ 予想通り、きましたね!^_^;
株式の売買は自己責任なので、メルマガの文中に損失補填や断定的判断が無いと難しいでしょう。
お礼
>本当に美味しい情報というのは資金力に乏しい個人投資家には回って来ません。 ですよね~ ありがとうございました。