- ベストアンサー
競売物件を買った不動産会社からその家を買いたい
近所の家が売りに出されていました。 近所の方に聞くと競売されたようで、裁判所のホームページでそれを確認でき、約1450万円で売却されていました。 本日、それを知らずに不動産会社に連絡したら約2300万円だそうです。明日内覧しにいくのですが、不動産会社は通常そんなに上積みするものなのでしょうか?この不動産会社から何とか安く買いたいのですがいい方法はないのでしょうか?(「リホームとかするのであれば値段は、ご相談にのります。まあ一度みてください」と言われました。何人も内覧の予約が入っているそうです。明日は一組の内覧希望者がいるので一緒にと言われました。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4
noname#40982
回答No.2
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 業者と話す前にとても参考になる回答ありがとうございます。 値段についてはある程度納得できるようになってきました。 そして本日内覧してきました。 業者も今日始めて来たらしいですが、ちゃんと競売物件であること・全借主が借金で頭がまわらなくなり、競売にかけられたこと・土地として売るので家の瑕疵担保責任はないことを説明してくれました。 業者は土地が広いので分割して売るか・そのまま売るかあまりまだ方向性が決まっていないようで、初めから家の値段は見ていなかったようです。とりあえず貼り紙を外に出しただけのようです。(反響がよくビックリしていました。) 業者もiaraiaraさんやW33SA_2GBさんと同じように素人が競売物件を買うといろいろ問題が起きる「他の悪い債権者が、素人だと分かると来る」とか「ヤクザが来るとか」その分売主がこの不動産会社である以上そういう問題はすべて不動産会社の責任でやるし、まず業者が絡んでいれば、悪い債権者とかはとっとと諦めるそうです(お金にならないことはしない)」 とはいえ、その不動産会社の社長と呼ばれている人もきていてその人がちょっとヤクザっぽい人でビックリしました。営業マンは普通の人でしたかが、 そこで土地に問題の無い限り、その業者と売買契約のみであまり関わりたくないのですが、お金を借りる際にやはりその業者を通して銀行と相談してお金を借りると思うのですが。その契約をしたら銀行と私との付き合いにだけになるのでしょうか?土地だけの売買契約になるのですが、気をつけなければならないことかあるのでしょうか?(有名な銀行から借りれれば問題ないのかなと思っています。) またお金を借りる際に気をつけなければいけないこととかあるのでしょうか? まだまだローンや契約などの勉強不足ですみません。