- ベストアンサー
小学校のクラス替は誰が決めるのでしょうか?
息子のクラスは先生も教育熱心でクラスもまとまっています。 でも隣のクラスは1年生先生なのに学年中のやんちゃが集まって大変な事になっているそうです。 いつも大騒ぎをしていて担任は泣かされ教室でドッヂボールなど息子の担任がその度叱りに行くそうです。 最近、副担任がつくようになったそうですが息子がそのクラスなら、とうていやっていけなかっただろうと思います。 去年も違うクラスで1年生先生がある日突然やめてしまったそうです。 毎年1年生先生が何人か入るのですがクラスをまとめられず問題がおこるようなのです。 でも何故わざわざ今回学年中のやんちゃを新任の先生のクラスに集めたのか理解できません。 一体だれがクラスのメンバーを決めるのでしょうか? 来年のクラス替が今から心配です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろと回答されているので、かぶるかもしれませんが・・・。 2年生以上のクラス編成については、学校により若干の差はあるものの、全学年の担任が年度末(3月)に行います。学力・運動能力(走力など)・リーダー性・ピアノなどの音楽的な力などを参考に、クラスごとの編成後学年であわせます。 時間はかなりかかります。なにしろ次の子供たちの1年間を決めるものですから、おろそかにはできません。自分の担当したときで、最長1週間ということがありました。 授業中に騒ぐなど困ったちゃんがいるときや、学級内でのいじめなどの問題があったときなどは、交友関係重視で決めます。特に、「この子は周囲の助けが必要」という子がいる場合には、ある程度学級としてまとまるように組むときがあります。 質問の大変なクラスというのは、ひょっとしたらそんな理由で幼稚園の引き継ぎを参考に作られたのかもしれませんね。 ちなみに、今受け持っているのは3年生で、うちの学級が一番元気(やかましい?)です(笑。 学校は、きちんと理由付きで来た要求に対しては応えるようになってきています。来年に向けて不安なことがあるのでしたら、学級担任にご相談されることをおすすめします。担任は、いろいろと親と話さないとわからないことが多いものですから。ただ、すべての要求が通るわけではないので、その辺はご了承を。 ちなみに、学級編成後の担任については、学校長の判断で決定するところが大きいので、転勤などもあり「この先生ならいい!」という希望はなかなか通らないと思います。 長くなりました。ごめんなさい。
その他の回答 (6)
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
>前の学年からどのような引継ぎがあるのでしょうか。 成績、運動能力、リーダー性、ヤンチャ度、ピアノなどの特殊技能、友人関係などなどです。 >クラス替えの時に希望を出す というのは、あまり反映されないかもしれません。 結果として反映されることもあるでしょうが、よほどの理由でなければ優先順位は低いでしょう。
お礼
よほどの理由でなければ希望は反映されないのですね。 ある程度、運に任せるしかないですね。 最悪のクラスになっても息子を支えて行く覚悟が必要かもしれませんね。 ありがとうございました。
- kachikachi
- ベストアンサー率42% (27/63)
こんばんは。 小学校に勤めているものです。 1年生のクラス編成は,幼稚園からの資料や幼稚園の 先生との打ち合わせをふまえて行われます。 主に現1年生の担任が行っています。 来年度の1年生の担任はまだこの時点で決まっていませんので, 1年生の仕事にいちばん近い現1年生が担当することになります。 例えば,入学説明会や就学時健診も, 来年度1年生になる子どもたちを対象にしていますので, 現1年生の担任が主に行っています。(うちの学校だけかしら?) ちなみに,他の学年は,現担任が来年度にむけて 成績・対人関係・リレーの選手・リーダーシップ・家庭環境などを加味して 最善のクラス編成を行っていると思います。 ただ,幼稚園からの資料が正しく伝わっていなかったり, 小学校に入ってから花開いてしまったりして, 計算外のトラブルなどはよくあることです。 初任の先生が1年生というのはきつかったことでしょう。 ぜひ,保護者の方々のご協力も必要とされていることだと思いますので, 助けてあげてください。
お礼
小学校の先生からの回答という事で大変参考になりました。 言葉が足りなかったのですが息子は3年生です。 毎年2・3・4年生に新人の先生がつかれるので来年の事が気になりました。 前の担任の先生がクラスを決めるというのは意外でした。 ということは現担任に良く理解してもらうことが必要ですね。 クラス編成の参考内容も教えていただきありがとうございました。
他の学校はどうだか分かりませんが、うちの学校は学年担当担任が話し合って、次の年度のクラス分けをするそうです。 1番目の回答の方がおっしゃっている通り、ある程度の親の希望は聞いてくれます。 友達のママがうちの子とおんなじクラスにして下さいって頼んだら、同じクラスになってました。 いじめとかあったら優先的に聞いてもらえますよ。
お礼
ありがとうございました。 前の学年の担任ということでしょうか。 息子の前の学年の担任は違う学校に行かれたり他の学年の担任になったりしているので、こんな偏ったクラス編成はする必要はないと思います。 希望を出す人は結構いるのでしょうか。 「息子は気が弱いので・・」というような事は伝えておこうかと思っています。
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
前の学年からの引き継ぎを受けて、新しい学年団で決めるはずです。 職員会議も通すでしょうが、学年団の意向にあえて否定的な意見は出ないでしょう。 なぜそういう配置になったのはわかりませんが、他の要素を並べていったときに、そうせざるを得ない何かがあったのかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 やっぱり新しい学年で決めるのですね。 前の学年からどのような引継ぎがあるのでしょうか。 息子の担任はちょっと怖いので皆が遠慮したのかもしれません。
- seiginomikata
- ベストアンサー率25% (12/48)
クラス替えを誰が決めるかは知りませんが、前もって先生に理由を話しておけばある程度考慮してくれます。 うちの子はいじめにあったので、学校に次のクラス替えの時にはあいつとあいつとあいつは同じクラスにするな!って複数名を名指しして置いたらその通りになりました。 最近の学校はそういう所ですので、親が子供を守らないと先生は何もしてくれません。
お礼
回答いただきありがとうございました。 クラス替えの時に希望を出すというのは確実かもしれませんね。 ただこれだけ集められ、しかも新人の先生だとどうしようもない気もします。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
クラス編成は学校の職員会議で決めると思います。 最近は習熟度別のクラス編成がなされることがあるので、出来る子のクラスと出来ない子のクラスに分けたのかもしれませんね。ただ、出来ない子=やんちゃな子では決してないので、そういうクラスになったのは偶然かもしれませんし、担任の先生の指導力がないだけかもしれません。
お礼
さっそく回答いただきありがとうございました。 職員会議ということは新学年の担任ということでしょうか? 確かに息子のクラスは教育熱心な先生の期待に応えられる子が集まっているように思えます。 ただ隣のクラスは出来ない子というより、やっぱりやんちゃな子の集まりでお母さん方の間でも疑問に感じているようです。
お礼
学校内部の様子を詳しく教えていただきありがとうございました。 全学年でというのは驚きました。 先生方も試行錯誤されてクラス編成されていることがわかりました。 息子の学年も何らかの考えがあっての事なのでしょうね。 何でも話してくれる息子なので見守っていきたいと思います。