- ベストアンサー
友人を作りたいとき、どうやって声をかけますか?
ここでよくお世話になっている者です。 「みなさん、どうやって、人に声をかけて友人になりますか」 という質問です。 学校や会社など、閉鎖的な空間なら 割と簡単に声がかけられそうなのですが、 (クラスの出席番号が前後とか、会社で同じで課だったりとか) 私は予備校通い中です。 (予備校も閉鎖的といえば閉鎖的ですが) 知り合いが一人もいない状態で、資格の情報交換したり、 激励しあえる知り合いを作りたいと思っています。 私自信、受身な性格で、昔から声をかけてもらう方でした。 予備校では一人で休憩していても 当然ですが、声をかけてもらえません。 又、私から声をかけたくても、輪ができてしまっていたり、 逆に一人でポツンと休憩している人に 声をかけづらいなと思って。。 あらゆる資格の取得者の方がいて、 相手の状況も分からないですし。。 参考までにみなさんからご回答いただけたら幸いです。 (似たような境遇の方からのご回答だと なおうれしいです。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぜひ、初めの一声を発してください。 自分から友達を作りたいときは、いやでも恥ずかしくても、話しかけに行くくても、その人に声をかけなければなりません。 他人同士という大きな壁を、たたき壊すことが必要なのです。 相手から声をかけてくることはまずないと考えてよいでしょう。 それに知らない人に初めて話しかけられて、このひとと話したくないと直感で感じる人も少ないでしょう。 そして、その一声で友達になれることはめったにないでしょう。 一回話しかけたら、お互い少しは意識すると思うので、次はもう少し深いことを話しかける、その次はもう少し深い話、そのまた次は…という具合に、少しずつ近づいていきましょう。 そこで、第一声はどういうことを言えばいいのか。 話しかける前に…気軽(ポップ)に話しかける、深いことは話さない(その場で一言二言で返せるくらいの質問)、疑問をぶつける、相手が一人のときに話しかける、このことを、ヒントにしてはどうでしょうか。とにかく気軽にさらっと聞く程度がいいでしょう。 具体的に… ・「あの、大学はどこを志望してるんすか?」 ・「ねぇ、高校はどこ通ってんの?」 そして、そのあとにもう少し話が続けられそうだったら、そのままの調子で、話しかけていきましょう、あくまでも軽い内容の話ですよ。 はじめからうまくいく必要はないのです。失敗することも当然あります。少しずつ少しずつでいいので頑張ってください。
その他の回答 (2)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>参考までにみなさんからご回答いただけたら幸いです。 (似たような境遇の方からのご回答だと なおうれしいです。) 予備校ともだちが一生のともだちになりました。 かれこれすでに40年近くです。 55のおばちゃんです。 3人で仲良し。 内、一人は、高校がいっしょでしたが、ただの顔見知りということで ほとんど口を利いたこともなかった。 進学先は3人とも別。 きっかけですが、教室で残って、いるときに なんとなく、教材の話になって、「単語を覚えるのが大変だ」とか どうやって、勉強している?とか、 普通に、「今日のこの問題はできたか?」とか ほとんど、勉強関連の話です。 タダ、ひろい教室で余り意識してなかったのが、 毎日、アレ?いるかなと意識するようになって、おはようとか、ジャさよならとか挨拶・手を振るとかしているうちに、なんとなくです。 大学入学後は互いの大学見学?ということで、学食体験ツアーなどもやったり、それぞれの講義のもぐりをやったり、楽しかった。 サークル活動に当日の人数稼ぎに動員されたり、 スキーに付き合ったりと。 今、思い起こしてみると、ほんとうに、接点はなかったのです。 でも、今でも、同じ大学の友人より、中学などよりも一番親密です。 仕事でも互いが役立つというおまけまでついた。 まずは、声をかける。 勉強どうしてる?でもいいのでは。 次は、翌日も、オハヨウ・・・それから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 進学先が違っても3人仲良しさんなんですね~。 何がきっかけで、 一生友達になるか分かりませんね~。 私は予備校といっても、大学受験でなく、 資格取得の方で、 受講生は社会人の方や学生さん、年齢もバラバラで いろんな境遇の方がこられています。 授業も個々に予約をとってビデオの授業を受けるといったもので、 「同じクラス」なるものがなくて、 なかなかきっかけがつけみづらいといったところです。 きっかけといえば、 食事中に無理やり、 トイレで一緒になった際、などですが、 それでもまずは声をかけるということが大事ですね。 ありがとうございました。
元トラック運転手、現大手の会社勤めの男です。 運転手時代は、パーキングエリアやコンビニ、荷物の納入先で会った他の運転手(初対面)とよく話をしていました。 第一声は「おたくの会社いい待遇ですか?ウチは安くて・・・」等でしたね。 納入先の工場の従業員にも、「一日中、工場の中にいると気が滅入ってこない?」等と気軽に話し掛けていました。 現在の会社は大き過ぎて、未だに初めて会う人もいます。 「あんたの部署、楽そうでいいなぁ。変わってよ!」なんて、ふざけた調子で話し掛ける時もあります。 以前、運転免許の更新時に講習を受けたのですが、隣の人とかに 「講習ってめんどくさいよね」と話し掛けたり・・・。 お店で何か買う時に、「この商品、買った事あります?どうでした?」と聞く事もあります。 自分でも、ウザイだろうなと思うぐらい、気軽に話し掛けます。 ただ、全て気軽に話し掛けられる雰囲気を醸し出している人に対してのみ、です。 雰囲気で大体分かるので、誰にでも話し掛ける訳ではありません。 恐らく、質問者さまも、話しかけにくい雰囲気を出してしまっているのではないでしょうか。 予備校という所は縁がないので分かりませんが、とにかく経験ですね。 話し掛ける事が難しいと思うのであれば、 まずは近所の人と会った時に、挨拶と、 「最近ポストに勧誘のチラシが一杯入ってるんですよ~、お宅はどうですか?」と、 何か質問を投げ掛けてみたり。 例を挙げればキリがないですね。 とにかく、経験が第一です。 話し掛けるためにはどうすれば良いんだろう・・・と悩んでいるぐらいだったら、 まずは身近で練習するのも良いでしょう。 お店で何か買った時に何も言わず支払いを終えるのではなく、 「ありがとう~」「どうも~」と、 たった一言でかなり変わるものですよ。 以上、ご参考までに。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >ウザイだろうなと思うぐらい、気軽に話し掛けます。 この姿勢、見習いたいですね~。 しかも、一言一言が自然で気軽な印象です。 ご回答者様の持って生まれた性格もあるかと思いますが、 やはり経験が必要なんですね。 野暮だと思いますが、私には とっさの一言集を予め作っておくことが 必要だと思いました。 >「一日中、工場の中にいると気が滅入ってこない?」 これを「一日中、塾にいると気が滅入ってこない?」 で使わせて下さい。 >質問者さまも、話しかけにくい雰囲気を出してしまっているのではないでしょうか そうだと思います。 ガード固そうに見えるのかもしれません。。 あと、けっこう恥ずかしがりやなので、 人と目を合わせるのに苦労します。 一歩踏み込めたら、その後はうまくいくような 気がするのですが。。 まずは身近なところでトライします! 一声かけるのって、お店でもどこでも大事ですよね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >ぜひ、初めの一声を発してください。 >他人同士という大きな壁を、たたき壊すことが必要 もう、ほんとこれですよね。 この一歩がなかなか踏み出せなくて。。 >気軽(ポップ)に話しかける、 深いことは話さない(その場で一言二言で返せるくらいの質問)、 疑問をぶつける、相手が一人のときに話しかける、 私としても声をかけるなら相手が 一人のときの方ががかけやすいですね~。 それからポップに話しかけるということに慣れてませんが、 身近でいろいろ声をかける癖をつけます。 そして一言二言で返せるくらいの 質問を予め用意しておきます。 「それこそ何の資格目指されてるですか」みたいな。 (用意したらしたで、話すときにかえって 力んでしまいそうで、これまた難しい!) でもおっしゃるとおり、失敗はつきものだと思うので、 少しずつがんばります!