• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受け身な友人と疎遠になりたい)

受け身な友人と疎遠になりたい

このQ&Aのポイント
  • 受け身な友人と疎遠になりたいと考えている私。友人Aは物静かなタイプでやや依存的。会話に入らず、誰かが話しかければ答えるが自分からは話に入ろうとしない。遊びに誘えば大体乗ってはくるが自分からは誘わない。遠出に誘っても運転や交通費に難色を示す。ご飯に誘っても最終段階まで食べたいものを言わない。グループで買い物に行くと無言でべったりくっついてくる。私はどうすればいいのか悩んでいる。
  • 友人Aは自分から話題を振るのが苦手で、それによって他人との関係が希薄になっているように感じる。私は同情して友人づきあいを増やそうとしていたが、だんだんと自分がげんなりしてしまっている。受け身な人が苦手な方、どなたでも意見を聞かせてほしい。
  • 友人Aは「あなたくらいしか(リアルな)友人はいない」と言っているが、その言葉が自分を避けられているような気持ちにさせている。受け身な友人との関係で悩んでいる私に、どうすればいいのかアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.4

こんにちは この方は受け身なのではなく、主体性がない上に 我儘なのです。 おそらくお家でもそんな感じで育てられたのだと思います。 最初学生かしら?と思うような内容で とても社会人とは思えません。 あなたが苦痛に感じるのは主体性がないにも関わらず きっぱり他人の行動を否定することなのだと思います。 受け身かと言えば、受け身ではないです。 はっきりモノが言えないために最初は黙っているけれど 他人の案には、同意もせず寧ろ否定する。 それは誰でも疲れます。 最初からの流れの中で、一番わかりやすいのが 食べ物ではないでしょうか? 嫌いなものでも、食べたことがないモノでも 嫌いなものくらいは最初から話せるはずです 一々提案した後で否定されることでストレスになり その我儘な態度に彼女は悪びれることもなく 寧ろ、おとなしい?振りさえしてきます。 ついて歩いているくらいなら まだ存在感が薄いだけで、誰も何も言わないでしょう。 彼女にはとどめがあるのです。 主体性がないにもかかわらず 相手はすっぱり否定するということ。 これは、はっきりしている人からすればイライラの対象です。 上手く聞き出してあげればそうでもないかもしれませんが ちょっと、かなり我儘な印象を受けました。 もう社会人でいい年齢ですから、 少し彼女の主体性にに任せてみては如何でしょうか? あなたから誘わなければ、 少しずつ疎遠になりそうです。 しかし、そんな感じで会社で勤まるのでしょうか?

dsajkoea
質問者

お礼

主体性、そうかもしれません。 時折彼女からの提案があっても「○○したいなーみたいな」という言い方。(口癖です) 提案しているようでいて、そこから先はあなた任せね♪と案に言われているように感じるのです。実際、スマホで調べればすぐにわかるようなことまで相談してくる始末。 彼女が自分で動いて、何かをするまで放置するものテかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • caleche
  • ベストアンサー率39% (34/86)
回答No.5

拝見いたしました。 同情で遊んだり、会う仲間は友達と呼びますか? 疎遠になった方が良いと思います。 友達が自分と同情で会っていたとしたら、私はショックです。

dsajkoea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにその通りです、私も同情で仲良くされるのはまっぴらです。 ですが、輪に入りたそうなオーラ(本人は入っているつもりだったのかもしれません)が出ていて、自分からは話しかけないのなら、普通は見かねて助け舟を出すなり、鬱陶しくなって突き放すなりするのでは? 突き放すのは人としてどうか、と思いますので、自分は仲間に引き込むきっかけを作ったつもりでした。私を足掛かりに輪を広げたければ広げればいいのではないか、と。 でも、いつまで経っても彼女は相手が動くのを待つばかり。 会う回数を重ねるたび、もやもやと苛立ちが積もった結果なのです。 突き放すべき時は、いつならよかったのでしょう?最初から同情すらしないほうが良かった??

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

2人で個別に喫茶店などで話をすればいいと思います。 負担のない範囲で。 その方が1人のときに何をしているのか、聞いてみて、それにあわせてみるのもいいのでは。 なんだかこの漫画を思い出しました。

参考URL:
https://note.mu/sahoobb/m/m6d7f0f032e74
dsajkoea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ部活であったこともあり、好きなこと、趣味などは知っています。 (ゲーム好き) マンガ、読ませていただきました。ゲーム好き、という話が被ってちょっとどっきりしました。笑

回答No.2

私だったら、縁切りとまではいかなくとも 疎遠にはなると思います 大所帯の時は、そんな人が混じっていてもさほど気になりませんので 知り合い程度と割り切って付き合うのが一番だと思います

dsajkoea
質問者

お礼

回答ありがとうございます 鋭いご意見で驚きました。まさに学生時代はグループで付き合っていました。社会人になってから個人で遊ぶようになり違和感と疲労感が出てきた、そんな感じです

noname#211434
noname#211434
回答No.1

指摘しても相手が分からないようであり、 言うのももう嫌だ、疲れる、ということであれば その段階で疎遠になる(縁を切る)でも仕方がないかなぁと思います。

dsajkoea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上に挙げた、離れていった友人がはっきりものをいう子で心配からの指摘をしています。が、A本人は指摘=自己否定と受け取ったようで、心配されているとは思いもしない様子。離れるしかなさそうな気がしてきました…

関連するQ&A