• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事上でのミスの対応)

仕事上でのミスの対応

このQ&Aのポイント
  • 取引先のミスで品物が来ず、怒られた。自分は怒れない性格なので最善策を模索した結果、相手に反省と最善策を取るよう努力をしてもらい、後日自分がミスった時も協力してくれるようになった。
  • 先輩社員は取引先に対して男女問わず怒鳴りまくり、相手も萎縮し、事務所内も白ける状況。しかし、そのやり方を貫いており、仕事を真剣にやっている証拠でもある。
  • 取引先の方からは私のミスだけれどあそこまで言われると今後は協力する気が失せたという意見もある。対応としては「怒らず協力」するか、「怖さ」を盾にするか、別の対応を取るかを考える必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sally37
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.1

基本的には取引先にミスの原因を聞くことから始めますね。 結果としてお客さんからクレームをもらったとかそういう報告をつげ、損失が発生していれば何らかの補償を求める、今後の対策を講じてどのようにしてもらうか報告を求めるなど、今後の営業上の向上を図る為に最善の方法で話し合いを進めます。 怒鳴るだけじゃ解決になりません。 会社と会社の付き合いですし、会社の顔を立てるためにも感情論はもってのほかです。あんまりいきすぎると人権侵害で逆に訴えられることもあり得ます。 ミスはお互い様。ただお客様に不快な思いをさせたり、迷惑をかけるわけにはいきませんから、業務運営上の注意はしないといけません。相手が先輩ということで言いにくいのであれば上司に相談すべきでしょう。 仕入先といえど、売上の大元を作ってくれているのは仕入先にありますから、大事に長くお付き合いしていく為にも、現状を上司に報告し、今後取引先にも礼儀正しくお付き合いするよう指導してもらうほかないでしょう。 仕入先だってマナーのない得意先はお断りするという権利がありますから。

mot34
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 上司は勿論、私の職場は大きくないので他地域の事業所でもほぼ全員があいつは怒りキャラだ、と言う事は認識しており時折、注意と言うか諭すと言うかしてるようです。 まずは原因、その通りです。 勿論ミスが続くようならその会社の上役に言って担当を替えてもらったりなんてことは有りました。 得意先>仕入先の関係を強調し過ぎるとそっぽ向かれてしまいますよね。

その他の回答 (1)

回答No.2

TPOで使い分けるのが大人です。 と、言いたいけど、相手にしてみれば「どう出るか判らない」ので扱いにくいらしいです。

mot34
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 TPOで使い分け出来るのはホントに大人の対応です。 時には笑って許す、なんてされたら「グッと来た」とどこぞの CMのように言いたくなります(男に言われても迷惑だろうけど) 瞬間湯沸かし器タイプは廻りも気を使いますからやや疲れます。

関連するQ&A