- 締切済み
安価な調停離婚は弁護士を頼まないと不利?
主人38歳(年収490万円)私42歳(無職)で2歳半の娘がおります。結婚後5年半で娘の養育用に貯めた150万円が主な共有財産で、動産(車なし、婚約指輪・結納金なし)不動産もありません。主人の酒癖等色々あり離婚を考えてますが、弁護士依頼を節約すると養育費・慰謝料は低くなりますか?着手金+報酬金で60~100万円が相場ときき驚いております。娘は人工授精6回・体外受精2回・顕微授精2回の末授かり、原因は双方にありましたが、費用(含む交通費(=新幹線))は私が全額負担し、昨年50万円補填?してくれました。今般、義母の神経痛を理由に同居を打診されてますが、義父(個人事業者、年収250万円)義母(美容室経営、年収150万円)はリフォームを希望。おそらく預貯蓄は乏しい為に主人名義の借入になります。その前に別れた方が、、とも考えてます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
no1です。 養育費の件も弁護士にお願いするのでしょうか? 弁護士にお願いしてもあまり意味がありませんよ(^^; 養育費の相場は養育費の算定表が家裁においてありそれを見れば世間の相場が一目瞭然ですし。 調停終了後、養育費の不払いが生じても弁護士が取り立てに行ってくれる訳でも罰してくれる訳でもないのですから… 家裁で決まった事は調停証書として書類に記載されお互い(質問者様と旦那様)が一部ずつ持つ事になります。 家裁で決まった事は絶対ではありません。 証書を作った直後から履行せず不履行する方もいらっしゃいます。 つまり養育費の不払いですね。 相手が証書に記載した内容を履行しない場合、質問者様が家裁のほうに再度申立てをすると強制執行という形で相手の財産差し押さえや、銀行口座から現金の引き落とし、勤め先の給与から養育費を天引きなどの処置が取れますがそれもまた費用や時間がかかるためあまりお勧めできません。 また、調停で決めた事を履行しなくても罰せられる法律があるわけではないので仮に弁護士をつけても結局相手に財産等なければどうする事も出来ず泣き寝入りなのです。 なのであまり弁護士は意味がないように感じます。
- aammi
- ベストアンサー率19% (5/26)
調停離婚の場合、合意した離婚の条件はちゃんと裁判官が確認して文書にします。法的な拘束力のあるのでそこで決まった養育費や財産分与などは法的な債務で、心根の問題なんかじゃないです。 むしろ合意までの交渉に「心根」が問題になります。子供に対して本当に愛情があれば自分の生活費を最低限に抑えても養育費を捻出しようと思うでしょう。でも、実際はそうはいかないです。調停で基準になる金額は常識はずれなほど低いです。その金額以下は「親」ではないという基準なのに、その額を払えば親の義務は立派に果たしてる、と思ってしまうんです。 子供の将来の教育費の支払いなどもちゃんと調停で決めておきましょう。どんな要求をするかを弁護士に相談するのがいいと思います。 相談相手がいないと不安やストレスは大きいです。まずは無料相談などを利用してみたらどうですか。
お礼
早速無料相談(電話)をしてみました。本当に常識はずれなお値段!「4万円がせいぜい」で、法的な債務義務を負わしたところで「逃げる人は逃げる」との事。こちらが弁護費用支出したのを逆手にとって「持ってるんだろう」みたいな、、 要求内容の獲得確率も踏まえ、よく検討していきたいと思います。 ありがとうございました。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
弁護士に何を依頼するのでしょう? 調停なら調停員が間に入って話をまとめてくれます。 それなりに調停員も場を踏んでますから、養育費の世間の相場、財産分与など話をまとめてくれたりアドバイスをしてくれるはずです。 財産もほとんどないですし、弁護士をはさむほどではないと思います。 弁護士費用が高くついて逆に痛い出費になりそうです。
お礼
ありがとうございます。経験者さんとの事で心強いです。養育費の不払いがあると聞き、より専門職の方を交えた方が良いのでは?と思ったのですが、本人の心根の問題ですよね。。
お礼
詳細をありがとうございます。 算定表を見てみたところ主人は「4~6万円」の帯の中、小学生までは最安値なんですね。。罰則もなく、強制執行出来る現金は給与のみ。これも勤めを続けていれば(転職癖あり)、の話しになりますか、、 140万円以下の慰謝料の場合は司法書士でも可能との事。これすら無駄な出費かもしれませんね。 貴重なお金を払ったのに泣寝入りは悔しいし、紙切れ一枚で済ますのも・・・まずは自分の中での優先順位をハッキリ決め、検討していきたいと思います。