- ベストアンサー
先のコトを考え過ぎて
考え過ぎな上に、答えはないとわかってるんですが 考えて怖くなってしまいます。 私は実家暮らしで、両親とも健在です。 私は20代後半で、両親は3歳。 年とったなぁ…と思う今日この頃。 アタシは成長していないというのに(´д`) 父親は嘱託社員としてまだ働いており、 母親もパートに家事に頑張ってます。 体の不調はさほどないけれど、 あと2・3年もしたら二人とも仕事を辞めて 年金生活突入。 リリーフランキーの「東京タワー」にもある一文。 必ず訪れる、自分より先に母親が死んでしまうという事実。 それが最近たまらなく怖くって ストップ老化!を掲げる私です。 黒酢飲め!的な。(効果あるのか) できること全部しようって思います。 できる親孝行を全部しても、きっと後悔する。 もっとしてあげたら良かった、って。 両親が80歳になったらアタシも約50歳。 90歳になったら60歳。 その年齢になったら平気なのかも知れませんが 今の私には両親が老いてゆくコトが 当たり前のコトなのにすごく怖いのです。 なにかあって病気やケガをしたらどうしよう。 同居なんて出来るかわからないし、兄はあてになるだろうか。 母は「何かあったら施設に入れてね~」といいますが 何かあったら、と考えるだけで恐ろしい!(小心者過ぎですか) こんなふうに思うの、アタシだけですかね?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.7
- yumicat
- ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6
- LUMIELE
- ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.5
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4
- akari20
- ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.3
noname#41635
回答No.2
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1
お礼
ご丁寧な回答を頂き、有り難う御座います。 素敵なご子息とご息女をお持ちなんですね。 読んでいて心がホッコリしました。 >親としては、子供に迷惑をかけないでと、考えていますよ。 そうですね…母も時々将来の話をしたとき、そう言っています。 私自身が心配し過ぎなのでしょうね。 起こるかわからないケガや病気のコト、お金のコトばかり 心配したって仕方ないとわかっているのですが…どうにも。 >貴女が50歳になった時に、親に協力出来るような人で立場で居られるか、ですね。 そうなれるように、これじゃら努力しなくてはいけませんね。 一応、結婚を考えている相手はいるので 努力していきたいです。 私の幸せがあったうえでの、親孝行をしなくちゃいけませんね。 有り難う御座いました! お体、ご自愛下さいますよう。