• ベストアンサー

パスモとスイカの法人利用について

法人契約でパスモかスイカの導入を考えています。 どちらかで、オートチャージが出来、 複数枚カードを持つことが出来るカードはありませんか? 出来れば、利用明細が出れば経理処理が助かるのですが。。。 みなさんの会社でどのような利用の仕方をしているのか 参考程度に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

オートチャージの場合、個人ベースでは Suica→SuicaビューカードでSuicaとクレジットカードが一体 PASMO→小田急OPカードなど交通事業者系カードに入会してオートチャージ用のPASMOを申請(クレジットカードとPASMOは別々) という形態となります。 これの法人タイプがあるかどうかはわかりませんので、参考として以下のサイトを紹介しておきます。 ビューカード(ビュー法人カード) http://www.jreast.co.jp/card/corporation/index.html PASMO http://www.pasmo.co.jp/useful/auto.html 「PASMOオートチャージサービスのお申し込み方法」にあるカード会社へのリンクをご利用ください。 一般市販のSuicaあるいはPASMOには以下の種類があります。 ●無記名式 Suicaカード・無記名PASMO →持参人が使用できます。 →紛失時の再発行や保証はありません。 →オートチャージには対応していません。 ●記名式 My Suica・記名PASMO →記名人以外の使用は禁じられています。 →記名人は個人名である必要があり、法人名などでは購入できません。 →紛失時の再発行や保証があります。 →オートチャージには対応していません。(クレジットカード会社に申請して入手したオートチャージ対応の記名PASMOは除きます) 以下、クレジットカード会社に申請して入手したオートチャージ対応の記名PASMOは除きましょう。 記名式・無記名式のどちらもオートチャージには対応していませんし、無記名式なら部署内などで使い回しができますが紛失したら丸損ですし、記名式なら紛失時の安心はありますが個人個人に1枚ずつ配らなければなりません。 加えて、もしも会社の人がSuicaあるいはPASMOの定期券など、ほかのICカード乗車券を保有していた場合、タッチミスで本来使用するべきでない方から引き落とされる可能性も十分あり、特に定期券のつもりで会社のICカード乗車券を使ってしまうと、定期券区間も含めた運賃が丸ごと引かれるなどと言ったケースもあり得ます。 このように、現在のシステムでは融通が利くような利かないようなといった感じですので、運用には注意が必要でしょう。 なお、利用明細については、個人向けの場合、記名PASMOに限ってはPASMOの公式サイト上で履歴確認が可能です。 Suica(記名・無記名)と無記名PASMOの場合、「非接触ICカードリーダ/ライタ「パソリ」」を1台購入してPCに接続すれば、履歴の確認が可能です。 法人向けについて、あまり情報がなくて申し訳ありませんが、参考までに基本的な情報を回答してみました。 また、モバイルSuicaについては、対応する携帯電話も必要となるため割愛しました。

makurokurosuke
質問者

お礼

大変詳しく書いていて下さいましてありがとうございます。 参考に検討させていただきます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.2

今のところオートチャージができる法人カードはありません。あくまでもクレジットカードに紐づけが原則です。しかし質問者さんのような要望が多いのは事実で、そのうち何らかの形でオートチャージができるようになるのではないかと思います。(ETCはクレカ以外でも可能ですから)  法人さんの現状ですが、時代に逆行するようですが、管理面の楽さからパスネットで対応している会社もまだ多いようです。また個人のパスモを利用し使用分だけ会社で精算というパターンもよく聞きます。

makurokurosuke
質問者

お礼

現時点では法人用は無いのですね。 今後の対応を期待しつつパスモで検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.1

>複数枚カードを持つことが出来るカードはありませんか? →そういったカードが存在するかどうかは他の方の回答にお任せしますが、私の勤めている会社では、全員に普通のSuicaを配布されています。 チャージは券売機で自分で行って領収証を経理に渡して清算です。 原則として券売機で使用履歴が発券できますのでそれを渡すことになっていますが、印字できる利用履歴に制限があるのであまりうるさくなく、最近では信用清算になっており、領収証だけで清算可能になってます。 一応、あくまで鉄道・バスの乗車のみに使用し、これで物品を購入するなときつく言われています。

makurokurosuke
質問者

お礼

チャージは社員で行っているんですね。 そういった行為を軽減したかったのですが、 現時点では、法人にはないそうで今後に期待したいと思います。 参考になりましたありがとうございました。

関連するQ&A