• ベストアンサー

産後のからだ

いつ頃から職場復帰しようか、迷っています。 漫画で産後3ヶ月は、とにかく無理はいけない! と読んだのですが、本当ですか? 出来ればあんまり若く出産されたのではない方からのご意見をお願いします。 いつ頃から 外出OKだった、とか、 出血が完全に止まった、とか、 授乳等による寝不足が解消された、とか、 おっぱいが、痛いほどはることは少なくなった、とか。 ちなみに私の先輩は34歳で初産で、安産だったにもかかわらず、産後の体力の回復が遅く、本人いわく「20台の産人さんはすぐすごく元気そうなのに、私は本当に一生寝たきりかと思った。」、それでも4ヶ月後には治って、職場(事務)復帰されていました。 私はあんまり体力に自信があるほうではありません。 特に病気もちでもなく、姿勢は良く、今妊娠7ヶ月でも体重増もたった2キロですが、、、春には少し花粉症がありますし、「食いだめが出来ない!胃も弱い、精神的にも正常だけど暗いほう」という感じの者です。 ぜひ体験談やアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>漫画で産後3ヶ月は、とにかく無理はいけない! と読んだのですが、本当ですか? 女性の身体ってデリケートなんです。生んだのが若いからとか年いっているからだとかじゃなく、産後のケアってすべては更年期につながっているんです。 若いから体力が回復するのが早いから結構無茶するんですよね・・・そうなると更年期で大変ってことが多いんです。 あんまり無理しない方がいいですね。 3人の子供の母親でした。

mayuusa
質問者

お礼

>生んだのが若いからとか年いっているからだとかじゃなく、産後のケアってすべては更年期につながっているんです。 そうか、そうですか。 やっぱり、足腰を冷やさないことでしょうか。 あと、ついつい、自分でやっちゃわないようにするということでしょうか。 今だけでなく、更年期のことも考えに入れるようにします。 3人の子育て、お忙しいと思いますが、また何かありましたらぜひよろしくお願いいたします!

その他の回答 (10)

noname#61366
noname#61366
回答No.11

まだ受け付けているようなので,私の体験談を。 私は32歳で初産でしたが, 産後8週で職場復帰する予定だったので産後1ヶ月は実家でのんびりしてきました。 妊娠の経過は,何度も体重増加を注意され, 9ヶ月の頃にむくみ始めるという,あまり良くない状況でした。 が出産は一応順調で,破水して入院して,約6時間後分娩室へ。 それから2時間くらいで出産,出血量も平均的とのこと。 しかし,産後5日で退院し,その足で買い物に行きましたが貧血のようにフラフラ。 なんせ歩くのだってやっとなわけなので。 実家の母はその行動を唖然としていました。 でも子供の世話は実家にいる頃も洗濯以外は全てやりました。 そのせいかしら? 出血は1ヶ月検診を過ぎてもありましたよ。 でも1ヶ月検診の時に,「子宮の戻りは良いし順調ですね」と言われて, 自宅に帰ってきました。 もともと職場復帰する予定だったので,最初は混合栄養で。 復帰する直前には完全ミルクに切り替えました。 ので,オッパイが張って困ることはありませんでした。 産後9週(ゴールデンウィークを挟んだ)で 復帰した後は,まぁ普通通りに生活していました。 その頃には子どもも夜はきっちり寝てくれましたしね。 不思議と復帰後1ヶ月で足がやたらむくむようになって 完全に「浮腫」という状態まで行きましたが,恐らく疲れでしょうと。 ある日を境にぱったりとおさまりました。 基本的に私自身は,非常に体力があり,胃も丈夫でmayuusaさんとは違うかも知れませんが, 私の職場は,どんな体力の人たちも (事務の方は)遅くても産後3ヶ月で職場復帰されてます。 新たに仕事を始めるのでは大変だと思いますが,復帰ならまだ.... 私は元々が子ども嫌いだったので,どうしても育休を取る気にならなかったのです。 自宅に戻って1人になると,「実家で母とケンカしている方がマシだったなぁ」と 少し思いましたから。 長々とごめんなさい。 頑張って,元気なお子さんを生んで下さいね。

mayuusa
質問者

お礼

>もともと職場復帰する予定だったので,最初は混合栄養で。 >復帰する直前には完全ミルクに切り替えました。 >ので,オッパイが張って困ることはありませんでした。 すみません、知識がなくて申し訳ないのですが、オッパイというのはミルクをあげていれば出なく(張らなく)なるものなのでしょうか? >私の職場は,どんな体力の人たちも >(事務の方は)遅くても産後3ヶ月で職場復帰されてます。 そうですか。色々参考になります。 病は気からも部分的にはあたっているかも知れないので、あんまり思いつめないように元気に頑張ります。 なにかありましたらまたよろしくお願いします。

  • hirapin
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.10

こんばんわ。 私は2歳の男の子と、お腹にもうすぐ7か月の第二子がいます。 一人目のとき、産後一ヵ月は実家に監禁状態でした。 外に出たくて、出たくてしかたなかったものです。(笑) というのも、うちの母が「産後一ヵ月は本人がどんなに元気でも、 赤ちゃんとゆっくり家で身体を休ませたほうがいい。無理をすると 年をとってからいろいろ出てくるって聞いたから。」って言ってました。 でも確かにそうですよ。私は出産後5日目で退院してその足で 一人で赤ちゃん用品を買いに行ったんです。 (出産が早まって用意できていなかったもので。。。) 実家に帰る前に、旦那に車に中で赤ちゃんを見ていてもらって。。。 大変でした。自分ひとりで大丈夫って思っていたのですが、 買い物中はなんだかふらふらして、終わったときにはへとへとでした。 やっぱり、出産は身体にだいぶ負担になるみたいです。 出産前まではタフで体力に自身のあった私ですが、 出産後一年はすぐに熱が出たり、外出すると妙に疲れたりでした。 少しでも参考になればと投稿しました。 仕事に復帰すると、仕事・育児・家事ととても忙しいと思います。 大変だけど、頑張ってくださいね。

mayuusa
質問者

お礼

今度同じぐらいの時期に出産ですね。私も頑張ります。 元気に見えても寝ていることが必要なのですね。。。 体験談こころに響きます。 友達も産後に体質が変わったのか風邪をひきやすくなってしまったとか、やはり色々あるようです。 色々参考にいたします。 子育てしながら妊婦さんも大変だと思いますが、ご自愛くださいね。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.9

私は先月出産(二人目)したばかりです。 私の産院で先生がおっしゃっていたのは産後は子宮を支えているひも状?になっている筋肉がよたっているので無理をしない様にという事を言われもっともだと思い一人目の時以上に一ヶ月は安静を守ったつもりです。 一番の方もいっていますが、今無理してしまうと更年期障害がひどくなると聞きました。 外出は私は退院の日にどうしても購入しなければならないものがあって出かけましたが、やはり一ヶ月過ぎてからの方が良いかと思いますし、実際には思うように動かなかったり、会陰切開したという様であれば縫った所が痛くて2週間はきつかったりして歩くのは苦痛だったりしました。 出血は私は一ヶ月かかりました。病院でのしおりをみると2週間ほどで止まるという方が多い様です。 授乳は私はそんなに出ない方なのであまり張りませんが、やはり吸わせていればおっぱいは作られて張るかと思いますので、ミルクに切り替える、又は母乳を続けたいという事であれば仕事中に張ってきたら搾乳するのが良いと思います。 おっぱいは溜まった状態でいると乳腺炎を起こしやすくなる様で、なった友達は痛くて子供にお乳を与えるのも苦痛と言っていました。 寝不足という問題は働いていないママだったら昼間一緒にねれば良いと相談員などは言いますけれど仕事をしていると大変ですね。 あまり寝ない時には旦那様に少し協力してもらって一回くらいおきてもらったりとできたら良いですね。 夜泣き等も個人差はかなりあるかと思いますが、半年くらい経てば楽になったという方は多い様です。 母乳は消化が良いので2~3時間くらいしか時間はあかない様です、私は一人目はミルクをあげていましたがほっておくと果てしなく寝ていました。 夜は混合にするなどすればもちは良くはなるかと思いますが、私が通っていた桶谷マッサージの所では3時間は空けてはダメといわれています。 母乳育児と仕事のかけもちは少し大変かもしれませんね。 産後の事はその人によって動ける範囲に差があり、またあかちゃん一人一人の差もかなりあるかと思います。 なので全ては産んでみなければ分からない所でもあるかと思いますが、始めての育児はかなり戸惑う事も多いかとおもいますが、お互い子育て頑張りましょう。

mayuusa
質問者

お礼

お二人目ご誕生おめでとうございます。ちょうどお忙しい時期かと思いますが回答ほんとにありがとうございます。 乳腺炎のことも考えないといけないのですね。。なんだかちょっぴり怖くなったりもします(~_~;)。 ミルクに上手に切り替え出来るかな。。。 母乳よりよく寝るということもあるのですか、参考にします。 やっぱりなかなか大変そうですね。。。 自分のおっぱいと相談して考えられるかな。。。 色々とまどったらまた相談します。1人1人違うとは思いますが、ぜひまたアドバイスください。よろしくお願いします。 お体に気をつけて、がんばってくださいね。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.8

こんばんは。 産後はどうしても無理するんです。協力者がいらっしゃるのでしたら、産後1ヶ月の検診まではお手伝いしてもらった方がいいかも知れません。子宮の戻りに関係してくるので。 出血は皆さんの言う通り、だいたい2週間程度。 お乳の張りは母乳を与えている間、出ていれば時間があくと痛いです。 寝不足は上の子は3ヶ月位、下の子は9ヶ月過ぎた今でも。 職場復帰は6ヶ月くらいからできると思います。保育園に預けるなら、保育園探しから慣らし保育を早めにしないといけないかも知れません。子供は病気をすると長引きやすく、6ヶ月からは免疫が切れているので、感染疾患にはビクビクです。何かあったら会社は休んだり、遅刻・早退しなければなりません。その辺りが辛いところですね。 お子さんの性格・体質、夫婦の協力体制、職場の環境、身内の支援、保育園、どれも産んでみてからじゃないとわかりませんし、試行錯誤の連続になるのは間違いなさそうです。 今は安産を考えて、健康に気をつけてお過ごしください。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.7

こんばんは。 産後はどうしても無理するんです。協力者がいらっしゃるのでしたら、産後1ヶ月の検診まではお手伝いしてもらった方がいいかも知れません。子宮の戻りに関係してくるので。 出血は皆さんの言う通り、だいたい2週間程度。 お乳の張りは母乳を与えている間、出ていれば時間があくと痛いです。 寝不足は上の子は3ヶ月位、下の子は9ヶ月過ぎた今でも。 職場復帰は6ヶ月くらいからできると思います。保育園に預けるなら、保育園探しから慣らし保育を早めにしないといけないかも知れません。子供は病気をすると長引きやすく、6ヶ月からは免疫が切れているので、感染疾患にはビクビクです。何かあったら会社は休んだり、遅刻・早退しなければなりません。その辺りが辛いところですね。 お子さんの性格・体質、夫婦の協力体制、職場の環境、身内の支援、保育園、どれも産んでみてからじゃないとわかりませんし、試行錯誤の連続になるのは間違いなさそうです。 今は安産を考えて、健康に気をつけてお過ごしください。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.6

こんばんは。 産後はどうしても無理するんです。協力者がいらっしゃるのでしたら、産後1ヶ月の検診まではお手伝いしてもらった方がいいかも知れません。子宮の戻りに関係してくるので。 出血は皆さんの言う通り、だいたい2週間程度。 お乳の張りは母乳を与えている間、出ていれば時間があくと痛いです。 寝不足は上の子は3ヶ月位、下の子は9ヶ月過ぎた今でも。 職場復帰は6ヶ月くらいからできると思います。保育園に預けるなら、保育園探しから慣らし保育を早めにしないといけないかも知れません。子供は病気をすると長引きやすく、6ヶ月からは免疫が切れているので、感染疾患にはビクビクです。何かあったら会社は休んだり、遅刻・早退しなければなりません。その辺りが辛いところですね。 お子さんの性格・体質、夫婦の協力体制、職場の環境、身内の支援、保育園、どれも産んでみてからじゃないとわかりませんし、試行錯誤の連続になるのは間違いなさそうです。 今は安産を考えて、健康に気をつけてお過ごしください。

mayuusa
質問者

お礼

なるほどなるほど。 やはり6ヶ月とか1年とかのご意見が多いのでしょうか。 でも子供の性格とかもあるのですね。思わず忘れそうでした。。(反省) 試行錯誤をするのが当たり前なんだ、と覚悟を決めて、 柔軟に対応できるようにしたいと思います。 アドバイスありがとうございます。 またぜひよろしくお願いいたします。

  • mitsy3589
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.5

この5月に34歳で出産しました。ただ今育児休職中です。 来年の4月に復職する予定です。 外出は退院後すぐでもできそうでしたが、産後の戻りが遅くなりそうなことをあえてすることもないだろうと、産後1ヶ月は、子どもの世話だけをしてました。 悪露は2ヶ月続きました。 寝不足は1ヶ月弱で解消できていました。 おっぱいが痛いほどはる・・・・は1ヶ月位だったかなあ。ちなみにおっぱいはらなくても、子どもに吸わせると母乳は出ますよ。今まで完全母乳で育てています。 1ヶ月検診後、実家から自宅に戻って家事をしなくてはいけなくなってからは、すごく大変です。疲れやすくなったような気がします。 私見ですが、子どもを預けて働く方が1日中育児するよりも肉体的には楽なような気がします。もし2人目ができたら、今度は夫に育児休職してもらって、私は早々に職場復帰したいくらい(笑)。 アドバイスになっていなかったら、すみません。

mayuusa
質問者

お礼

>私見ですが、子どもを預けて働く方が1日中育児するよりも肉体的には楽なような気がします。 実はうちの母もそういうのです。 肉体的というより精神的なものかも知れませんが。。。 母は私を生後2ヶ月から、昼間はひとに預けておつとめに出ていたのですが、「1日中母子2人だけでは、辛くて辛くていられなかったと思う。きっと思いつめてしまったりしたかも」と言い、私にも早めに託児所を捜すよう薦めます。 私も「おおらか」「おおざっぱ」系じゃなく、どちらかといえば「思いつめがち」「神経質?(潔癖とかは無いけど)」系に近いので、もちろん性格を直そうとは思いますが、託児所等が見つかればそれもうまく利用して自分を楽にさせなければ、と思ったりします。 ぜひまた何かの折にアドバイスお願いいたします。

  • maidokun
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.4

はじめまして。私も体重増5キロで出産いたしました。妊娠中毒もなく、とっても安産で出産後すぐ歩く事ができ、2人目ってとっても楽勝やわぁ~とおもっておりましたが、3日目の朝から突然起きることができなくなり、もちろん歩行もできなくなりました。恥骨離開になり、1ヶ月近く入院いたしました。出産は、100%安産と保障出来ないですよ。授乳等による寝不足が解消されるのは6ヶ月くらいからだと思いますが、私の長女のときはおっぱいをやめる2歳まで寝不足でした。外出は無理しない程度だったらいつでもいいと思いますが、赤ちゃんは2ヶ月過ぎた頃からじょじょにがいいと思われます。悪露(出血)は2週間ほどで止まりますが個人差があります。あと少しでご出産ですが、赤ちゃんと会えるのが楽しみですね。がんばってください。

mayuusa
質問者

お礼

ありがとうございます。 出産の3日後からという場合もあるのですね。痛かったですか?今はもう大丈夫ですか。 2歳まで寝不足も辛いですね。 色々なご経験が聞けてありがたく思います。 私も辛いことがあっても前向きにがんばりたいと思います。

回答No.3

 その時は大丈夫と思っても  年を取ってからしっぺ返しが来ますよ。  会社の仕事だけではなく育児も家事も  あるのですから。  無理をすれば何かが誰かが犠牲になります。  同僚、子供、夫、自分・・・  6ヶ月が目安という意見もありますが  せめてお誕生日まではといろいろなケースを見てきた  経験上思いました。

mayuusa
質問者

お礼

犠牲ですか。怖いですね。 でも何が「無理」なのか判断するのも自信がありません。 生まれたらまた色々考えると思いますので、 ぜひアドバイスお願いいたします。

  • pyuroron
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.2

妊娠7ヶ月で、体重2kg増なんて、うらやましいかぎりです。 私の場合は、水を飲むだけでも太りそうな気がしました。 私は、30代で初めての出産を経験しました。 子どもが生まれた日は、うれしくて、子どもを見に行ったり、関係各所にでんわをかけまくっていました。 比較的元気だったと思います。 出産後の外出は、母親の1ヶ月検診と子どもの1ヶ月検診終了後でした。 なので、子どもの生後1ヶ月です。 子どもが生後3ヶ月くらいまでは、授乳などで非常に寝不足の日が続きました。生後4ヶ月に入ってから、やっと私も人間らしい生活ができるようになりました。 授乳は、個人差があると思いますが、うちの場合は生後10ヶ月までしていました。 私の職場復帰は、子どもが1歳になってからでしたので、特に影響はありませんでした。 それよりなにより、子どもをあずける人や施設を探すのが大変でした。 職場復帰は、子どもの都合に左右されます。病気も多くなりますしね。 でも、母は強し! なんとかなります。 無理せず、周りの人に手伝ってもらいながら、なんとか乗り切ってくださいね。

mayuusa
質問者

お礼

>子どもの生後1ヶ月です。 そうですね。11月末か12月頭の出産予定なのですが、お正月に車で2時間かかる親戚の家に行くのは、遠慮しようかなと思います。 >子どもが生後3ヶ月くらいまでは、授乳などで非常に寝不足の日が続きました。生後4ヶ月に入ってから、やっと私も人間らしい生活ができるようになりました。 そうですか。大変そうですね。みんなやってるのだから私も頑張らないといけないけど、頑張りすぎないようにしなければ。。。 参考にいたします。またぜひ、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A