- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神棚設置とお寺のお札について)
神棚設置とお寺のお札について
このQ&Aのポイント
- お寺の御札とは、ご先祖様や仏様への感謝と祈祷の意味を持つものです。
- 神棚を設置する場合、お寺の御札は祀ることができるのでしょうか?
- 一番良い方法とは何でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 #2の方の仰りたいことはわかりますが、「問題があるかどうか」ということではなく、質問者さんの「ご先祖様達にもきちんとしなければ申し訳がない」というお気持ちを尊重して、前述のように申し上げた次第です。 折角のお気持ちも対象を誤ってしまっていたのでは意味がなくなってしまいます。 物事には筋というものがありますし、それを尊重することは礼儀であるかと思います。
その他の回答 (2)
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2
いまでこそ神仏は分離していますが、明治の神仏分離令までは、混交です。 神社と寺院は一緒が多かったのです。 日本人の信仰する神や仏は心が大きいので、一緒に祭ってもなんの問題もありません。
質問者
お礼
ありがとうございました
- mapato
- ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.1
こんにちは。 お寺さんから頂いたものであれば「神棚に」ということはないのではないでしょうか。 「神棚」はご先祖様ではなく「神様」を祀るものですので、「仏壇」のほうが宜しいのではありませんか。 お寺から頂いたものを「神棚」にお祀りするようなことはあまり聞いたことがありません。 「ご先祖様にきちんとしなければ申し訳がない」と思われるのであれば尚更「ご先祖様に向かって」でなければ意味がないのではありませんか。
お礼
お忙しい中お目にとめていただきありがとうございました こんにちは。 お寺さんから頂いたものであればということなんですが 「仏壇」のほうが宜しいのではありませんか。 実は お仏壇は主人の実家にてお祀りしてあり 家のお守りのお役目をしているものだと思うのですが 説明不足で申し訳ございません。 またお寺から頂いたものを「神棚」にではなく 神棚横にお祀りをさせて頂こうかと思っていたのです もう少し勉強し このことを参考にしたいと思います 本当にありがとうございました