• 締切済み

保存鉄道・・・といえる日本のローカル線

こんにちは。 母方に英国の方がいて、英国内の保存鉄道をみる機会がありました。 旧式の蒸気機関車や、電気鉄道初期の車両などもあり、 日本ではほとんど見られなくなった非自動閉塞も健在でした。 そこでお聞きしたいのですが、日本国内で保存鉄道といえる要素を持った鉄道会社って何処があるでしょうか。 第三セクターは除き、旅客営業をする私鉄のみと考えていただけると幸いです。 私の独断と偏見ですが、以下の会社は当てはまると思います。 ・大井川鐵道(たぶん間違いない) ・秩父鉄道(貨物扱い・シゴハチ) ・三岐鉄道(貨物扱い・ナローゲージ) ・岳南鉄道(貨物扱い) ・黒部峡谷鉄道(ダム専用鉄道の保存) ・銚子電鉄(会社としてはそんな気はないんでしょうけど) ・紀州鉄道(同上) ・箱根登山鉄道(スイッチバック登山) ・広島電鉄(被爆電車や各地の旧車) ・伊予鉄道(スチーブンソン機の複製機&関係企業での現物復元) ・土佐電氣鐵道(海外製旧式電車の譲受) 岳南・広島・伊予の各社あたりは、保存鉄道かといわれれば「?」なところもありますが、 これら各社以外にあれば、みなさんの意見を聞かせてください。 女の一人旅になると思うので、そこまでの安い交通手段も併せて書いてくださると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.9

ドラマで出番が増えてる小湊鐵道なんかも如何でしょう? (でも、「保存鉄道」ってわけでもないか) キハ20のコピー車のキハ200型が走ってるとか

参考URL:
http://www.g-gauge.jp/prototype/kominato/kominato.html
  • kcao
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.8

 黒部峡谷鉄道は「保存鉄道」とはちょっと違うような気がします。  終点の欅平(けやきだいら)から先の、関西電力専用鉄道(上部 軌道)にも乗ったことがありますが、ここは黒部川の水力発電施設 を管理するための鉄道で、今も現役?です。黒部渓谷鉄道には、関 西電力関係者専用の列車も走っています。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.7

旅客営業している鉄道といえば、津軽鉄道でしょう。 ストーブ列車に使われている車両は、相当古いものです。 信号機のシステムも、古い腕木式の信号機が津軽五所川原と金木駅にあるし、 閉塞装置も、五所川原-金木間はタブレット閉塞で、 金木-中里間はスタフ閉塞(棒状の閉塞装置)という珍しいものがあります。 タブレットで、腕木信号機を採用している貨物専用の鉄道会社となれば、小坂鉄道(秋田県)です。 ただし、月曜日から金曜日に走るだけです。 小坂町にある工場施設の操業に合わせて運転しています。 純粋に鉄道車両の保存をしている施設だと、 むつ市の下北交通の「旧大畑線」のキハ85を保存しているところはあります。 ただし、今年は第4日曜日のみ動いている施設ですので、注意してください。 津軽鉄道(公式ホームページ) http://tsutetsu.web.infoseek.co.jp/ NPO法人GEMBU:大畑線キハ85動態保存会 http://www.akan.co.jp/kiha22.htm

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.6

No.4です。 http://www.bataden.com/# こちらの文を見て、「あっ、そういえば一畑電車(一畑電鉄の鉄道事業を分社化)もだ!」と思いました。 http://www.ichibata.co.jp/railway/ 一畑口駅は変則スイッチバック(かつては3.3km北の一畑薬師のふもとにある一畑駅まで線路が延びていたため)になっていますし、上のリンクの画像にあるデハニ50型(電化、改軌後すぐの昭和初期に導入)も貸切専用車両として保有し続けています。 http://www.san-in-tabi.net/entaikyo/

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.5

お詳しい・・・。 鉄子さん? 「わたらせ渓谷鉄道」なんて、どうでしょう。 詳しくないので、しどろもどろですが、 京都の保津渓谷に沿う、トロッコ。 平日に運転しない、長野県駒ヶ根のトロッコ。 JR九州、由布院の周囲。 トロッコが走っているところは、観光路線だと思います。

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.4

近鉄内部・八王子線も入りますね。 軽便鉄道時代からの特殊狭軌(762mm)です。 また三岐鉄道は北勢線が特殊狭軌(762mm)で、三岐線はJR在来線と同じ1067mmゲージです。 http://www.kintetsu.co.jp/railway/rosen/A50001.html http://www2.neweb.ne.jp/wc/m-hirai/kintetu1.htm http://www.sangirail.co.jp/contents/annai/tetsurosen.htm 一時廃止危機に陥った私鉄として和歌山電鐵貴志川線(両備グループが支援している私鉄です)や銚子電鉄も挙げられます。http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/ http://blog.kishigawa-sen.com/ http://www.choshi-dentetsu.jp/ http://love.ap.teacup.com/cdksientai/

  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.3

・高松琴平電鉄(香川県) この夏、ついに大型化、前面冷房化が完了し、小型非冷房の旧型車両が引退しましたが、一部車両を動態保存してイベント時(鉄道の日など)に運行することに決まりました。 民事再生手続きを経て地域企業が出資する中で、近代化投資をしつつ文化的側面を維持する方向性を示している点は注目されます。 ・水島臨海鉄道(岡山県) 茨城交通や島原鉄道とともに国鉄から譲り受けたキハ20形が現役で走り話題になっている。 それ以上に重要と考えるのは、昭和50年前後までは全国にいくつか存在した臨海鉄道の旅客輸送だが、現在も継続しているのは、もはや唯一の存在と言える。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.2

・津軽鉄道(東北でイベント列車を走らせた私鉄)

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

真岡鐵道(C11・C12 旅客列車として運行)

Kaya_C_W
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかく回答していただいて恐縮なのですが・・・。 真岡鐵道は真っ先に思い立ちましたし、保存鉄道であると思います。 しかし、今回の質問では「第三セクターではない私鉄」についてお聞きしているので、 真岡は除外させていただきます。

関連するQ&A